fc2ブログ

MONSTERZ

めちゃくちゃ暑い。

三寒四温すっ飛ばして春になった?
これからまた寒くなるのだろうか。

あったかいのはいい。それだけで楽しい。

ところでMONSTERZという映画を見た。

見るだけで人間を操れる男VS 唯一操れない男

ってやつ。

ここから先は若干のネタバレになるので、ネタバレが嫌な方は見ないほうがいいです。



はい。

さてMONSTERZ。


つって全然違う話しようかな。
無意味にネタバレをびびらせて見なくするという技ね。


今見ている人は
秘密の会みたいでドキドキするね!



意味ないので、MONSTERZのこと書きます。

全ての人間を操れる男 と 唯一操れない男って、

これ、どう考えても操れる男の方が強いと思いきや、
そいつ足が悪かったり、見てないと力が出せなかったりと、結構弱いのね。すぐやられるの。
光に弱い!
みたいなしょうもない弱点があって(まぶしいから)

そこらへんがちょっと面白かった。


って、それだけなんだけど。

あと木村多江が、無意味に怖い!!まじで!これまじで!!
監督がリングの人なだけあるよ。あの顔だけ見たらただのホラーだよ。



以上です。


150331MONSTERZ.jpg




スポンサーサイト



ふらつく若者

もう月曜かよという驚きに、今週からもう4月が始まるという驚きが合算して、私はとても驚いている。
くりびつと言わざるおえない。

土曜日は師岡とおるさんの個展のトークショーを見に行き、とても面白かった。

その帰り道、
東海道線で私は2人がけの席に座っていたのだが、その前に若い男が立っていた。

その男、ものすごくふらついていて、
持っているカバンは私にわりと当たっているし、
彼の左手が突然私の顔の直前に飛んできたり、



動きが、とってもお祭り騒ぎなのだ。動きが吉川と言ってもいいかもしれない。

見てみると、尋常じゃなく疲れ果てているようで、半分白目を向いて、「眠り」と「立ち」の狭間にいるような状態である。

ここで少し悩んだ。

こいつに席を譲るかどうかだ。

もしかしたら体調が悪いのかもしれない。そう言っても何の疑いもないような白目状態だ。

が、ただ疲れているだけだとしたらどうだ。もしくは眠いだけ。
そんな奴に席を譲るのはなんだかおかしくないか。 その優しさは気持ち悪くないか。

ましてや、俺より一回り以上若い、しかもスポーティと言って何らはばからないような様子の若者で、俺の体力が5だとすると、そいつのは235くらいありそうなやつに、こんな顔色の悪いおじさんが席を譲ったら、

は?

ってなるんじゃないか。

うーむ。

などと思いを巡らしている時にふと、俺の席のとなりの4人がけのボックス席を見てみたら、なんとそこは普通に空いているのである。

無意味!

俺の前でこいつは無意味にフラフラしてる!

なんて鬱陶しい若者なんだ!
と思った。

という話。

150330kikkawasyounen.jpg




トオルと赤子

怪奇恋愛作戦で仲村トオルに耳なし芳一のごとくお経を体に描くシーンがあったけど、仲村トオル筋肉すごかったな。
全く必要のないシーンで出てくる筋肉隆々ってちょっとびっくりするよね。刑事役だから筋肉あって当然だとは思うけど、お!と思ったね。そう思った女子たちは多いのでは。
他人のエビオス錠を無心するでお馴染みの仲村トオルね。

うちの娘は最近右に転がれるようになりまして、右転がりのポコという少しは名の通った赤子になりました。
にしても少し前より泣き方が激しい。
そこまで泣く?ってくらい泣いてる時ある。

そんな時は抱っこしながらめちゃくちゃ話しかけると、
え?ちょ、何?みたいな感じでこっちを見てきて、それでもなおかつ話しまくってると、わけがわからなくなり最終的には笑うというテクニックを身につけました。






またドラマのことだよ

「デート」の最終回を見た。

面白いドラマだった。
依子と巧のキャラクターがとてもよく、2人がうまくいくように心の中ですごく応援してしまったよ。
依子の少女時代の子もそっくりで、出る度癒された。巧の少年時代のキャラクターは謎だったが、似てた。よく見つけてくるもんだ。

今回のドラマの中で一番面白かったと思ったが、
その次に面白かったと思っているのは
なんだかんだで怪奇恋愛作戦だった。

最初不思議すぎて入り込めないと思ったが、わりかしリアルだったりして、気づいたらはまっていた。
とにかくちょっとしたやりとりが最高に面白い。

具体的には忘れたけど、お土産かなんかを渡すときに、ポイポイと床に投げつけ
それにたいしてのツッコミが
「なんで投げんのよ」
という普通の感じ、とても好きだ。

文章にしたら、驚く程なにも伝わってこないけど、ホントよかった。

まだ最後まで見てないんだけどね。(もう終わったかな?)


あとは、流星ワゴンと残念な夫の最終回を録画してあるが、どうなんだろう。

流星ワゴンは昔本を読んだことがあって、たしか面白かったような気がしたので、(読んだという記憶しかなくて話は全然覚えていない)期待したが、回を追うごとにどんどんつまんなくなっていった気がするんだけどどうなの?俺だけ?主人公のキャラクターが死ぬほど好きになれない。あんなだったけなぁ。忠さんはよかったけど。


それにしてもいつの間に自分はこんなにもドラマを見る人間になったのだろうか。

150326yabusiga.gif






綱島温泉

昨日は綱島温泉へ次のオモコロに載せるための写真等を撮ってもらった。(綱島温泉はただ場所がなかったから行っただけです)相変わらずいい場所。綱島温泉。5月末で一旦営業休止とのことで寂しいなぁ。今後は建物を小さくして、再開するらしいけどいつだか未定とかなんとか。
受付の人に聞いたのだけど、なんとなーく聞いてたからうろ覚え。


なくなるまでにもう少し利用しておこう。 営業時間がもう少し長ければ夜入りに行くんだけどなぁ。



全く関係ない漫画をUP

150324東大生のおたわむれ

なんでだよ。


また歯医者

クレイモアを読みすぎているのか、

渡邊さんって漢字の

邊 の字が覚醒者にしか見えない。



怖くない?強そうじゃない?
周りに複数のクレイモアが飛び回ってるよ。

クレイモア読んでないひとには1mmもピンと来ない上に読んでる人も9割方ピンとこないかもしれない話をすいません。

ひとつのことにハマると周りが全部それに見える現象勃発中です。


昨日もまた歯医者で、しみるところを埋めてもらった。
それにしてもここの歯医者、あっという間に終わる。妻は病院の待ち時間がすごく嫌いらしいが自分はわりかし好きなので、予約の時間に行ってすぐ呼ばれてすぐ終わるという、忙しい人にとっては素晴らしいこの対応が、少しだけ物足りない。

クレイモアを読みたいのに。
待ち時間に。


中学の頃、歯医者に置いてあった寄生獣にはまって行くたび読んでいたが、治療が全て終わってもまだ読み終わっておらず、治療後ずっと待合室に残って読んでいたが診療時間が終わってしまい、みかねたおばちゃんが残りの寄生獣を貸してくれたことがあった。

あの時から、病院の待合は楽しいという気持ちがあるのかもしれない。

何かしらに追われる生活の中で、
今はとにかく待つしかできない=漫画が堂々と読める 
みたいな気持ちも良いのだと思う。




ゴルフ

週末に静岡へ。

2ヶ月ぶりくらいにゴルフをしたが、せっかく年始調子が良かったのに練習を怠っていたせいでまた本来の姿に戻ってしまった。また練習しないと。娘が出来てから打ちっぱなしへ行く時間がなかなか取れない。(打ちっぱなしの圧倒的な気楽さ加減ね。女房子供置いて行く罪悪感わりとあるよ打ちっぱなし)
寝ながら聞いて覚える睡眠学習みたない練習法ないかね。タイガーウッズがずっと「GO!GO!」って語りかけてくれるテープとかさ。いつの間にか愛人つくりまくってそうだけど。

それにしてもこっちで平日にサクっと行けるよう
イラストレーターゴルフ部を作りたい。

特技部活動報告

特技を1ヶ月かけて身につけて発表し合うという特技部。
昨日はその第一回の集まりがあり行ってきた。
場所は特技が見せやすそうな店を探したら、かなり辺ぴなところの居酒屋になってしまいみんな一様に文句。個人的にはすごく気に入ったのでまた何かあったら行きたい。

ちなみに特技の優越で優勝したものは飲み代がロハになるという特典付きであり、メンバー4人の中でダントツに暇だった私はぶっちぎりで優勝したのである。ワハハ。

ものすごいいい特技なので是非ともみんなに真似してもらいたいが、どんな特技なのかは後日まとめて発表する予定です。

それにしても他人のしょうもない特技を見るってのはやっぱり思ったとおり面白い。
笑った。そして飲みすぎて、今日になっても頭痛い。

なんとか定期的に開きたいもんだ。

歯医者へ

この間突如の病院欲に囚われ、いろいろと電話した結果昨日は歯医者へ行くこととなった。

およそ6年ぶりの歯医者。

とりあえず、全部しみます。
というようなことを伝え診てもらった。

すごく悪いところはなさそうだったかが、しみるところを埋めていくことに。

風を当てられ削られ、痛い。

6年も時の進んだ歯医者はそれはもう、文明開化が突き進み、痛かったら手を上げてくださいといったような野蛮な文化は消滅したのだろうと思っていたら、
手を上げてくださいなどとは言われなかったものの、ただただ痛いという、シンプルな痛み我慢システムが採用されていた。

パソコンとかすげえ駆使してるけど、痛いってとこは変わんないのね。
しかしすごく早く終わった気がする。さっと削って、さっと詰めてすぐ固まり終了。そのへんやはり進歩したのだろうか。

しかし2本を埋めただけなので
まだ控えているシミーズ達の治療のため来週も行くこととなった。


ああ。
憂鬱。




クレイモアと異名

最近、妻が急に漫画のクレイモアを大量に買ってきたので私も読んでいるが、あの漫画があんなに中2病的な漫画だとは知らなんだ。

どこかの雑誌で見かけたことは何度かあり、タッチから想像するに作者は女性だと勝手に思っていたもので、バトル物ではなく哲学的な漫画だと思っていが、その実死ぬほどバトル物だった。

すぐ高速のイレーネだとか微笑のテレサだとか、
異名が出てくる。

お、お前は…という振りに対して、
ページまるまる使い、異名を持った奴のUPは正直吹く。が、熱くなる部分もある。

やっぱりいつかは持ちたいものだ異名。

漫画内でもこれといった特徴がないので異名がない奴が、異名を持ちたいあまりに独特な剣の使い方をし始めて、
自称で漣のオフィーリアなどと言い出す奴がいたが、やはり万国異名に対しては少なからず憧れがあるのだろう。

しかし自分で付けるのだけは避けたい。異名を自分で名乗る程恥ずかしいことはないと思う。オフィーリアは壮絶なトラウマが有りいろんな大事なことを忘れていたのだが、そのあたりの羞恥心も忘れてしまていたようだ。

ところで自分だったら、
疾風のとか陽炎のとか、なんだか速そうなのがいい。(陽炎は速すぎて実体が揺らぐ的な)
速そうでも、韋駄天のは嫌だ。どんくさそう。速そうなのにどんくさそう。韋駄天のは。


自分が達筆な文字を習字で書くことができたら、
異名を売るって商売をやりたい。

カッコイイ異名を本名の前に付けてくれ、達筆で色紙に書いてくれる商売。
達筆の方、是非。




  ※異名をつけすぎて在庫が無くなってきてしまった状態のクレイモア 
150318kureimo.jpg



病院へ行きたい

昨日ブログで左膝が痛むので整形外科へ行くと書きましたが、病院へ行こうと思ったら全く痛くなくなってしまい、このままでは何も痛くない普通人間が病院へ行くことになりえらい恥をかくと、左膝を鈍器で数度痛めつけ病院へ行きました。

嘘をつきました。
本当は病院へ行くのをやめました。

しかし精神は病院へ行くモードになっており、このモードをやすやすと手放すのは何かもったいないと、そうだこのモードに便乗して歯医者へ行こう、と6年くらい行っていなかった歯医者へ電話するも、予約でいっぱいで行けなかった。

募る病院へ行きたい気持ち。

なんでもいいから病院へ行きたい。

無意味に泌尿器科にでも行こうか。いやさすがにそれはないか。どこかないか。この気持ちを解消できるどこかは。
そこで妙案が。

そうだ美容院へ行こう!

読み方が病院に似てるし、髪の毛も伸びてるしこんな適役はない。美容院だ!美容院!なんていい案なんだ。

と行きつけのところへ電話したら、
なんとそこも予約がいっぱいなのだという。


なんだ!なんなんだ!私は一体どこへ行けばいいのだ!


こうなったら平等院ならどうだ!おい!平等院!もう平等院くらいしか読み方が似ていて俺に行けそうなところはない!
これか!これが「そうだ!京都へ行こう!」ってやつかおい!

と思ったがさすがにやめた。

ここで本当に平等院に行って写真を撮ってきたら、面白かったと思うが、無理ですわ。


結局、実際とった行動は、モスヘハンバーガーを買いに行く。

でした。

150317mosu.jpg


ダッシュからの月曜

時間は笑点もサザエさんも鉄腕ダッシュも飛び越えて、このとおりの月曜日に到達しておりますが、
早いもんでもう3月も半ばになるということで、やっと暖かくなってきたと喜んでいる場合でもないような気がしつつ、しかしまぁ一昨日から左膝が痛むもんでこれから整形外科にでも行ってこようかと思っております。

それにしても、鉄腕ダッシュ。
毎週結構楽しみに見ているんだけど、俺の好きなダッシュ島、全然進まねえよ。

台風で壊れたトロッコの線路の修理が全然終わんねえよ。
スゲエきっちりした石橋作り始めてんだけどさ、いいけどさ、俺それより水路やってほしいよ。トロッコの修理ってさマイナスからの出発だから興が乗らないんだよ。現実って壊れたものの修理とかやっぱりそういうの必須だとは思うけど、テレビではそのへん簡略化して欲しいよ。(マイナスからの出発ってのは一度作ったものが壊れてそれを直すという意味。見てない人へ)

まあ結局見させて貰っている立場だからなんでもいいんだけどさ。一応そういう気分だということを発表しておきます。
しかし、TOKIOは見るたびにいろんな技をラーニングしていって、恐ろしい集団になりつつあるね。前にも書いたけどノアの方舟にはTOKIOとTOKIOのパートナーで決まりだよ。

そのうちリーダーあたりは、無から有機物を生成!?とかいう番組のテロップの中、手のひらから塩を延々と発生させたりしていると思う。


とにかくホント、日曜って最高だわ。


150316zyousima.gif


吉本新喜劇カード

吉本新喜劇、毎週録画して見てたらめちゃくちゃハマってきた。

座長によって好みの日とそうでない日があるが、総じてくだらなくて楽しい。
子供の頃からもっと見ていたかった。関東で見れるようになったのはいつからなのだろうか。もっと早くに気づくべきだった。

見ているうちに、ちょっと前にSEGAのサッカーゲーム(WCCF)のカードを集めるのにはまって以来の収集欲がわいてきて、吉本新喜劇トレーディングカードはないのかと探したがなくて残念。

ものすごい集めたい。自分オリジナルの公演メンバーを揃えてたい。

ちなみに今欲しい人は


すっちーと吉田裕(乳首ドリルされる人)とギターの人(名前が覚えられない)とMr.オクレと池乃めだか


欲しい。すごく欲しい。

カードはよしもとがやりがちな簡略した絵とかでなく、リアルの写真で、プロレスカードみたいにゴリゴリなものにして欲しい。吉本さんつくってください。切に。

とりあえず、ほしすぎたので
すっちーでサンプルを作ってみました。

150313suti.jpg

リアルにしたかったけど、自分の画力ではこれが限界です。
つうか俺の午前を全てそそぎこんでしまったよ。どおしよう。

カードの下の黒い資格のところに、
得意技のギャグやツッコミなどを書いて欲しいです。
どうかお願いします。


アポロ打つ

一昨日は同業の西野アポロくんがわざわざうちの近くにの打ちっぱなしへやてきた。

やってきたと思ったらものすごい天候が悪化。悪魔のような男だ。

ゴルフをがやったことがないから教えてくださいとのことで、教えたが、いかんせん他人に教えられるレベルじゃないというか、こっちが教えて欲しいぐらいというか、とにかく教えるのは予想以上に難しかった。

よーく見ても、どうして打てないのか全くわからない。
めちゃくちゃダフっていたが、「ダフってるね」以外の感想が思いつかない。

しばらくどうしたらよくなるかを、いろいろと考えていたら
自分がゴルフを始めた時に実践して少しよくなった方法を、ふと思い出した。

それをアドバイスした途端、結構打てるようになっていた。
あの方法は結構いい方法だったんだなぁ。

どんな方法かは次の次のワッグルにでも書こうと思います。(未定)
ただ初めに言っとくと、全然対した事じゃないんで本気で練習に役立てようと思っている人はお気になさらずに。


ちなみに、そのアドバイスを聞いてほんの少しだけ打てるようになった西野くんは

ゴルフちょろいですね

と言って去っていきました。

CMの続き

昨日のCMについての続きですが、

ソニー損保のCM。

結構前からやってるCMで、男の人が謎のドライブスルーに入ってセットを注文しようとしたら、自動車保険の更新のドライブスルーだったっていうCMあるでしょ。

あのCMを見るたび何を思うって、

あのおじさん、ドライブスルーって書いてあったからイチかバチか入ってみて、入っだはいいが何のメニューもないから、
とりあえず、

「えっとセットのAを…」

って頼むんだよね。


…すごくない?

豪胆じゃない?


とりあえずわかんないけど、セットのA頼んどけばここのオススメは網羅されているはずというクレバーな頭脳も然ることながら、なんの恥ずかしげもなく堂々とあるかわからないメニューをお注文できるその度量。

天晴!!

天晴れなり!!


知力胆力兼ねそなえた出来る男だ。

現代でこそパッとしない佇まいではあったが
幕末あたりにいたらそれ相応の仕事をしたに違いない。あの男。思い返せば幕末のような顔をしていた気もする。

あと、セットのAってありそうであんまりないよね、実際。そんなベタなネーミングのメニュー。


以上です。


CMいろいろ

CMについていちいちいろいろと思っても仕方ないのだけど、偶然に強制的に見せさせられるのだからそうあってもやはり致し方ないとも思うし、書く事もないからそれについて書く。

やぶ北ブレンドだ。

あの姑と嫁の不毛なやり取りシリーズ。
だいぶ続いているあのシリーズだが、

はっきり言って、


俺は大好きだ。


あのCM、最初のうちこそ、取るに足らないありがちな嫁姑ものだと思ったが、群を抜いたその茶番劇に、いつしか心を虜にされていた。

何が良いってあのオーバーリアクションの嫁が良い。回を重ねるごとに鋭さを増すわざとらしさとくだらなさ。
また、あれだけ続いているのに新キャラクターを登場させない潔さもまた良し。前のものより良いものを作ろうという世の中の常みたいな、ある種、業のようなものをいともたやすく放棄しているようでとても救われる。(製作者は良いものを作ろうと思ってるのかもしれないけど)



150310yabu.jpg





HPリニューアル

HPをリニューアルしました。よかったら見てくださいませ。
http://www.susics.com/

イラストやマンガのお仕事どしどしお待ちしております。
muroki-001.jpg

コーヒー

何を選ぶか毎度地味に悩むでお馴染みの結婚式でもらうカタログギフト。

去年の年末もらったそのカタログギフトで、今回はあえて、コーヒープレスという手はどうだろうという話にまとまり、何があえてなのかはよくわからないが、2月くらいに届いた。

もちろん同時にコーヒーミルも購入。(豆挽くやつ)

で、コーヒー豆が何を買っていいのかわからないので、とりあえずよく行くドトールで酸味の少ないやつを選んで買ってみた。
家で淹れてみる。

美味い。

とりあえず、豆を挽いて淹れている時点で美味いに決まっているみたいな先入観が美味さを盛り上げているよね。

あと時間のゆったりとした使い方ね。香るよね。至福が香るよね。


で、いろんな豆を試してみようと、
その後、カルディでも買った。それは割と浅炒りで、軽いが酸味の強さがあり最初のほうが好きだった。


そして昨日はスタバで豆を購入してしまった。

スタバなんて数える程しか行ったことないのに、店で豆を購入するって、ステップアップすごくない?
あいつできるってみんな思ってたわ。ぱっと見た感じあんまりわかんなかったけど、レジの近くに座っていたお姉さん、ちょっと漏らしてたと思う。俺のおしゃれさにびびって。


100gずつ3種類買ってみた。

昨日1つ飲んだけど。美味しかった。

感想が基本、美味しいしかないんだけど、美味しいのが一番だよね。

150306kohi.jpg



風呂での微笑

一昨日はひな祭りというわけで娘の初節句のお祝いにちらし寿司を作って食べました。量作りすぎて死にそうになった。

娘といえばかれこれ2ヶ月ちょっとも歳を重ね、もう立派なレディになり、今や縦抱っこもお手の物となったのだが、
湯に使っている娘はここ1ヶ月ほとんど変わらない。

呆然。
唖然。
無。

そんな表情をしている。(浸かる瞬間は恐怖におののく)
しかし目だけはごく最近ほんの少しうっとりとし始めたような気がする。

悪くない。

そんな気持ちが目から伝わってくるようになった。


150305furomomo.jpg

悪くない。

オモコロライターになりました

あの人気サイト
オモコロに漫画を載せてもらいました。

150304omokoroyou.jpg
http://omocoro.jp/kiji/44113/


無意味な特技を無意味に修得するマンガです。

これ去年描いたやつで行くあてを失っていたところを、オモコロさんに助けてもらえ非常にありがたかったです。
WEB用でなかったので、フォントが見づらく申し訳ありません。
次回からは見やすいように努力を惜しまない所存です。

そして編集長の原宿さんと オモコロライターのワッパとで特技部を発足しました。
1ヶ月かけて無理やり特技を仕込んでお互いに見せ合うという特技部。

発足してまだ間もないですが、特技を覚えるのが糞面倒という部員たちのストレスにより、早速崩壊間近です。
今後、特技を集める漫画を続けていこうと思ったのですが、これかなりしんどいなぁとくじけてますが、部員たちを巻き添えにして、なんとか数回は続けたい。そう意気込むばかりです。


どうかよろしくお願いいたします!


その他、マンガ、イラスト お仕事絶賛受付中です!
HP http://www.susics.com/


ドラマ

いろいろドラマを見ていたが、結局一番面白いのはデートだったなぁ。

流星ワゴンも見ているんだけど、くどいね。どんどんくどくなるよ。泣けよ!おら!泣けって!っていう感じがすごい。ちょっと胸焼けしてきた感があるが、ここはあえて、さらにくどさに拍車をかけ、香川照之あたりが、思いっきりカメラ目線で、

「あぁ親子っていいもんだなぁああああああ!」

よ!香川屋
カン!カン!カン!カン…(拍子木)


とかいう感じで、毎度やったら、いいと思う。今はちょっとどっちつかずでくどさが。でも見るけど。

それにしても、「デート」の2話目のフラッシュモブシーンは、ドラマ史上一番笑った。思い出してにやけている。


チャンツィイーからの

おはようございます。

月曜日。

最近あんまり映画を見ていないので、映画に出てきた女優の激マブ写真を撮るくそ終わっている趣味があんまり実行できていないのだけど、去年の年末だかに録画した「初恋のきた道」のチャンツィイーがゲロ可愛かったので、久しぶりにアイフォンで激写しまくった。

なのでアイフォンの中に若かりし頃のチャンツィイーがたくさん入っている。
そしてもちろん自分の娘の写真もたくさん入っている。

そうなってくると、アイフォンの写真を確認していると


チャンツィイー → チャンツィイー → チャンツィイー → チャンツィイー →チャンツィイー →チャンツィイー →チャンツィイー →チャンツィイー →チャンツィイー →娘

などとなり、

チャンツィイーからの娘の落差で笑ってしまう。
どちらとも可愛いのだけど落差があるよ。これ他人が見たらもっと落差があるだろうなぁ。 


プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる