旅行まとめ
初日は、嫁さんが幼馴染の結婚式であったので一人で大阪観光。
新喜劇のチケットを予約していたので、
開演前にたこ焼きを食いながらビールを飲む。
ちょうど
一番好きな、池乃めだかさんの45周年記念の回で、
これがたまらなく面白かった。
なぜ関東では放送してくれないのか。
どうでもいいけど
西川のりおよしおの出囃子が、スタンハンセンと一緒ということを始めて知った。違和感。
その後、チラッと道頓堀のネオンを見て、
京都の天下一品総本店へ。
天下一品総本店、すげーうまかったけど、
はっきりいって蒲田の天一との差はわからなかった。
でも達成感と、店のある駅がすげー静かなところだったという、なんだか旅先のいい雰囲気があいまって、なんともいえない感傷的な幸せを感じる。
2日目の京都は
三十三間堂が、すげーーー良かった。その印象が強い。嵐山のトロッコも楽しい。
3日目の奈良は
阿修羅像を含む八部衆がかっこよかった。
レザボアドックスを彷彿とさせる配置っぷりに感銘をうける。
仏教は、八部衆だとか四天王だとか十二神将だとか、
ジャンプ心というか、男子のワクワクを刺激する要素が多々あっていい。
4日目のUSJは、
微妙にこえー乗り物が多くて、びびった。
何でもかんでもスリルを求めやがる。求めてないぞ!アホンダラめ。
特にバックトゥザフューチャーは、
とにかく気持ち悪いしこえーしで、ずっと目を閉じてうなだれていた。何のために乗ってるのかかわらない。
バックドラフトが面白かった。あとターミネーターも結構面白かった。
速かったり落ちたりしないやつがいい。
そんな感じでした。
いろいろと教えてもらったタテノさんとNobyさんに感謝。
新喜劇のチケットを予約していたので、
開演前にたこ焼きを食いながらビールを飲む。
ちょうど
一番好きな、池乃めだかさんの45周年記念の回で、
これがたまらなく面白かった。
なぜ関東では放送してくれないのか。
どうでもいいけど
西川のりおよしおの出囃子が、スタンハンセンと一緒ということを始めて知った。違和感。
その後、チラッと道頓堀のネオンを見て、
京都の天下一品総本店へ。
天下一品総本店、すげーうまかったけど、
はっきりいって蒲田の天一との差はわからなかった。
でも達成感と、店のある駅がすげー静かなところだったという、なんだか旅先のいい雰囲気があいまって、なんともいえない感傷的な幸せを感じる。
2日目の京都は
三十三間堂が、すげーーー良かった。その印象が強い。嵐山のトロッコも楽しい。
3日目の奈良は
阿修羅像を含む八部衆がかっこよかった。
レザボアドックスを彷彿とさせる配置っぷりに感銘をうける。
仏教は、八部衆だとか四天王だとか十二神将だとか、
ジャンプ心というか、男子のワクワクを刺激する要素が多々あっていい。
4日目のUSJは、
微妙にこえー乗り物が多くて、びびった。
何でもかんでもスリルを求めやがる。求めてないぞ!アホンダラめ。
特にバックトゥザフューチャーは、
とにかく気持ち悪いしこえーしで、ずっと目を閉じてうなだれていた。何のために乗ってるのかかわらない。
バックドラフトが面白かった。あとターミネーターも結構面白かった。
速かったり落ちたりしないやつがいい。
そんな感じでした。
いろいろと教えてもらったタテノさんとNobyさんに感謝。
スポンサーサイト