夏の思い出
7月も今日で終わりという事実に皆さんどう向き合っているのでしょうか。
学生諸君はファッキン夏休みを謳歌しているファッキンなのでしょうね。
自分が大学生のころ夏休みになったら無意味に実家のある藤沢へ1ヶ月くらい帰っていたのだけど、(特に予定もないのに)毎度バイト先の店長に、
そんなに帰ってどうすんだよ。バイト入れよ。
と言われていたが、
18歳の頃とかって、
何かがあるかもしれない!の一点張りで友達が近くにいる地へ帰るのだ。理由はそれだけで十分だろう。
しかし帰っても何もないということに年々気づき、4年生の頃には友達と遊ぶ時だけ帰るということになった。
でも18くらいの時の無駄に時間を持て余して、夜な夜な集合し(みんなそれぞれ時間を持て余している)友達の車でただただ夜道を走るみたいな行為は、今思い出しても本当に楽しかった。あの頃でしかできないような遊びだ。
車から見える景色にいちいち、あのマンションの5階で殺人事件があったとか、あの家は一家全員自殺しただとか嘘くさい、怖いエピソードを各々が言い合い、街を勝手にホラー化させて肝試しをするツアーを何度かやったけど、あれは楽しかった。
また、ああいっただらけた遊びをしたいなぁ。
学生諸君はファッキン夏休みを謳歌しているファッキンなのでしょうね。
自分が大学生のころ夏休みになったら無意味に実家のある藤沢へ1ヶ月くらい帰っていたのだけど、(特に予定もないのに)毎度バイト先の店長に、
そんなに帰ってどうすんだよ。バイト入れよ。
と言われていたが、
18歳の頃とかって、
何かがあるかもしれない!の一点張りで友達が近くにいる地へ帰るのだ。理由はそれだけで十分だろう。
しかし帰っても何もないということに年々気づき、4年生の頃には友達と遊ぶ時だけ帰るということになった。
でも18くらいの時の無駄に時間を持て余して、夜な夜な集合し(みんなそれぞれ時間を持て余している)友達の車でただただ夜道を走るみたいな行為は、今思い出しても本当に楽しかった。あの頃でしかできないような遊びだ。
車から見える景色にいちいち、あのマンションの5階で殺人事件があったとか、あの家は一家全員自殺しただとか嘘くさい、怖いエピソードを各々が言い合い、街を勝手にホラー化させて肝試しをするツアーを何度かやったけど、あれは楽しかった。
また、ああいっただらけた遊びをしたいなぁ。
スポンサーサイト
ネット
ブログの更新をしようと思ったらネットが繋がらず遅くなってしまった。
どういうわけか携帯もネットができず、そうなった時のなす術のなさたるや、恐ろしい。
昔はネットが繋がっていないのが通常だったわけで、それに戻っただけなのに、この外部から全てを遮断されたような感覚は一体なんなのだろう。
この瞬間に戦争でもおっぱじまったとしたら恐ろしい。
テレビは通常通りに番組をやっていたので何も起きていなそうだということは思ったが、
ネットを知ってしまった人間としては、テレビの情報が本当なのかどうも気になる。かくもこんなネット依存人間になっていたとは。
つうかネット使えないと全く仕事できない!困るの一択!
悲しいかなネットというツールを取られたら、なんにもできないクソ色黒人間なのである!俺は!ワー!やめてください!投石はやめてください!
がしかし!
ネットを手に入れた今、普通色黒人間になったのである!!ワー!ワー!やめてください!投石はやめてください!!!
どういうわけか携帯もネットができず、そうなった時のなす術のなさたるや、恐ろしい。
昔はネットが繋がっていないのが通常だったわけで、それに戻っただけなのに、この外部から全てを遮断されたような感覚は一体なんなのだろう。
この瞬間に戦争でもおっぱじまったとしたら恐ろしい。
テレビは通常通りに番組をやっていたので何も起きていなそうだということは思ったが、
ネットを知ってしまった人間としては、テレビの情報が本当なのかどうも気になる。かくもこんなネット依存人間になっていたとは。
つうかネット使えないと全く仕事できない!困るの一択!
悲しいかなネットというツールを取られたら、なんにもできないクソ色黒人間なのである!俺は!ワー!やめてください!投石はやめてください!
がしかし!
ネットを手に入れた今、普通色黒人間になったのである!!ワー!ワー!やめてください!投石はやめてください!!!
千葉
昨日は千葉の南房総まで行って一泊してきました。
で、今帰ってきたのだけど疲れてなんもやる気しない。
同時にパラオに行って来た親戚家族も今日に帰ってきて、昼飯を一緒に食ったのだけど、南房総とパラオの差が激しすぎてちょっと時空が歪んでいた。
南房総は特に何もなかったけど、房総半島最南端の岩場のところにベンチが置いてあり(目の前太平洋)、ほんのりとした名所らしかったのでいっちょ行ってみたが、何もやることがなく一日中海を眺めていたであろう、おじさんがずっと座っており、座れなかった。
途方の暮れ方が板につきすぎているおじさんであった。
周りが岩場で波がざばんざばんと打ち付けているもんで、 ずっと見てたら、東映映画のオープニングみたいに、白字に三角で、
無職
って浮いてくるんじゃないかと思ったが、そうはうまいことならず残念。
それのお詫びか何か知らないけど、諦めて帰っていたら岩場に、ザ・かに!みたいないベタな蟹がいて、(赤くて横に移動しててハサミを両方上にあげていた)笑った。
で、今帰ってきたのだけど疲れてなんもやる気しない。
同時にパラオに行って来た親戚家族も今日に帰ってきて、昼飯を一緒に食ったのだけど、南房総とパラオの差が激しすぎてちょっと時空が歪んでいた。
南房総は特に何もなかったけど、房総半島最南端の岩場のところにベンチが置いてあり(目の前太平洋)、ほんのりとした名所らしかったのでいっちょ行ってみたが、何もやることがなく一日中海を眺めていたであろう、おじさんがずっと座っており、座れなかった。
途方の暮れ方が板につきすぎているおじさんであった。
周りが岩場で波がざばんざばんと打ち付けているもんで、 ずっと見てたら、東映映画のオープニングみたいに、白字に三角で、
無職
って浮いてくるんじゃないかと思ったが、そうはうまいことならず残念。
それのお詫びか何か知らないけど、諦めて帰っていたら岩場に、ザ・かに!みたいないベタな蟹がいて、(赤くて横に移動しててハサミを両方上にあげていた)笑った。
誕生日は過ぎ
3年に一回くらいの頻度で言いたくなる言葉。
それは。
ガムラツイスト
お陰さまで7月も後半ですが。クソ暑いですね。
先週誕生日があり、たまたまその日に打ち合わせだったバーグハンバーグバーグで、サプライズ的に、今さっきコンビニで買った感じのプレゼントをいただきました。
電気が消えたと思ったらものすごくやる気なく、おそーいリズムの手拍子をしつつ、社員のみんながゾンビのように少し私の方に近づいたけど、こっちまでは来ないでそのまま仕事に戻っていきました。
電気ってケーキのロウソクを演出するために消すと思うんだけど、そういうのは一切なかった。

夜のビジネスというチョイスの理由も一切分からないが、ありがたく。まだ読んでないけど。
缶つま楽しみ。
あとインド人無視カレーももらったのでそれも楽しみだ。
ありがとうございました。
明日は諸事情あり、ブログ更新はお休みです。
ちなみに親戚の家族は今、パラオに行っている。
パラオって都市伝説的な、嘘の南の国だと思ってたんだけど本当にあるんだね。
それは。
ガムラツイスト
お陰さまで7月も後半ですが。クソ暑いですね。
先週誕生日があり、たまたまその日に打ち合わせだったバーグハンバーグバーグで、サプライズ的に、今さっきコンビニで買った感じのプレゼントをいただきました。
電気が消えたと思ったらものすごくやる気なく、おそーいリズムの手拍子をしつつ、社員のみんながゾンビのように少し私の方に近づいたけど、こっちまでは来ないでそのまま仕事に戻っていきました。
電気ってケーキのロウソクを演出するために消すと思うんだけど、そういうのは一切なかった。

夜のビジネスというチョイスの理由も一切分からないが、ありがたく。まだ読んでないけど。
缶つま楽しみ。
あとインド人無視カレーももらったのでそれも楽しみだ。
ありがとうございました。
明日は諸事情あり、ブログ更新はお休みです。
ちなみに親戚の家族は今、パラオに行っている。
パラオって都市伝説的な、嘘の南の国だと思ってたんだけど本当にあるんだね。
セックスしてたろ
打ち合わせのため中目黒へ。
帰る時、電車がトラブルで死ぬほど混んでいたため、小一時間中目ですごそうと駅を一旦出て適当な喫茶店へ入った。
天下の中目なのに、客が俺しかいない。
若い男の店長と若い女の店員と俺。
……つうか、俺がいなかったらさ、
絶対セックスしてたろ!お前ら!!
周りを見渡すとセックスにもってこいのL字型のソファーがあり、セックスに持って来いの照明なのだ。
さらにくまなく見てみると
立ちセックスにちょうどいい窓に、対面座位に適した一人がけソファーまである。
いやまて、今飲んでいるこのコーヒー。
セックス後に飲むのにちょうどよくないか?
うん、ちょうどいい!!!
おいおい!つうか、、
この喫茶店の広さ、、、
セックスに、、、、、ちょうどいい!!!
ひぃーーーーー!!!!
逃げるようにお会計してきた。
さすが中目黒。恐ろしい街。
帰る時、電車がトラブルで死ぬほど混んでいたため、小一時間中目ですごそうと駅を一旦出て適当な喫茶店へ入った。
天下の中目なのに、客が俺しかいない。
若い男の店長と若い女の店員と俺。
……つうか、俺がいなかったらさ、
絶対セックスしてたろ!お前ら!!
周りを見渡すとセックスにもってこいのL字型のソファーがあり、セックスに持って来いの照明なのだ。
さらにくまなく見てみると
立ちセックスにちょうどいい窓に、対面座位に適した一人がけソファーまである。
いやまて、今飲んでいるこのコーヒー。
セックス後に飲むのにちょうどよくないか?
うん、ちょうどいい!!!
おいおい!つうか、、
この喫茶店の広さ、、、
セックスに、、、、、ちょうどいい!!!
ひぃーーーーー!!!!
逃げるようにお会計してきた。
さすが中目黒。恐ろしい街。
エレベーター
先日、リハビリーヒルズの収録のため行った新宿の中華が入っていたビルのエレベーターが珍しかった。

ものすごくシンプル。
これは見たことがないタイプだぞと思い、乗ってみたら

芝エレベーターという初見のエレベーターであった。
私は寿司屋の配達を都内で6年くらいやっていたために、いろいろとエレベーターに乗ってきたのだが、配達も長いことやると飽きるので、エレベーターの扉の感じやボタン・液晶を見て乗る前に何のメーカーか当てるというひとり遊びを3年ほどやっていたのだ。
しかし芝エレベーターは初めて見た。
だいたい
三菱 か 日立 か 東芝 か OTIS か フジテック
のどれかなんだけど、
たまーーーーーに、
シンドラー社のエレベーターがあり、レアとして俺の中では取り扱っていた。が、その後事故で何度かニュースになっていて、レアというよりハズレ的な感じになり、(たしかにシンドラー社のエレベーターはニュースで知る前から、動きがおかしく怖いと思っていた)、乗るのを避けていた。 今はどうか知らない。10年以上昔の話です。
日立はボタンのところが網目のデザインになっているのが多く、
フジテックは乗るとしゃべる(アナウンスしてくれる)ものが多かった。
ダントツ多かったのは三菱だったと思う。
それにしても
芝エレベーターは相当レアな気がする。
これによってまたエレベーター当て熱がうずいたが、配達をしていないとエレベーターに乗る機会は多くなく、新種はこれ以上あんまり見れないだろうなぁ。
みなさんも是非新種をお探しください。
配達していた時にあと何個か見たことないやつを見たきがするけど、忘れちゃったな。

ものすごくシンプル。
これは見たことがないタイプだぞと思い、乗ってみたら

芝エレベーターという初見のエレベーターであった。
私は寿司屋の配達を都内で6年くらいやっていたために、いろいろとエレベーターに乗ってきたのだが、配達も長いことやると飽きるので、エレベーターの扉の感じやボタン・液晶を見て乗る前に何のメーカーか当てるというひとり遊びを3年ほどやっていたのだ。
しかし芝エレベーターは初めて見た。
だいたい
三菱 か 日立 か 東芝 か OTIS か フジテック
のどれかなんだけど、
たまーーーーーに、
シンドラー社のエレベーターがあり、レアとして俺の中では取り扱っていた。が、その後事故で何度かニュースになっていて、レアというよりハズレ的な感じになり、(たしかにシンドラー社のエレベーターはニュースで知る前から、動きがおかしく怖いと思っていた)、乗るのを避けていた。 今はどうか知らない。10年以上昔の話です。
日立はボタンのところが網目のデザインになっているのが多く、
フジテックは乗るとしゃべる(アナウンスしてくれる)ものが多かった。
ダントツ多かったのは三菱だったと思う。
それにしても
芝エレベーターは相当レアな気がする。
これによってまたエレベーター当て熱がうずいたが、配達をしていないとエレベーターに乗る機会は多くなく、新種はこれ以上あんまり見れないだろうなぁ。
みなさんも是非新種をお探しください。
配達していた時にあと何個か見たことないやつを見たきがするけど、忘れちゃったな。
土竜の唄
最近漫画の「土竜の唄」を読んでいる。
ヤクザに潜入捜査する警官の話。
ヤクザやべえ。
ヤバすぎる。
にしてもこの漫画ふざけまくっていて最高に面白い。
複数のヤクザを鉄板で火炙りの計にするシーンがあるんだけど、なぜか「俺たちも楽しもう」とか言い出してみんなで火の周りをフォークダンスし始めたりとか、もう無茶苦茶。
それなのにヤクザの恐ろしい世界観や漫画のリアリティみたいな部分が全然揺るがないってのがすごい。むしろ漫画の良さでしっかないという好循環。
いいなぁ。
しかしこんな潜入捜査官絶対いないよな。
あと何巻か忘れたけど、ただただセックスするというだけで1巻まるごと終った巻にはびびったが、それも良さ。
ヤクザに潜入捜査する警官の話。
ヤクザやべえ。
ヤバすぎる。
にしてもこの漫画ふざけまくっていて最高に面白い。
複数のヤクザを鉄板で火炙りの計にするシーンがあるんだけど、なぜか「俺たちも楽しもう」とか言い出してみんなで火の周りをフォークダンスし始めたりとか、もう無茶苦茶。
それなのにヤクザの恐ろしい世界観や漫画のリアリティみたいな部分が全然揺るがないってのがすごい。むしろ漫画の良さでしっかないという好循環。
いいなぁ。
しかしこんな潜入捜査官絶対いないよな。
あと何巻か忘れたけど、ただただセックスするというだけで1巻まるごと終った巻にはびびったが、それも良さ。
ゴルフ ワッグル300号
三連休明けにあえてゴルフに行ってきた。
あえてね。
思いっきり寝坊したのだけど、あらかじめものすごい余裕を組んで朝のスケジュールを組んでいたので、めちゃくちゃ余裕だった。スケジュールを組んだ昔の俺に超感謝。予定通り起きてたら恨んでかもしれないけど。
クソ暑かったが風があり、わりと良い天気だった。
しかし三連休後の頭だってのにめちゃくちゃ混んでいた。待つ、待つ。
そしてドライバーが一度もうまく打てない。なんでなの。練習場では一応全打球位前には飛んでいるのに、それすらかなわないような状態だよ。どうしてなの。6年くらいやってるけど空振りするって引かない?俺引くよ。
ちなみ20日に発売されたワッグルは今号で300号ということでリニューアルされていた。
気づけば5年くらい「結局100を切れない話」という連載させてもらっているのだけど、100を切れないどころか最近は110も切れないし、もっというと120代にならないかどうかという戦いに変貌しつつある。
そして、
300号記念でなにか読者プレゼントないですか?と聞かれたので、貴重な棒を持つネコのTシャツと、一昨年の寿司忘年会で一回100円で売っていた何が入ってるかわからない寿司屋のサーファーシール小袋を2つ渡したのだけど、献本を見たら本当にプレゼントコーナーに載っていた。

オリジナルTシャツ 秘密のカード付き
というふれこみだ。
…誰がほしがるんだよ!ゴルフ1mmも関係ないし!希望する人はいないと思うけど間違って希望してもらったとしたら、ほんと、なんかすんません。Tシャツの素材は抜群ですよ。
あと、この300号からなんとうちの妻も連載が始まったのである。
わっぐる女子部というコーナーで4コマを1本書いてます。

こんな感じ。
4コマは是非雑誌で見てみてね!
あえてね。
思いっきり寝坊したのだけど、あらかじめものすごい余裕を組んで朝のスケジュールを組んでいたので、めちゃくちゃ余裕だった。スケジュールを組んだ昔の俺に超感謝。予定通り起きてたら恨んでかもしれないけど。
クソ暑かったが風があり、わりと良い天気だった。
しかし三連休後の頭だってのにめちゃくちゃ混んでいた。待つ、待つ。
そしてドライバーが一度もうまく打てない。なんでなの。練習場では一応全打球位前には飛んでいるのに、それすらかなわないような状態だよ。どうしてなの。6年くらいやってるけど空振りするって引かない?俺引くよ。
ちなみ20日に発売されたワッグルは今号で300号ということでリニューアルされていた。
気づけば5年くらい「結局100を切れない話」という連載させてもらっているのだけど、100を切れないどころか最近は110も切れないし、もっというと120代にならないかどうかという戦いに変貌しつつある。
そして、
300号記念でなにか読者プレゼントないですか?と聞かれたので、貴重な棒を持つネコのTシャツと、一昨年の寿司忘年会で一回100円で売っていた何が入ってるかわからない寿司屋のサーファーシール小袋を2つ渡したのだけど、献本を見たら本当にプレゼントコーナーに載っていた。

オリジナルTシャツ 秘密のカード付き
というふれこみだ。
…誰がほしがるんだよ!ゴルフ1mmも関係ないし!希望する人はいないと思うけど間違って希望してもらったとしたら、ほんと、なんかすんません。Tシャツの素材は抜群ですよ。
あと、この300号からなんとうちの妻も連載が始まったのである。
わっぐる女子部というコーナーで4コマを1本書いてます。

こんな感じ。
4コマは是非雑誌で見てみてね!
宣伝とペッパーランチ
今週は宣伝ばっかりですが、妄想パチンコ研究所も更新されたのでまだの方は是非。
妄想パチンコ研究所 第8回「マイナスイオンを肌で感じろ! CR滝」
http://pachiseven.jp/articles/detail/398#contents

猛暑の最近にぴったり!!
そして、
マイナビさんでやらせていただいている四コマも週2で更新されてますよ。誰も追ってないのかもしれないけど、もう11話!
仮免キューピッド吾助
http://news.mynavi.jp/series/cupid/011/

卒業式って季節感全無視!!
ところで
昨日渋谷のペッパーランチへ行こうとしたら潰れてた!泣く子も黙るような勢いだったのに10年くらい前は。
最近ひとりで何か飯をくおうと思うと、うまいもん食いたいと思う一方、めんどくさいからさっと食いたいという2つの欲求が生まれ、大概ラーメン屋とかに入ってしまうが、
ラーメンが食べたくない時に食べられるなにかさっと食えるような美味いものはないか?と探している。なんかないかな。
妄想パチンコ研究所 第8回「マイナスイオンを肌で感じろ! CR滝」
http://pachiseven.jp/articles/detail/398#contents

猛暑の最近にぴったり!!
そして、
マイナビさんでやらせていただいている四コマも週2で更新されてますよ。誰も追ってないのかもしれないけど、もう11話!
仮免キューピッド吾助
http://news.mynavi.jp/series/cupid/011/

卒業式って季節感全無視!!
ところで
昨日渋谷のペッパーランチへ行こうとしたら潰れてた!泣く子も黙るような勢いだったのに10年くらい前は。
最近ひとりで何か飯をくおうと思うと、うまいもん食いたいと思う一方、めんどくさいからさっと食いたいという2つの欲求が生まれ、大概ラーメン屋とかに入ってしまうが、
ラーメンが食べたくない時に食べられるなにかさっと食えるような美味いものはないか?と探している。なんかないかな。
実は幹久のエンジンも掛けていた
完全に更新を忘れていた。
今日は夜に打ち合わせがあり、ルノアールへ。
多分みんな知らないと思うけど、実は昼もルノアールへ行ってきたのだ。
toルノアールfromルノアール
英語の使い方があっているのか全くしらないけど、ルノアールのはしごなのだ。
英語といえばこちら、
オモコロに俺の英語力を爆発させた記事を書きましたよ。
オモコロ 「アメリカ人はエンジンを掛けたい」

マッカーサーのパイプを引っ張ってエンジンが掛かったら面白いなと思って無理やり記事にした一作です。読んでけろ。
ちなみに、
芸能人は歯が命!の頃の東幹久のエンジンも掛けようと思い作ったのだけど、
もともとわけわかんないのに、輪をかけてわけがわからなくなると思い直しやめた。
せっかくなのでここにUP。

アパガードが取っ手なのだ。
今日は夜に打ち合わせがあり、ルノアールへ。
多分みんな知らないと思うけど、実は昼もルノアールへ行ってきたのだ。
toルノアールfromルノアール
英語の使い方があっているのか全くしらないけど、ルノアールのはしごなのだ。
英語といえばこちら、
オモコロに俺の英語力を爆発させた記事を書きましたよ。
オモコロ 「アメリカ人はエンジンを掛けたい」

マッカーサーのパイプを引っ張ってエンジンが掛かったら面白いなと思って無理やり記事にした一作です。読んでけろ。
ちなみに、
芸能人は歯が命!の頃の東幹久のエンジンも掛けようと思い作ったのだけど、
もともとわけわかんないのに、輪をかけてわけがわからなくなると思い直しやめた。
せっかくなのでここにUP。

アパガードが取っ手なのだ。
よく考えてからもらったほうがいい
ジモコロ 都道府県マスター潤更新されました
ジモコロというサイトで連載させていただいている、
「都道府県マスター潤」が昨日更新されました。
前回の岐阜に続いて、今回は千葉県の形を使ってお役たち情報をお届けしております。

潤のお宝セクシーショットも拝めますよ!!
日本で一番「競泳水着」にしたい都道府県は「千葉県」に決定!? - どこでも地元メディア ジモコロ
クリッククリック↑
内容は恐ろしい程ないけど、意外に勉強になるって評判です。
今回初めて九十九里浜の位置を覚えました。
絶対見てくれよな!
サンリオへ
月曜という週のしょっぱなから
唐突にサンリオピューロランドへ行ってきました。
期限が切れかかってるタダ券をもらったのので強行。
特にファンでもなんでもない俺と妻と、キティもキキララもしまじろうもコロ助も全く差がわらない生後7ヶ月で行ったピューロランドは、意外に人いるなという感想でした。
プロジェクションマッピングは結構良かった。
とりあえずイートインみたいなとこに行ったら、

しょうゆラーメンのところに定番!
と書いてあったので思わず注文してしまった。
これは食べ物で言えば ラーメンが 定番!
という意味なのか、
サンリオでの食べ物はこれが 定番! という意味なのか。
後者ではなさそうな気がするが、もしかしたらサンリオ狂いの人々は、やっぱしここに来たらこれっしょ!とか言って食ってる可能性も皆無ではない。
が、とりあえずスペースを埋めるためにつけた、やっつけコピー感はプンプンとする。

これが定番のしょうゆラーメン。
キティのカマボコと、キャラクターの描かれた海苔がなんとかここがピューロであることを思い出させてくれている。
味は、死ぬほど普通だった。
あと、ピューロランドのめちゃくちゃ近くにベネッセのビルが建っていてびっくり。こんなところにあったんだ。
ビルにベネッセのマークがどーんとあり、圧迫感がすごかった。

その下では、キティとしまじろうが手を取り合っている像があったけど、(写真撮り忘れた)
あれは同盟を組んで千葉に攻め入ろうと画策しているところなのだと思う。
唐突にサンリオピューロランドへ行ってきました。
期限が切れかかってるタダ券をもらったのので強行。
特にファンでもなんでもない俺と妻と、キティもキキララもしまじろうもコロ助も全く差がわらない生後7ヶ月で行ったピューロランドは、意外に人いるなという感想でした。
プロジェクションマッピングは結構良かった。
とりあえずイートインみたいなとこに行ったら、

しょうゆラーメンのところに定番!
と書いてあったので思わず注文してしまった。
これは食べ物で言えば ラーメンが 定番!
という意味なのか、
サンリオでの食べ物はこれが 定番! という意味なのか。
後者ではなさそうな気がするが、もしかしたらサンリオ狂いの人々は、やっぱしここに来たらこれっしょ!とか言って食ってる可能性も皆無ではない。
が、とりあえずスペースを埋めるためにつけた、やっつけコピー感はプンプンとする。

これが定番のしょうゆラーメン。
キティのカマボコと、キャラクターの描かれた海苔がなんとかここがピューロであることを思い出させてくれている。
味は、死ぬほど普通だった。
あと、ピューロランドのめちゃくちゃ近くにベネッセのビルが建っていてびっくり。こんなところにあったんだ。
ビルにベネッセのマークがどーんとあり、圧迫感がすごかった。

その下では、キティとしまじろうが手を取り合っている像があったけど、(写真撮り忘れた)
あれは同盟を組んで千葉に攻め入ろうと画策しているところなのだと思う。
読売ジャイアンツあるある
そういえば、クリエイターEXPOやらなんやらで宣伝しようと思っていたことを忘れていたのですが、
たくさんイラストを書いた本が発売されました。

読売ジャイアンツあるある
野球、全然詳しくないんだけどこれのおかげで少しだけ知識を得た気がする。

松井

クロマティ、あんまり似てないかもしれないけど、なんかとぼけた人形のように描けて気に入ってる。
自分は小学校くらいの時は西武ファンで、
当時は、秋山清原デストラーデの頃で鬼のように強く見ていて楽しかったことを覚えいる。
ファンといってもその頃から完全ににわかで、たまに見たりしていただけだけど。
なかでもなぜか一番覚えているのは、巨人との日本シリーズの時、普段対して興味もないくせに、
「俺が西武を応援しなければ!」という衝動に駆られるや、
西武のメガホンの上に西武のキャップをかぶせ周りにテッシュをばらまいた、西武神なる偶像を作り上げ、
打て~ 打て~
と拝んでいたことだ。小学生ってなんでこう、頭がいかれているんだろうか。

たくさんイラストを書いた本が発売されました。

読売ジャイアンツあるある
野球、全然詳しくないんだけどこれのおかげで少しだけ知識を得た気がする。

松井

クロマティ、あんまり似てないかもしれないけど、なんかとぼけた人形のように描けて気に入ってる。
自分は小学校くらいの時は西武ファンで、
当時は、秋山清原デストラーデの頃で鬼のように強く見ていて楽しかったことを覚えいる。
ファンといってもその頃から完全ににわかで、たまに見たりしていただけだけど。
なかでもなぜか一番覚えているのは、巨人との日本シリーズの時、普段対して興味もないくせに、
「俺が西武を応援しなければ!」という衝動に駆られるや、
西武のメガホンの上に西武のキャップをかぶせ周りにテッシュをばらまいた、西武神なる偶像を作り上げ、
打て~ 打て~
と拝んでいたことだ。小学生ってなんでこう、頭がいかれているんだろうか。

EXPO
EXPOにて思ったことはいくつかあるが、そのうちのひとつが英語だ。
めちゃくちゃ英語で話しかけてきた人がいたんだけど、びっくりするほど一言も何言ってるかわからなかった。すごく一生懸命喋っていたけど、最終的にはお互い顔を見合って、苦笑い。という情けない時間で終った。
自分の作風やら絵的に、英語が必要になるとは思わなかったけど、今の時代なんだって英語が必要だね。もしくは中国語。(英語で話しかけてきた人は大概中国方面の人だった)
中国人のやっているマッサージとかにいくと、なんかすごい勢いで店員同士がしゃべってるんだけど、それが聞き取れるようになりたいから中国語習おうかな。
すげえ悪口言ってる気がするんだよね。
めちゃくちゃ英語で話しかけてきた人がいたんだけど、びっくりするほど一言も何言ってるかわからなかった。すごく一生懸命喋っていたけど、最終的にはお互い顔を見合って、苦笑い。という情けない時間で終った。
自分の作風やら絵的に、英語が必要になるとは思わなかったけど、今の時代なんだって英語が必要だね。もしくは中国語。(英語で話しかけてきた人は大概中国方面の人だった)
中国人のやっているマッサージとかにいくと、なんかすごい勢いで店員同士がしゃべってるんだけど、それが聞き取れるようになりたいから中国語習おうかな。
すげえ悪口言ってる気がするんだよね。
EXPOのことをまた
EXPOの話は続く。
当日ビックサイトでは、みな首からそれぞれの職種を表すカードを下げていて、私ら出展者は「出展者」というカードを下げているのだけど、お客さんは 「広告」だとか「出版」だとか「書店」だとかを下げていて、それを見て売り込むべき相手を品定めするわけだが、中には本当にお前広告なんだろうな!みたいなやつもいても、すこし面白い。
一番印象に残っているのは、
「WEB」と首から下げているものすごいよぼよぼのおじいさん。
嘘だろ!?と思いつつ、WEBという文字の字体とおじいさんの相反し方が尋常じゃなく、ちょっと吹いてしまった。いや、本当にそういった関係のお仕事なのかもしれないけど、全然WEB感がなく、なんならWEBという何かに操られているような、というよりむしろ じいさんそのものがWEBな感じがして、面白かった。
そういうこともあるのだ。
一応来年やる方の参考になれば。
当日ビックサイトでは、みな首からそれぞれの職種を表すカードを下げていて、私ら出展者は「出展者」というカードを下げているのだけど、お客さんは 「広告」だとか「出版」だとか「書店」だとかを下げていて、それを見て売り込むべき相手を品定めするわけだが、中には本当にお前広告なんだろうな!みたいなやつもいても、すこし面白い。
一番印象に残っているのは、
「WEB」と首から下げているものすごいよぼよぼのおじいさん。
嘘だろ!?と思いつつ、WEBという文字の字体とおじいさんの相反し方が尋常じゃなく、ちょっと吹いてしまった。いや、本当にそういった関係のお仕事なのかもしれないけど、全然WEB感がなく、なんならWEBという何かに操られているような、というよりむしろ じいさんそのものがWEBな感じがして、面白かった。
そういうこともあるのだ。
一応来年やる方の参考になれば。
EXPO総括
EXPOに参加するにあたって、色々な人の参加した時の情報をブログ等で読み、大変参考になったので自分も書こうと思っていたのだけど、長くなりそうで面倒だなぁと思い始め、本気でそう思う前に書いておこうとブログと今こうして相対している。
EXPOの準備として
まずとりあえずひとつ折りのA4パンフレットを1200枚刷った。
これもう糞重かった。
俺の人生の中で見た目に反して一番重かったランキング堂々一位だと断言できるほど重かった。
炊飯ジャーがひとつ入ってそうなくらいの大きさのダンボールなのだけど、洗濯機くらい重かった。全部抽象的。
重いので200枚家に置いて1000枚を会場に持っていったが、全部撒けた。
エキスポの神と呼ばれるオオノマサフミ明神の教え、「とにかく撒け!」を若輩ながら実践させていただきた。
つぼい氏は1300枚を撒ききり名刺までまいていたらしいので、1000枚はまだ序の口なのかもしれない。
ブースはこんな感じ。

なんとなくで、A1でポスターを作ったが、小さかった。(右上)
B1くらいないと目立たないようだ。
下の人形はDステーションのCMで作ってもらった、アッキーナと一緒に踊っていたサラリーマン。彼のおかげでちょっとブースが賑やかになり助かった。
2日目からiPadでGIF動画をループでずっと流していたが、これも結構良かった。歩いている人は基本ポスターあたりしか見ないのだけど、商談やすこし話をした人なんかは、あ、こういうGIF作ってるんですかなどと、参考にしてもらえたよう。
仕事でやった本もわりと見る人がいて、使えると判明。俺は2冊しか持って行かなかったのだけどたくさんある人はいくつか持っていったほうがよさそう。(たくさんの人は本を載せる小さい棚のようなものを持ってきてた)
そんな感じです。
基本、後に貼るものはシンプルにしようと思ってこんな感じにしました。それでもものすごく妻に手伝ってもらってなんとか。それがなかったらスチレンボードがまっすぐ切れない!つって投げ出して当日行かなかったかも。
で、いろいろと名刺交換をしたけれど、
今数えたら110枚ほど交換していた。うち同業とかもろもろを抜くと90枚ほど。参加者の中では多い方ではないと思うが、普段だったらありえない数なのでやっぱりこういうイベントの大きなメリットだと思う。
とまぁざっくりとした情報を。
少しでも誰かの参考になれば。
ほかにもいろいろと感想があるのだけどそれはまた別の機会に。
ちなみ今日3つほど問い合わせがあったけど、仕事になるかどうかはわかりません。
EXPOの準備として
まずとりあえずひとつ折りのA4パンフレットを1200枚刷った。
これもう糞重かった。
俺の人生の中で見た目に反して一番重かったランキング堂々一位だと断言できるほど重かった。
炊飯ジャーがひとつ入ってそうなくらいの大きさのダンボールなのだけど、洗濯機くらい重かった。全部抽象的。
重いので200枚家に置いて1000枚を会場に持っていったが、全部撒けた。
エキスポの神と呼ばれるオオノマサフミ明神の教え、「とにかく撒け!」を若輩ながら実践させていただきた。
つぼい氏は1300枚を撒ききり名刺までまいていたらしいので、1000枚はまだ序の口なのかもしれない。
ブースはこんな感じ。

なんとなくで、A1でポスターを作ったが、小さかった。(右上)
B1くらいないと目立たないようだ。
下の人形はDステーションのCMで作ってもらった、アッキーナと一緒に踊っていたサラリーマン。彼のおかげでちょっとブースが賑やかになり助かった。
2日目からiPadでGIF動画をループでずっと流していたが、これも結構良かった。歩いている人は基本ポスターあたりしか見ないのだけど、商談やすこし話をした人なんかは、あ、こういうGIF作ってるんですかなどと、参考にしてもらえたよう。
仕事でやった本もわりと見る人がいて、使えると判明。俺は2冊しか持って行かなかったのだけどたくさんある人はいくつか持っていったほうがよさそう。(たくさんの人は本を載せる小さい棚のようなものを持ってきてた)
そんな感じです。
基本、後に貼るものはシンプルにしようと思ってこんな感じにしました。それでもものすごく妻に手伝ってもらってなんとか。それがなかったらスチレンボードがまっすぐ切れない!つって投げ出して当日行かなかったかも。
で、いろいろと名刺交換をしたけれど、
今数えたら110枚ほど交換していた。うち同業とかもろもろを抜くと90枚ほど。参加者の中では多い方ではないと思うが、普段だったらありえない数なのでやっぱりこういうイベントの大きなメリットだと思う。
とまぁざっくりとした情報を。
少しでも誰かの参考になれば。
ほかにもいろいろと感想があるのだけどそれはまた別の機会に。
ちなみ今日3つほど問い合わせがあったけど、仕事になるかどうかはわかりません。
漫画を読む
EXPO3日間が終わり、土日をまたぎ月曜日。
やっと落ち着いたと土日は漫画を読んだ。Rin(ハロルド作石)を9巻まで。ベックと構造がすごく似てるけど、お構いなしに面白い。漫画家という点でベックより親しみやすくより面白い気がする。今後どうなるのか楽しみだ。
漫画で思い出したけど先週のジャンプで終わってしまった、ストリートファイトの漫画、結構面白かったのに残念だ。あれタイミングによってはもっと続いていて、そして続いたとしたら面白さも増してきて人気漫画になった要素があったように思うけど、タイミングが悪かったというか運がなかったというか。新しく始まった連載がどれもわりと面白かったために消去法で打ち切りになったように思うのでホント可哀想。いつもならもっと終わりそうな感じものがあるのにね。
でもきっと設定をもっと深めて、なにかしらでまた連載をするのではないかと勝手に予想する。
最終回、絵が冨樫っぽかったけど、アシスタントか何かされていたんだろうか。
あと3日漫画だけ読んでたい。
EXPOのこともそのうち書きたいと思います。
やっと落ち着いたと土日は漫画を読んだ。Rin(ハロルド作石)を9巻まで。ベックと構造がすごく似てるけど、お構いなしに面白い。漫画家という点でベックより親しみやすくより面白い気がする。今後どうなるのか楽しみだ。
漫画で思い出したけど先週のジャンプで終わってしまった、ストリートファイトの漫画、結構面白かったのに残念だ。あれタイミングによってはもっと続いていて、そして続いたとしたら面白さも増してきて人気漫画になった要素があったように思うけど、タイミングが悪かったというか運がなかったというか。新しく始まった連載がどれもわりと面白かったために消去法で打ち切りになったように思うのでホント可哀想。いつもならもっと終わりそうな感じものがあるのにね。
でもきっと設定をもっと深めて、なにかしらでまた連載をするのではないかと勝手に予想する。
最終回、絵が冨樫っぽかったけど、アシスタントか何かされていたんだろうか。
あと3日漫画だけ読んでたい。
EXPOのこともそのうち書きたいと思います。
EXPO最終日
2日間遅刻しているから最後ぐらい前もってほかの場所も見てみようと、早起きして更新。
眠い。
今日でEXPO最終日ですー。
2日間来ていただいた方々ありがとうございました。
最終日頑張ります。
また雨降ってるよ。
眠い。
今日でEXPO最終日ですー。
2日間来ていただいた方々ありがとうございました。
最終日頑張ります。
また雨降ってるよ。
EXPO2日目と妄想パチンコ研究所更新
EXPO2日目終了。
ずっと立ってたから死ぬほど疲れた。
とくに手応えないんだけど。そういうもん?
とりあえずお隣の気の良いモクタンさんというブラジル人があの柱のところ椅子に似てますね、とか言うので座って写真を撮ってもらた。全然椅子っぽくねぇえよ!!!なんだよこの写真!!!

近未来みたいって言ってたらからまぁいいか。
ところで、パチ7の妄想パチンコ研究所が更新されました。
http://pachiseven.jp/articles/list_article/27
今回はCR仏壇です。

ずっと立ってたから死ぬほど疲れた。
とくに手応えないんだけど。そういうもん?
とりあえずお隣の気の良いモクタンさんというブラジル人があの柱のところ椅子に似てますね、とか言うので座って写真を撮ってもらた。全然椅子っぽくねぇえよ!!!なんだよこの写真!!!

近未来みたいって言ってたらからまぁいいか。
ところで、パチ7の妄想パチンコ研究所が更新されました。
http://pachiseven.jp/articles/list_article/27
今回はCR仏壇です。

EXPO1日目
おはようございます。
クリエイターEXPO初日です。
今日から3日間朝から夕方までビックサイトへ行かなくてはならなく、ブログの更新するタイミングが朝か夜しかないため、こうして起きて速攻でブログを更新するという、パソコン大好きっ子おじさん状態を歯を食いしばりながら受け入れている只今です。
内容ないけど。毎度。
カツヤマさんは更新する時間ない!とか首を絞めている!と叫びながら、絵もちゃんとある素晴らしいものをUPしていてサービス精神に恐れ入る。うーむ。どうやって時間を捻出しているんだろうか。笑いながら自分の首を絞める人という新しいタイプの竹中直人と思っている。
あー雨でビッグサイト行きたくねぇええええええええ。
喫茶店でジャンプ読んでてぇええええええええええ。
クリエイターEXPO初日です。
今日から3日間朝から夕方までビックサイトへ行かなくてはならなく、ブログの更新するタイミングが朝か夜しかないため、こうして起きて速攻でブログを更新するという、パソコン大好きっ子おじさん状態を歯を食いしばりながら受け入れている只今です。
内容ないけど。毎度。
カツヤマさんは更新する時間ない!とか首を絞めている!と叫びながら、絵もちゃんとある素晴らしいものをUPしていてサービス精神に恐れ入る。うーむ。どうやって時間を捻出しているんだろうか。笑いながら自分の首を絞める人という新しいタイプの竹中直人と思っている。
あー雨でビッグサイト行きたくねぇええええええええ。
喫茶店でジャンプ読んでてぇええええええええええ。