fc2ブログ

うんちは飛ぶらしい

先日、同業友人家族が子供総出で近くに来たというのでついでにうちによってもらって、娘と遊んでもらった。

うちは便秘がちでわりと綿かん(綿棒浣腸)をしているという話をしたら、
そういやうちもそんな時があったなぁ、など話していて、
すごい時は2mくらいうんちが飛んだよと言っていた。

に、2m!?

2mうんち飛ぶってすごくない?!間欠泉じゃんそれもう。そんなもんなの?
うちは今のとこ垂れ流し状態で、うんち界においてなんてぺーぺーなのだろうか。

2mって飛ぶ方なのか普通なのか知りたいけど、
そこまでいくと、梅干の種飛ばし大会みたいに、赤ちゃんのうんち飛ばし大会とかやってほしいわ。


026unchitobasi.gif
うんち飛ばし大会の様子
 
スポンサーサイト



あわれ、ボツスタンプ

ボツになったLINEスタンプをせっかくなのでここで紹介を。

英語ができる友達にわざわざ英語の紹介文まで頼んだのに、悪いことした。ごめんよ。

キャラクター名は

死してナオコ


死してなおダイイングメッセージで思いを伝える女の子。
自分のイラストのタッチとか度外視して、これなら売れるのでは!?という下心のみで作ったやつですが、全部作ってLINEの登録ページにUPしようとページを見ていたら、

暴力的な表現、血 などはNG

と書いてあって、もろじゃないか!と思ったのだけど、イチかバチか「暴力的に見えますが、全然そんなことはないです」というなんの根拠もない必死の訴えを添えて送ったが、やっぱりダメだった。
たぶん、ダイイングメッセージは他にもチャレンジしてダメだった人が何人もいるんじゃなかろうか。


死してナオコ スタンプ抜粋

150226-01ryoukai.jpg

150226-02.jpg

150226-03.jpg

150226-04.jpg

↑これはラーメンを食いながら溺死しつつ残したダイイングメッセージ

LINEスタンプ 発売してます

LINEのスタンプもかなり宴もたけなわな状態ですが、
本の仕事で描いたキャラクターのスタンプが発売することになりました。

微生物スタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1044943/ja

微生物の本で描いたキャラクターたちです。

150225sutanpnopui.jpg
  ↑これはノープリウス幼生 (成長するとカニとかエビの甲殻類になる 何になるかはこの段階ではわからないらしい 似ているので )


この本、いろんな微生物が載っていててとても面白いので、是非。
水中の小さな生き物けんさくブック
http://kasetusha.cart.fc2.com/ca22/962/p-r-s/



ところで、スタンプは自分でもサービス開始の時に登録したのだけど、リジェクトされまくり、最終的に根本がダメというリジェクトをされて以来放置してました。
今見たらもう5万点以上あるし、この中でまたやろうと思えないのだけど、オリジナルもひとつくらい登録されたいし、やる気が出たらもう一度チャレンジしよう。

100円のケーキ

昨日、うちの奥さんが駅の特設のお店でケーキが1つ100円で売っていた!と鼻息荒く買ってきた。

これが驚くべき美味くなさなのだった。

3種類買って、普通のが一つと、あんまり美味くないのが一つと、全然美味くないのが一つ。

ケーキって大概うまいと思ってたけど、やっぱり値段によるんだね。

100円のショートケーキ、ビックリマンシール5枚分くらいの重さしかなかったよ。
おもわず軽!と声に出たわ。

予想以上の軽さですつって
100円払ったお客さんにショートケーキを持たせてあげる、という営業方法の方が、儲かるんじゃないだろうか。長い目で見れば。

アウトロー採用旅人編

アウトロー採用2015年は旅人編だそうで、旅人の絵を描かせてもらいました。

http://outlaw.so/tabibito/
150223auto.jpg


サイトの作りが素敵です。
なんとなく世界をブラブラしてきた若者の就職サービス。

自分は旅はほとんどしていないけど、大学の卒業旅行で行ったタイは楽しかったなぁ。



オモトピアに載せてもらいました

オモトピアというWEBページに、いくつかのGIFアニメを載せてもらいました。
ライターは オモコロライターのアインツ・ワッパです。

意味不明なGIFアニメがTwitterで拡散!? 便乗していろんなGIFアニメを作ってみた

載ってる写真は、すごい昔の飲み会の時撮られてやつなんだけど、目が完全に座っているね。
途中サーベルタイガーになるので、要チェック。(この当時 飲み屋でサーベルタイガーをやるのがマイブームだった)

