ラララ
去年から水面下で活動している、
コデーブ率いるギターボーカルエンジニアの打ち合わせへ行ってきた。
アレンジャーの仁コリンさんと初対面。面白い人。
ギターボーカルエンジニアとは、
架空のアニメを設定し、その主題歌を勝手に作るという組織でして、
コデーブさんと飲んでいる時に、盛り上がりやり始めました。
実は、もうすでに3曲も曲がある。
どれもいい曲。自分は曲作りは何にもわからないので、ただただすげーと感動している。
曲も楽器もできないので、じゃあ一体自分は何をしているのかというと、
本業と変わらずイラストレーターとして、アニメの絵を描いたり、あとは架空アニメを発案したりしている。
2曲目の、
ヴァージンディフェンダー陽子という
架空アニメを発案したのだが、
自分の考えたキャラに曲がつくのが、とても面白いし、嬉しい。
曲をニコ動などにUPした際は、またお知らせいたします。
アニメーションを作れる人間がいなく、スライドショー的な感じなのが、悔しいところなので、自分で勉強するか、もしくは誰かアニメに強い人が手伝ってくれることを切に望んでおります。
コデーブ率いるギターボーカルエンジニアの打ち合わせへ行ってきた。
アレンジャーの仁コリンさんと初対面。面白い人。
ギターボーカルエンジニアとは、
架空のアニメを設定し、その主題歌を勝手に作るという組織でして、
コデーブさんと飲んでいる時に、盛り上がりやり始めました。
実は、もうすでに3曲も曲がある。
どれもいい曲。自分は曲作りは何にもわからないので、ただただすげーと感動している。
曲も楽器もできないので、じゃあ一体自分は何をしているのかというと、
本業と変わらずイラストレーターとして、アニメの絵を描いたり、あとは架空アニメを発案したりしている。
2曲目の、
ヴァージンディフェンダー陽子という
架空アニメを発案したのだが、
自分の考えたキャラに曲がつくのが、とても面白いし、嬉しい。
曲をニコ動などにUPした際は、またお知らせいたします。
アニメーションを作れる人間がいなく、スライドショー的な感じなのが、悔しいところなので、自分で勉強するか、もしくは誰かアニメに強い人が手伝ってくれることを切に望んでおります。
スポンサーサイト