立ちぬ
週初めにオールで飲んでしまったために、ガタガタと生活が乱れている。もともと乱れてるんだけど。
飲むとほぼ確実に朝まで飲む人ってホントすごい。しかも大抵会社員なんだよなそういう人。次の日どんな感じで仕事してんだろうなぁ。
イベントの後半記も書こうと思いつつ、魂が、抜けているので、なんつうか、ああ貰った桃がうまい。
ブラットピットが出ている、すんごい大量のせわしないゾンビが出てくる映画が見たいなぁと思っているけど、まだやっていないんだね。明日映画を見ようと思っていたが、ここは、風立ちぬか。
本当に立ちぬのか。少しくらいは立つのではないか。少しでも風が立った暁には、もうそれはもう、、
つうか、
風立ちぬってどういう意味?
なんか納まりが良いから聞き流してたけど、すいません、知りませんでしたよ僕。
みんな知ってるの?
調べたら、
「風が出てきた」
という意味らしい。立ちぬの「ぬ」は、強意の助動詞終止形という、なんだかすげー強そうな、「ぬ」なのであって、
否定的な意味かと思ったら違うんですって。
ポコチン立ちぬ。
は
インポテンツということでなく、
ポコチンが強意に立ってきた。
と捉えて差し障りないということでしょうか。
とにかく、風立ちぬ
とは、とても清清しいタイトルであったことがわかったので、一つよかった。
飲むとほぼ確実に朝まで飲む人ってホントすごい。しかも大抵会社員なんだよなそういう人。次の日どんな感じで仕事してんだろうなぁ。
イベントの後半記も書こうと思いつつ、魂が、抜けているので、なんつうか、ああ貰った桃がうまい。
ブラットピットが出ている、すんごい大量のせわしないゾンビが出てくる映画が見たいなぁと思っているけど、まだやっていないんだね。明日映画を見ようと思っていたが、ここは、風立ちぬか。
本当に立ちぬのか。少しくらいは立つのではないか。少しでも風が立った暁には、もうそれはもう、、
つうか、
風立ちぬってどういう意味?
なんか納まりが良いから聞き流してたけど、すいません、知りませんでしたよ僕。
みんな知ってるの?
調べたら、
「風が出てきた」
という意味らしい。立ちぬの「ぬ」は、強意の助動詞終止形という、なんだかすげー強そうな、「ぬ」なのであって、
否定的な意味かと思ったら違うんですって。
ポコチン立ちぬ。
は
インポテンツということでなく、
ポコチンが強意に立ってきた。
と捉えて差し障りないということでしょうか。
とにかく、風立ちぬ
とは、とても清清しいタイトルであったことがわかったので、一つよかった。
スポンサーサイト
コメントの投稿
ちょい遅れましたが、お誕生日おめでとうございます~!
「立ちぬ」と「立たぬ」は大違いだね(笑)
「立ちぬ」と「立たぬ」は大違いだね(笑)
ソエコさん
ありがとうございます~^^
立たぬにならぬよう日々鍛錬に励みます。
ありがとうございます~^^
立たぬにならぬよう日々鍛錬に励みます。