fc2ブログ

心の中の関西人


心の中を覗かれたら、どんな人でも何らか、やましいことや恥ずかしいことを考えているに違いない。

と思うのも自分がそうだからである。

まったくもって関西弁を操れない私だが、

心の中で、


なんでやねん!


を使用することがままある。


例えば、コンビニで、買っている漫画の新刊発売を知る。
そこで買ってもいいのだが、いつも買っている本屋で買ったらポイントが付くので、ちょっと足を伸ばして本屋へ。

が、その本屋では売っていない。


(なんでやねん!)


コンビニで売ってる本が、本専門の店に置いてないって!


(どないやねん!)


と心の中で、関西人がビシビシと突っ込むのである。


そして、そう思った直後に、関西人でもないのに、関西弁で突っ込んでしまっている自分にうなだれるのだ。


これは子供の頃から見ているテレビの影響に間違いない。

テレビはいつだってなんでやねんだ。

芸人たちが、絶妙の間でなんでやねん!と突っ込み続けた結果、

言葉そのものに、ブランドが生じてしまったように感じる。
(関西の人は普通の言葉って認識なんだろうけど)


普段、うっかり発しないように、気を引き締めて生きるのだ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる