fc2ブログ

威風堂々

親知らずを抜くと口が大きく開けられないもんで、ご飯が半分くらいしか食べられない。

ダイエット部の人々は常に歯を抜くというダイエットに挑戦したらいいんではないだろうか。


やっとこさ、
浦沢直樹の漫勉の東村先生の回を見た。

あれを見て自分なりに思ったことは、焦ったら良くないなということでした。あんだけ締切に追われているのにクソ堂々としている。
常にやべえやべえと出川氏のように何かしらに焦っている自分としては、とても神々しく見えた。
というわけで今からもう堂々としようと思う。
焦っても何も思いつかないからね。はい堂々!あー堂々!

ところで締切等で焦っている時に一番影響されるのは、先の予定をどれくらい入れるか問題だと思うんだけど、みんなどうしてるんだろう。

Twitterなどを見てると、みんな鬼のように旅行とかに行っているんだけど、(俺より確実に忙しそうなのに)あれはどういう精神なのだろうか。

確かに無理やりにでも予定を入れないと、何もできないとは思うが、どうも不安になる。

よくない。
確実によくない。

よしガンガン入れていこう。入れたい。入れられるのだろうか。ちょっと考えよう。


とにかく仕事が遅いからダメなんだわ。

よしスピードUP計画だ。




スポンサーサイト



親知らずを抜く

完全に親知らずを抜いてきました。
下の一本だけなんだけど。


真横に生えてるという、親知らずあるある的なやつで、抜くには切開しなくてはならぬとのお言葉を受けていたため、

すげえやだな。



昨日からずっと思っていました。

ずっと思っていると、ふと先生が胡散臭い嘘つき人間のような気がしてきて、あいつ手術の練習がしたいために無理やり抜こうととかいってんじゃねえのか、グギギギギと

もうすぐなくなる奥歯を鳴らして、疑心暗鬼に駆られていたのだけど、
結局時間とともに抜歯されてしまい、

今、右顎が痛い。

好きなものを好きな時にたらふく食べられるってことはなんて幸せなことなんだろうと、こういう時に思うよね。

ラーメン食いたい。






スーパームーン

月曜日。

明日は親知らずを抜かないといけないので既に憂鬱なのである。


憂鬱なのに外はスーパームーン。


ネーミングがダサい。スーパームーン。もっとなかったのか。ただ自分も名前におすしをつけてしまうくらいネーミングセンスがないので代案は一切思いつかない。

スーパームーンて。

男塾のJの必殺技 マッハパンチくらいダサい。





ミルクを持ってくな

昨日は恋愛スペクタクル町内の2話目(玄人は2丁目という)が更新されましたよ。

http://news.mynavi.jp/series/town/002/

150925mainabi02-2.jpg


歩行速度自在男ってかなり普通の男だけどそう言われると特別な感じがするね。



ところでよく行く喫茶店の話を。


9割がたブレンドコーヒーを頼んでいるんだけど、
ブレンドコーヒーを頼むとミルクが別容器で付いてくる。

スジャータのようにパックみたいなミルクはあんまり好きでないので、こういうようにちゃんと小さな容器に生クリームのようなちゃんとしたコーヒーフレッシュを出してくれる喫茶店が好きだ。
なのでありがたい。


のだが、少し残念なこともこの喫茶店にはあるのだ。


私は3分の2ほど飲んだあとに一気にミルクを入れて、濃厚なミルクコーヒーにして締たい派なのだ。その派閥がどれくらいの規模なのか知らないが、その派閥歴4年くらいなのである。

よって途中までミルクを入れず、とっておくのだけど、

ここで油断すると、


「ミルクもういいですか?」

と言って、店員が下げてしまうのである。


もちろん、いいですか?と聞かれれば

使います!

と断るのだけど、

店員の中には、


「ミルク下げますね。」
と言って問答無用に下げてくる店員がいるのだ!!!!!!



俺はこの店員のことを


歩く糞肉人間と思って、路上に落ちているシーザーサラダのベーコンほどに見下しているわけだが、


「いいですね」と言われると、条件反射的に「あ、ハイ」と従ってしまう、己の受身気質が憎い。


今日もまた下げられていくミルクを、ラピュタのロボットに捕まっているシータを、フラップターに乗りながら手を伸ばしているパズーの如くみつめるだけなのだった。(パズーはその後ちゃんと捕まえるからえらいね。)



また、店員を引き止めて返してもらうほど、ミルクコーヒーを欲しているわけでもないところが厄介なところだ。

まぁいいかという気分の方が、呼び止める気持ちより上回り、が、気分だけはもやもやするため、やるせない。



やるせないぞ喫茶店。
















バランスボール

あっという間にシルバーウィークも終わり、急に木曜が飛び込んでこられても困る。

小学生の頃に木曜日はスイミングスクールの日だったので、木曜はやっかいな日というイメージがあるのだ。突然はやっかいだ。

今思えばただ泳ぎに行くだけでなんであんな面倒だし億劫だったのか。(最後の方のイメージだけど)

まぁそんなことはよくて、
クソ運動不足な現代の自分はついに、別世界の代物と思っていた、なんだか中途半端におしゃれな人が使うと思っていた、しかも今更?という感じの

「バランスボール」をアマゾンでポチってしまった。

仕事するとに椅子として使用するのだ。

グーグルみたいだろう!びびったか!グーグルみたくてびびったか!おい!グーグルがバランスボールで仕事してるかしらないけどな!

明日くらいには届くらしい。はえ。

腰もやられているから、これで良くなるとイイなと思う。
勝手に運動したことになって健康にもなるかもしれない。ただ、すぐ嫌になる可能性が今のところ甚大。




シルバー!

明日からシルバーウィークとのこと!

我、仕事!
完全仕事だが、休日の嬉しいところは、取引先からの連絡があんまりないところだ!ということは直しがあんまりない!


この直しというのが結構やっかいで、基本的にスケジュールに組み込まれていない予定である上に、進行上そちらを優先しなくてはならないため、他が後ろにずれるということになるのだ。

もちろん、直しがあることを踏まえたスケジュールを立てればいいのだけど、もしもの予定で仕事を断るってことはできないフリーランス稼業なのである。ようは直しなしの完璧な仕事をすりゃいいんだ!なかなか無理あるけど!(こちらが原因じゃないのもあるし)


が、とにかく休日中はその直しの連絡があんまりこないため、予定していた仕事をたくさんやれるので、嬉しい。そんなことに嬉しさを感じている、労働者マインドよ。
やってるね労働者諸君!と嫌味ったらしく言っていた寅さん側に憧れてのこの稼業なところがあったのに、蓋を開ければ完全にひろし側なのである。前田吟だよ人生は。まぁ自分は寅さんではどう考えてもないんだけど。


それにしても完全に休日をあてにして仕事しているのがよくないね。
とりあえず土日に詰め込めば終わるだろうみたいな計算。


もっと要領よく短時間にいろんな仕事を終わらせられればいいのだと思うので、そのあたりを研究し研ぎ澄ませたい。
絶対カツヤマさんとかなとみさんのペースは糞早いんだと思うんだよな。マジのところを見せて欲しいわ。


月曜日にはオモコロの特集UPの予定です。まだ全然だけどシルバーウィークが何とかしてくれる!はず!





マイナビ四コマ

ジャンプで始まった将棋の漫画、

メチャ面白い!看板漫画になりそうな予感!


そしてマイナビの看板漫画となるべく本日更新された漫画は

恋愛スペクタクル町内
http://news.mynavi.jp/column/town/001/

こちらもよろしく!しくよろ!

毎週木曜日更新です。

150917mainabi2.jpg



ジュラシック

マイナビの漫画は木曜掲載に変更とのことでまだ掲載されてません。
明日です!申しわけない。

さて昨日はレイトショーで、世間では今更感があるが「ジュラシックワールド」を見てきた。

これ、まじ


ゲロくそ面白い!!!!


最高だった。

あー見といてよかったー。

前半のジュラシックワールドというテーマパークを普通に楽しんでいるシーンがすでに最高すぎる。あんなのがあったらそりゃ人気出るわ。すごくリアルでいて大迫力。やっぱり「でかい」はいい。

次はキングスマンとアントマンも見たいな。

イカ

「日本人は」なのか、「人間は」なのか知らないが、なぜかイカとタコの足の数にうるさくないか。

いや、「俺は」だけなのだろうか。そんな気がするんだ。


イカ10本タコは8本。


バカの一つ覚えのように、事あるごとにその数と生物の関連を連呼してくる。

どうでもよくないか。
イカが8でタコが10でも全然いい。タコが120でイカが10というならその区別ははっきりと付けておきたいが、10だの8だのなんか多いってことでいいじゃないか。

が、しかし、タコの絵を描くときは8本あるように描くし、イカの絵を見たら足の数が10本あるか数えていしまう小市民な私だ。


いったいなんなんだこの強迫観念は。


火星人のイメージとしてよくタコみたいな生物が描かれるが、
あれはもしかすると人類の祖先で、イカ類とタコ類で熾烈な生存競争を打ち勝って火星へと移民したタコ類が、再度地球へ来て人類に文明をもたらしたとするならば、その時にイカといっしょにしないでねと釘をさしたのかもしれない。なんなんだそれは。


もしくは、足の数でタコかイカかを決めているだけなのかもしれない。
そうだとしたらバカバカしいので、いっそイカ臭いのがイカでタコ臭いのがタコという分別をおすすめしたい。国に。


ゴルフ

昨日は久しぶりにゴルフへ行ったのだけど、心底運動不足で、後半フラフラ。

さらに今回はパター以外全部アイアンでやったらスコアはどうなるかというのを試してみたので、
次回、10月発売のワッグルに書く予定です。

全打席アイアンって、やれそうでやらない行為だからね。ゴルフ好きには微妙に気になるところではあると思う。ついに100を切ってしまうのか!乞うご期待!そしてこのブログを読んでいる人でひとりでも気になった人がいるのだろうか!


で、今日は昨日の疲れを引きずりながら仕事。進みが遅いぜ。


いっぱい見たい映画が映画館でやっているなぁと思いつつ全然見に行けていない。
キングスマンだけは見たいな。

滑り込み!

しまった昨日の更新を忘れていた。

でもいま更新したからセーフ!

あぶねー!

ギリ滑り込んだわ!昨日の最後あたりにギリ滑り込んだわ!

あぶねー!


ここでお知らせが。

なんと、マイナビでやっていた仮免キューピッド吾助の連載が密かに終わっている!!!!
http://news.mynavi.jp/series/cupid/026/

吾助の名前が、吾助だか五助だかがわからないというの終了の理由です。


悲しいいかな吾助よ!さらば!!


来週火曜15日からは、新しい4コマがスタートする予定です。
次は設定を漠然とさせたので、漠然とした漫画になる予定です。
キューピッド設定に悩まされたからね。ただ漠然とした漫画を誰が読むのだろうという、漠然とした不安はある。漠然としているから莫山先生が読むかもしれない。

テーマは恋愛なのだが、恋愛でネタを考えると9割下ネタしか思いつかなく、が、下ネタが基本NGのため、先週はかなり思考の迷路に迷い込んでいた。



迷った末にできた漫画です。
UPされたらお知らせします。是非に!


今後もたぶん試行錯誤を続けると思う。




ジャック

妄想パチンコ研究所は
CRシャ○ニングです。

http://pachiseven.jp/articles/list_article/27


冬でもなけりゃなんでもないこの9月の日に、なんの脈略もなくシャ○ニングです。
ジャックがすごく見てくるよ。

前にワラストのイベントで
このジャックニコルソンの絵描き歌を披露したことがあったのだけど、あれはなかなか良い出来だった。
どっかにUPしたいと思ってるのだけど、音楽をどうしていいかわからず、あとやる気がおきず何もしていない。

あの時は、いとうみつるさんが生でベース演奏してくうたってくれたという豪華さで、あれはよかったなぁと今も思う。

150908シャイニング-001







イカ

仕事しながら何か食べたくて前はよくガムを噛んていたのだが、それも飽き、ガムくらいの時間感覚プラス歯ごたえという方程式を解いたら、スルメにたどり着いた。

ゲソの硬いやつ。

ゲソの硬いやつ、あれ最初に口に入れた瞬間は、プラレールの線路?くらいの歯ごたえがあるんだけど、気づいたらなくなってるから不思議だ。

これがなかなかクセになり、もう一つ、もう一つと食べていると、

口の中がめちゃくちゃ塩辛くなり、手元に水がないと、自宅で砂漠感を味わえる。

つうか塩分摂り過ぎでよくなさそうだ。
あと口の中が、


マジで信じられないくらい、


イカ臭くなる。



包茎の包皮の中くらいのイカ感だ。



福山雅治でも口の中が包茎の包皮の中だったらさすがにモテないだろうから、これは考えものだ。

犬が噛んでる骨みたいなやつでも噛もうかな。



イカ臭くないイカっていうものを誰か考えて欲しい。




漫画

最近毎回定期購読するような雑誌をジャンプ以外で作ってみようと、何冊か買って読んでみたのだが、

どうも、脳みそが小学4年生で停滞しているためか、ジャンプ以外の雑誌の内容が頭に入ってこない。

文字とか絵が多い。
それだけで脳みそがフリーズしてしまう、windowsME脳。

というかまだ2冊しかためしてないのだけど、その時点でもう無理かもしれないという気持ちになってしまった。

そんな中、

我らがワラストの星と言われる、小豆だるま氏が連載中のビックコミックスペリオール。

スペリオールは出ていると気づいたら毎回買っていたので、読み慣れしていたからかもしれないが、

なんだかどれも面白く、
頭に入ってくる漫画が多いと思う。自分に合っているのかもしれない。



そして、小豆さんの漫画は読むたびに

この人ホントしょうもないな

と思う。(エッセイマンガなので本人が漫画に出てる) 


しょうもない人だとは思っていたけど、家庭内では輪をかけてしょうもないんだなとしみじみ思わされ、

さらに言うと、最近はより加速したしょうもなさで笑える。

あと旦那さんがいい味出してるんだ。旦那さんのことを知っているから余計面白い。


旦那さんのおかげで、相乗効果的にしょうもなさが高まり、弾けんばかりのしょうもない家族なのである。何回しょうもないって書かせるんだ。



みなさんしょうもないんで是非。そういやテーマは脱毛症女子というわりとディープな内容なんだけど、ディープ感0ですよ。

日々ズレズレ 小豆だるま
http://big-3.jp/bigsuperior/tameshiyomi/saisin/20140711/zurezure/index.html




スペリオールは
第2・4金曜日発売。←これを忘れるんだいつも。


ジモコロ 都道府県マスター潤更新されました 愛知

釣りバカのドラマがやるらしいが、スーさん役が西田敏行だと…

西田敏行が浜ちゃんじゃない釣りバカなんて見る気がしないと思っていたけど、これはちょっと見たいぞ。。いや絶対見るぞ。
10月からスタートらしい。
監督も最後の方の映画の監督と一緒だから、いいかもしれない。


ところで、
今日はジモコロで連載中の 都道府県マスター潤が更新されました。
今回は愛知。

http://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/master03

これ、純粋に都道府県の知識が増えている。俺。

個人の方との仕事

少し前に個人の方からHPよりメールをいただき、お仕事をすることになったのですが、その方がとても良い方で、下手な仕事先より数十倍、数百倍やりやすかった。

納品後、エビせんまで送ってきてくれて、なんだかとても癒されました。
お仕事できてよかった。



だいぶ昔に個人の人と仕事をして、懲りた部分があったので
それ以降、値段を最初に決めて、その半額を前払いしてもらうというやり方をやってます。

これだと、こちらは少し安心感があってやりやすい。

いろいろと描いた途中でうやむやになって流れるみたいなのが一番恐ろしい。


というわけで個人の方からのお仕事もお待ちしておりますよ~。

HPにイラストを載せたいとか、名刺にイラストを入れたいなど。
お値段ご相談で。

まああんまり個人で、私に頼む人もいないとは思うのだけど。

ドバイの石油王とか頼んでこないかな。


フリーランスはイチかバチか石油王に向けてのアプローチを常に続けていくというのはいいかもしれない。
20年間アピールし続けて、1回1億円の仕事がもらえればそれでいいのだから。



150904seikyu.jpg









続きを読む

インタビュー

去年の年末くらいからTwitterでしょうもないGIF動画をUPしていたら、GIFMAGAZINEの方の目にとまり、インタビューをしてもえることになり、本日それがUPされました。

http://cre-m.jp/muroki_osusi_01/

それが↑これなんですけど、今日宣伝したところ、

知人界隈から。


長い。


という感想だけを主にいただきました。


長さとかそういう話ししてないし。
一生懸命たくさん答えたのに、長いって、滑稽だな!



ほんに、滑稽だわ!



しょうもない!



まぁ良かったら見てください。そして仕事をください。

あ、最後仕事をくださいって言えばよかった。



ところでTwitterを見ていない人はどんなGIF動画を上げているか知らないと思うので、ここにも貼っておきます。


Twitter上だと細かい動きが反映されないことがやっていてわかったので、
Twitter上で動きがイマイチになったやつをここでどうぞ


034morasi1.gif

めちゃくちゃ堂々と小をする番長



029ketufuriouenn.gif



ケツを振る者とそれを応援する者





しょうもない!


エンブレム

エンブレムの件がネットでもテレビでも溢れかえっているけど、とにかく、さのさん可哀想という感想しかない。
メールを晒したり、誹謗中傷のメール送りつけたらなんだりする奴らってネットユーザーの何%なんだろうか。0.何%にも満たない人数だと思うんだけど、なんだかそれがネットの全体を占めているような錯覚に陥って、暗くなる。

多分大多数は、いろいろ悪いところもあったとは思うけど可哀想っていう感想なんだと思う。

そしてメールを晒したりなんだりした奴らは完全に犯罪者だから取り締まってほしい。

あのエンブレムかっこよかったけどな。
そしてベルギーのロゴにはたいして似てなかったけどね!もはやそんなことはどうでもよくなってるけど。


しかし、ここ最近エンブレムって言葉が飛び交いすぎていて
聞くたびに

マンガの代紋TAKE2(エンブレムテイクツー)が読みたくなる。


ああ!しかも今思ったら本当にエンブレムテイク2ではないか、この度。


売上が伸びてるんではなかろうか。



ガメラを見た

9月になってしまった。
寒いし。雨だし。
容赦無さ過ぎるだろう季節。


先日、BSでやっていた
平成ガメラ3部作の1と2を見た。

1→2で、ものすごいクオリティが上がっていたように感じたので3が楽しみ。
2はすごく面白かった。レギオン襲来。20年前でこれだったら評価が高いのもうなずけるなぁと感じつつ、
が、それよりもとにかくなんだか印象的だったのが、


水野美紀の太ももなのである。


妙に水野美紀の太ももを推してくるのだ。この映画の前半。

すぐに吹越満のデスクに座る。水野は。


会社員経験がないので、もしかするとあのように会社のデスクにぴょんと座る水野というのは、ビジネスあるあるなのかもしれないが、

はっきり言って仕事にならんぞ。


他にもなんだか妙に関係を疑ってしまうようなシーンがあり、脚本考えているとき、溜まってたんじゃないかと疑いたくなる。


夜、残業していると停電してしまう、吹越と水野。とか。


残業して停電して吹越と水野は、エロ以外の展開がない。



自衛隊の永島敏行と吹越とで水野の部屋で作戦会議。部屋に隠していた酒を飲み出3人。


3Pだろう。


3P以外の展開が全くないだろう。 予定調和の3Pだろう。





下でベンガルが見守りながらの3Pだわ。(水野の父がベンガルで映画では心配そうに2階の部屋を見ていた)


もちろんそうはならないのだが
前半にサブリミナルのごとく水野の太ももを見せられているため後半のそういった展開がいちいちエロく感じられるのであった。


なんだかわからないけど、ナイス演出とたたえたい。





プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる