漫画を読む
EXPO3日間が終わり、土日をまたぎ月曜日。
やっと落ち着いたと土日は漫画を読んだ。Rin(ハロルド作石)を9巻まで。ベックと構造がすごく似てるけど、お構いなしに面白い。漫画家という点でベックより親しみやすくより面白い気がする。今後どうなるのか楽しみだ。
漫画で思い出したけど先週のジャンプで終わってしまった、ストリートファイトの漫画、結構面白かったのに残念だ。あれタイミングによってはもっと続いていて、そして続いたとしたら面白さも増してきて人気漫画になった要素があったように思うけど、タイミングが悪かったというか運がなかったというか。新しく始まった連載がどれもわりと面白かったために消去法で打ち切りになったように思うのでホント可哀想。いつもならもっと終わりそうな感じものがあるのにね。
でもきっと設定をもっと深めて、なにかしらでまた連載をするのではないかと勝手に予想する。
最終回、絵が冨樫っぽかったけど、アシスタントか何かされていたんだろうか。
あと3日漫画だけ読んでたい。
EXPOのこともそのうち書きたいと思います。
やっと落ち着いたと土日は漫画を読んだ。Rin(ハロルド作石)を9巻まで。ベックと構造がすごく似てるけど、お構いなしに面白い。漫画家という点でベックより親しみやすくより面白い気がする。今後どうなるのか楽しみだ。
漫画で思い出したけど先週のジャンプで終わってしまった、ストリートファイトの漫画、結構面白かったのに残念だ。あれタイミングによってはもっと続いていて、そして続いたとしたら面白さも増してきて人気漫画になった要素があったように思うけど、タイミングが悪かったというか運がなかったというか。新しく始まった連載がどれもわりと面白かったために消去法で打ち切りになったように思うのでホント可哀想。いつもならもっと終わりそうな感じものがあるのにね。
でもきっと設定をもっと深めて、なにかしらでまた連載をするのではないかと勝手に予想する。
最終回、絵が冨樫っぽかったけど、アシスタントか何かされていたんだろうか。
あと3日漫画だけ読んでたい。
EXPOのこともそのうち書きたいと思います。
スポンサーサイト