時間ですよ
去年テレビドラマの「時間ですよ」を入手したので、コツコツとシーズン1、シーズン2 シーズン3と見ていたが、秋頃には倦怠感がのっぴきならない状態になり、一時休止を強いられ、(いや強いられてはいないけど)
その際、シーズン3の後に放送した「時間ですよ 昭和元年」というシリーズは、シーズン1~3のドスの効いた昭和感にわりと過去ストレスを感じていたので、
さらに遡るか。おい。と、時ハラスメント(時ハラ)に耐え切れなく、見送った。
そして今年に入り、その次のシリーズ(時間ですよ 昭和元年より15年後の1987年放送)の
「時間ですよ ふたたび」
というのを見始めた。
ここから、とんねるずがではじめるし、わりと自分も8歳のころなので見やすいかなと思ったが、普通だった。
とにかくとんねるずの勢いは感じた。人気絶頂感がすごい。
残念ながら樹木希林がこのシリーズから出なくなってしまい物足りなさが募る。
ウィキで見たけど、パーティの席でプロデューサーの不倫をばらして、絶縁状態になったのだとか。さすがロックだよ。
由利徹と左とん平もいなくなってしまいさみしい。
柄本明の狂ったパンチドランカーの元ボクサー役はよかった。
でこのシリーズで一番面白かったところは、隣の貸衣装店の地井武男が、雨の中屋根の上で、GSの格好してエレキギターで熱唱するシーンがとにかく良かった。夢でも滅多に見れなような混沌さ。
思わず写真を撮ってしまった。

こんな狂った奴が隣に住んでたらすげえ嫌だ。
その際、シーズン3の後に放送した「時間ですよ 昭和元年」というシリーズは、シーズン1~3のドスの効いた昭和感にわりと過去ストレスを感じていたので、
さらに遡るか。おい。と、時ハラスメント(時ハラ)に耐え切れなく、見送った。
そして今年に入り、その次のシリーズ(時間ですよ 昭和元年より15年後の1987年放送)の
「時間ですよ ふたたび」
というのを見始めた。
ここから、とんねるずがではじめるし、わりと自分も8歳のころなので見やすいかなと思ったが、普通だった。
とにかくとんねるずの勢いは感じた。人気絶頂感がすごい。
残念ながら樹木希林がこのシリーズから出なくなってしまい物足りなさが募る。
ウィキで見たけど、パーティの席でプロデューサーの不倫をばらして、絶縁状態になったのだとか。さすがロックだよ。
由利徹と左とん平もいなくなってしまいさみしい。
柄本明の狂ったパンチドランカーの元ボクサー役はよかった。
でこのシリーズで一番面白かったところは、隣の貸衣装店の地井武男が、雨の中屋根の上で、GSの格好してエレキギターで熱唱するシーンがとにかく良かった。夢でも滅多に見れなような混沌さ。
思わず写真を撮ってしまった。

こんな狂った奴が隣に住んでたらすげえ嫌だ。
スポンサーサイト