fc2ブログ

園児は今日も叫ぶ

近所に保育園がいくつかあり、うちのマンションの前が散歩のコースになっているようで、
行列の子供たちがよく通る。

その際いつの頃からか、たぶん5、6年以上前からだと思うのだけど、ある行為を子供たちはするようになった。

それは、うちのマンションの地下駐車場の入口に向かって、大声をあげてその反響を楽しむという行為だ。
洞窟に入ると大声を出したくなるあの衝動に身をかられてのことだろう。

子供だから、まぁ楽しいのはわかる。

が、どうだろう。

もう飽きないか、おい。

すごいやってるよ。君ら。
毎日だよ。
俺なら一日はおろか12秒で飽きる自信があるよ。


始まった当初は、まぁすぐに飽きるだろうと思っていたのだが、終わる気配がない。
途中からは条件反射で、地下駐車場を見ると大声を出しているような感じさえするのだ。


いや、たいして大きな声でもないし、迷惑でもなんでもないんだけど、
ただ、本当に、純粋に、


まだやる?



という心境なのだ。こちらは。

なにせ6年だ。

ということは子供の世代がまるまる変わっているはずなのである。

今の子供らは、諸先輩たちの行為を模して、その伝統を次の世代につなげようと、何の意味があるのか分からずに地下駐車場に向かって大声を出しているのではなかろうか。

このままいくと50年後には、うちの地下駐車場の入口に、声地蔵なるものが置かれているかもしれない。











スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる