親切だったんだけど
本日はノートパソコンだとかイーモバイルだとかのことを聞きにヨドバシへ。
男の人が親切にいろいろとずーーっと教えてくれた。
ipod touch の機能とかネットブックのこととか、料金設定のこととか。
ほんと親切な人だった。
ただその人、早口すぎるもんで話の2割5分くらいが理解できなかった。2割5分くらいだから内容はわかるんだけど、なんかぼんやりフィルターを張られたようにしっくりと頭に入ってこない。
アタック25の最後のチャレンジ問題の映像で、6枚くらいブロックが微妙な位置にかかってて、あああああ!みたいな感じ。しかも映像が切り替わるのが早い。
なのですげー疲れた。
その人の話を理解するために、100パーを出したね。本気。聞くの本気。
かかってこんかい!説明!ってな具合だ。
30分くらい本気で聞いたら、くたくたになった。
で、結局今あんまよくわかってないからね。悲しいよ。
なのでなにも買わずに帰ってきた。
みんなノートパソコンなどのネット環境はどんな感じなのでしょう。
誰かゆっくり教えてください。
男の人が親切にいろいろとずーーっと教えてくれた。
ipod touch の機能とかネットブックのこととか、料金設定のこととか。
ほんと親切な人だった。
ただその人、早口すぎるもんで話の2割5分くらいが理解できなかった。2割5分くらいだから内容はわかるんだけど、なんかぼんやりフィルターを張られたようにしっくりと頭に入ってこない。
アタック25の最後のチャレンジ問題の映像で、6枚くらいブロックが微妙な位置にかかってて、あああああ!みたいな感じ。しかも映像が切り替わるのが早い。
なのですげー疲れた。
その人の話を理解するために、100パーを出したね。本気。聞くの本気。
かかってこんかい!説明!ってな具合だ。
30分くらい本気で聞いたら、くたくたになった。
で、結局今あんまよくわかってないからね。悲しいよ。
なのでなにも買わずに帰ってきた。
みんなノートパソコンなどのネット環境はどんな感じなのでしょう。
誰かゆっくり教えてください。
スポンサーサイト