吉祥寺へ
土曜日は吉祥寺へ、たくさんの知人がやっている展示会、
イラストレーター6による本を贈る展
http://www.libro.jp/blog/pbc-kichijoji/event/post_62.php
へ行き、オリジナルのしおりを作るというワークショップへ家族で参加してきた。
10ヶ月の娘を気にしながら、心ここにあらずみたいな感じで絵をかいたため、1mmも似せる気のないベジータができた。(心ここにあっても同じベジータを書いたと思うけど)

娘に無残にも折り曲げられ床に投げつけられたベジータ感無のベジータ(撮影:なとみみわ)
ワークショップ、参加している子供たちがみんな楽しそうだった。
ZINEも購入。
みんなそれぞれ趣が違い面白かった。ZINEいいね。
リハビリーヒルズでZINEのことをザインと言って(ずっとザインって呼んでた。ホントはジンだって。知ってた?)
、沼田さんがめちゃくちゃ嬉しそうに、え?ザイン?ザインって何?とつけ込んできたことがあったのだけど、
この日は、カツヤマさんがおすしさんザインありますよと、これまた、しゃらくさいことを言ってきたので、いっそ万引きして帰ろうかと思ったけど、パルコに悪いのでやめた。
にしてもZINEって ザインの方がよくないですか? もうそうしませんか?
イラストレーター6による本を贈る展
http://www.libro.jp/blog/pbc-kichijoji/event/post_62.php
へ行き、オリジナルのしおりを作るというワークショップへ家族で参加してきた。
10ヶ月の娘を気にしながら、心ここにあらずみたいな感じで絵をかいたため、1mmも似せる気のないベジータができた。(心ここにあっても同じベジータを書いたと思うけど)

娘に無残にも折り曲げられ床に投げつけられたベジータ感無のベジータ(撮影:なとみみわ)
ワークショップ、参加している子供たちがみんな楽しそうだった。
ZINEも購入。
みんなそれぞれ趣が違い面白かった。ZINEいいね。
リハビリーヒルズでZINEのことをザインと言って(ずっとザインって呼んでた。ホントはジンだって。知ってた?)
、沼田さんがめちゃくちゃ嬉しそうに、え?ザイン?ザインって何?とつけ込んできたことがあったのだけど、
この日は、カツヤマさんがおすしさんザインありますよと、これまた、しゃらくさいことを言ってきたので、いっそ万引きして帰ろうかと思ったけど、パルコに悪いのでやめた。
にしてもZINEって ザインの方がよくないですか? もうそうしませんか?
スポンサーサイト