ちなみに、なんでGIFアニメを載せてもらったかというと、
最近ツイッターに思いつきで作っているGIFアニメ(アニメと呼べる代物じゃないのだけど)をわりとUPしていて、それをワッパが面白がってくれて記事を書いてくれました。
ワッパはオモコロの豆中の同級生です。

イラストレーターなりたての頃から、ずーとデコメールで仕事をやらされていたノウハウがいまここに役立つとは。デコメは8年くらいずっと毎月やってたけど、いきなりなんの音沙汰もなく、仕事が終わったという過去があるが、役立ったのでよかった。


これはオモトピアで書いた悲しい気持ちにさせてくださいというお題に対してのGIF
kanasiikimoti.gif
わーいお寿司だお寿司だ!


これ、オモトピア内でワッパのお母様に言われてから気づいたのだけど
悲しい気持ちにさせるなら、暖色系じゃなく寒色系にすりゃよかったと、後でリアルな反省をしました。



美味そうな接骨院

昨日書いた久しぶりに飲みに行った話だが、
その時、あるものを見つけた。

飲み会が始まる前、
少し早く着いた私はその街をフラフラと探索していた。
お腹もすいている。
1軒目は三ちゃん食堂と決まっていたので、2軒目を探していたところだ。

あ!あそこ美味しそう!と思った看板があった。

これだ。

150209sin00]


接骨院だった。

どうだろう。美味そうじゃない?ここ。すごく、すき焼きが美味そうじゃない?

ほら。

150209sin.jpg

絶対美味そうだって。
左下の看板に、すき焼き1人前3800円と書いてありそうでしょう。


ちなみにそのあと、一緒に飲んだ人をわざわざ、「美味そうな接骨院を発見した!」とここへ連れてきたら、この世のものとは思えないくらいピンと来ない顔をして、「全然わかんないです。」とはっきり言っていた。


確かに空腹時の気の迷いだったかもしれない。
と、この美味そうな接骨院という発見は徐々に忘れていったのだが、
後日、違う街を歩いていたところ、私は愕然とすることになる。


これだ。

150217tuna.jpg

なんとまた発見してしまったのだ。
ここもなかなかどうして美味そうではないか。

特に寿司が美味そうだ。助六なんかを、散歩がてらふらっと買いたい。ガリ多めにしてもらたい。

ほら。

150217tuna2.jpg

ほらほら。

150217tuna3.jpg

やすらぎ弁当。これはもうそう書いてあると断言してしまってもよいと思う。



ここで私は、思う。

美味そうな接骨院。

これ、全国にすげえあるぞ。

と。

なので見つけ次第発表したいと思います。
溜まったら、ハイエナズクラブへ持ち込もう。




飲みに行ったというだけの情報を

先週は久しぶりに飲みに行った。

東横沿線に住んでいる人との飲みだったので、
近場で飲もうということになり、そういや孤独のグルメで出てた三ちゃん食堂へ行ってみたいと思っていたので、そこへ行ってきた。(新丸子)

150218-01.jpg

うまかったが、終わるギリギリに入ったのですぐに閉店になってしまった。(閉店時間が8時半ぐらいではやい)



以上です。




取り急ぎ

ああ、ちょっと勢い余って昼から酒を飲んでしまったので何もできない。
このブログも義務感のみで書いている。

親戚がやってきまして。うちの娘を愛でに愛でていきました。

というわけで、取り急ぎ。
ポコは元気に2ヶ月を迎えるところです。

それにしても、高須社長がフリーメイソンだということを西原理恵子の漫画で、しかも物凄い軽い感じに書いてあって、すげえ、あの人らほんとすげえしかないわぁ、と深く感動している最近です。

バレンタイン後記

みなさま良いバレンタインをお過ごしになりましたでしょうか。

このブログを書いていたせいで、モロゾフのウィスキーボンボンがさらに食べたくなり、近くの売り場へ行ったら(12日に)
すごい混んでいたため、バレンタイン前に買いたくもない義理チョコのため並んでいるであろう女子達の中に並びさらに行列を増やす行為が、どうにも申し訳なく、というかとにかくだるそうだしハズい、ということで、諦めて帰りました。

関係ないときにまた買おう。

13日には、我らがリハビリーヒルズ沼田健氏のファインプレーにより、わざわざ女性ゲストを呼び、バレンタインチョコのご相伴にあずかりました。ありがとうございました。

学校ではバレンタインの持ち込みを禁止にするかどうかみたいな問題があると、朝の番組で見たが、絶対禁止にすべきだと思う。

禁止の上で持ち込むから盛り上がるんじゃないか。


モロゾフのウィスキーボンボンの美味しい食べ方4

さて、モロゾフのウィスキーボンボンの美味しい食べ方も佳境へ。食べ方の佳境なんてものがあるんですね。

おさらいです。

買ってきて、取り出して、見て、包をとって、見て、口に入れる。

大丈夫でしょうか。

ここからが重要、肝心要、いきましょう。




150213morozofu01.gif


少し舐めるんです。
口の中にほんのりチョコが広がります。

この時点で、
すでに美味しい。

そして、
少しチョコが溶けましたら、


150212-moro02.jpg
 

そうです!
すこしかじるのです。


すると、かじった所から中のウィスキーが、少しづつ溢れてきます。


それを!

150213morozofu02.gif

                  吸う!!!



おおお、チョコとウィスキーが少しづつ混じり合って、えも言えぬ美味しさ!

ああ、もっと来いもっと!


ここからは理性を忘れて!



他人の目を気にせず!



欲望に身を任せて!!




150213morozofu03.gif


150213morozofu02-2.gif


150213morozofu03.gif




150213morozofu02-2.gif








・・・・・・・・・・・・・・あああああああ、ああああああああ!!!!!!














150213morozofu06.gif












どうでしょう。これがモロゾフのウィスキーボンボンの美味しい食べ方、その真相です。

あんまりこのページを見ると、いろんな意味で気持ち悪くなるので、すぐに消してくださいね。




要約すると、
口の中でちょっとかじって、少しづつウィスキーを飲むようにチョコを食べると美味しいって話でした。




お疲れ様でした。
皆様よいバレンタインを。

モロゾフのウィスキーボンボンの美味しい食べ方3

明日更新すると言ったのに昨日更新し忘れてしまいました。
美味しい食べ方をお待ちの方々、心よりお詫び申し上げます。

さて、

買ってきて、取り出して、見て、包をとって、見る

までいきました。


続いてお待ちかね。
お口へ、モロゾフのウィスキーボンボンを入れましょう。


それ!


morozofu-001-2.gif

あ!失敗した!

すみません。
もういっちょ。それ!

morozofu-001-2.gif

ああ!ダメだ!

なにくそ!

morozofu-001-2.gif

ひーーーーーー!
全然お口に入らない!!!



もうダメだ!
どう考えても無理だ!

入れられる自信がない。。
悲しい。(涙目)



次で最後にします。

これで入らなかったら、このブログは終わりにします。だってさ!モロゾフのウィスキーボンボンが口に入らなかったらさ!次にいけないじゃん!!

みんな応援して!!

いくよ!せーの!



それ!




morozofu-002.gif


入ったーー!!


やったやったー!


じゃあ疲れたので
この続きは次回へ。

バレンタインデーまでに間に合いますように。

とってもとってっも美味しいよ。


モロゾフのウィスキーボンボンの美味しい食べ方2

というわけでモロゾフのウィスキーボンボンの美味しい食べ方の続きを。

昨日は

モロゾフのウィスキーボンボンを買ってきて、

一つ取り出して、

見る。

というところまで行きました。


おさらいをしましょう。

まず、買ってくる。

そして、一つ取り出す。

見る。


いかがでしょうか。頭に入りましたでしょうか。


さて、見たあとです。
見た後どうするか、

さあ、次の行程へ進みましょう。


150209-moro03.jpg

包みを取りましょう。
モロゾフのウィスキーボンボンは一つ一つ包にくるまれています。それを取りましょう。包みはとってから食べたほうが絶対に吉です。

さて包を取りましたらどうでしょう。

そうです。

150209-moro04.jpg

見ましょう。



ああ!疲れた!
もう今日はここまでにしましょう。

続きはまた明日。

とっても美味しいよ。



モロゾフのウィスキーボンボンの美味しい食べ方

もうすぐバレンタインデーということで、
モロゾフのウィスキーボンボンの美味しい食べ方について言及したい。

ウィスキーボンボンはチョコの中にウィスキーが入っているでお馴染みだが、
子供や酒の弱い人間にとっては、ちょっとびっくりするチョコレートで、美味しいというより

「酒強え!」

という感想がまっさきにくる。と思う。私はそうです。

しかし、先日ものすごく美味い食べ方を発見してしまったのです。
なのでここでその方法をお知らせしたい所存であります。

わざわざモロゾフと限定したのは、それを食べて発見したことなので他のウィスキーボンボンについてはちょっとわからないからです。

さて。順を追って説明しましょう。

まず当然ですが、モロゾフのウィスキーボンボンを買ってくる。もちろんもらってもよい。
近くにどこにも売っていなかった場合は、泥で作成しても可。ただその場合味は全然違うし食べられないので注意されたし。


さてここからはイラストもつけましょう。



150209-moro01.jpg

買ってきたら、まずひとつ取り出そう。場所はどこでも良いが、家がいいと思う。理由は落ち着くから。


そして

150209-moro02.jpg



見る。
なんにせよ、1回見よう。


すこし疲れた。
とりあえず今日はここまでにしましょう。

続きはまた明日で。

とても美味しいよ。




園児は今日も叫ぶ

近所に保育園がいくつかあり、うちのマンションの前が散歩のコースになっているようで、
行列の子供たちがよく通る。

その際いつの頃からか、たぶん5、6年以上前からだと思うのだけど、ある行為を子供たちはするようになった。

それは、うちのマンションの地下駐車場の入口に向かって、大声をあげてその反響を楽しむという行為だ。
洞窟に入ると大声を出したくなるあの衝動に身をかられてのことだろう。

子供だから、まぁ楽しいのはわかる。

が、どうだろう。

もう飽きないか、おい。

すごいやってるよ。君ら。
毎日だよ。
俺なら一日はおろか12秒で飽きる自信があるよ。


始まった当初は、まぁすぐに飽きるだろうと思っていたのだが、終わる気配がない。
途中からは条件反射で、地下駐車場を見ると大声を出しているような感じさえするのだ。


いや、たいして大きな声でもないし、迷惑でもなんでもないんだけど、
ただ、本当に、純粋に、


まだやる?



という心境なのだ。こちらは。

なにせ6年だ。

ということは子供の世代がまるまる変わっているはずなのである。

今の子供らは、諸先輩たちの行為を模して、その伝統を次の世代につなげようと、何の意味があるのか分からずに地下駐車場に向かって大声を出しているのではなかろうか。

このままいくと50年後には、うちの地下駐車場の入口に、声地蔵なるものが置かれているかもしれない。











消えた店員

どうでもいいけど昨日の乳首ドリルってネットで検索すると、5割くらいのの配分でどぎついエロ画像が出てくるので検索しないほうがいいですよ。


昨日、喫茶店にて
目の前でカフェオレを注いでいた店員が、
ふと雑誌に目を落としてまた見上げると忽然と消えていたという事件が勃発した。

カフェオレごとである。

何事かと思ったが、その後何の音沙汰もなく、
よもや俺のカフェオレに対する欲望が見せた幻想だったのかと己の焼きの周り方におそれもしたが、

数分後、
いそいそと店長がカフェオレを持ってきた。

俺が目でどういうことですか?と訴えると、

「こぼしちゃった。」

とのこと。

幻想でなくてよかった。



すな!

昨日のラッスンゴレライのちょっと待ってのフレーズ同様、ふとすると口ずさんでしまう最近のフレーズは、

乳首ドリルすな

である。新喜劇の。

ちょっと前に小さいテレビを仕事場に導入したので、仕事中たまに見ている。
録画機能もあり、今のところ、吉本新喜劇と探偵ナイトスクープとプロレスとブラマヨのアツアツと、ドラマいろいろを撮っているのだが、

仕事の時一番いいのが、新喜劇とナイトスクープだ。
プロレスは画面見てないと全く楽しめないことに最近気づいた。

で、その結果、乳首ドリルすなをどうしても口走ってしまうことになった。口走るというかアタマの中で言っている。

毛細血管がいっぱい詰まっているとこ、わーきー!の部分も頭の中でリフレインしている。



あと、探偵ナイトスクープのオープニングに流れる円広志の曲、
あれ途中でいっつもレベルアップした!と思うんだけど、ほかにもそう思っている人はいるだろうか。

RPGのレベルアップの効果音みたいなのが後ろの方から流れてくる。たぶん後ろでレベルが上がっているんだろう。


48秒頃の「夢中になれるのはこの時だけとキスして~」  のあとにレベルアップするから注意されたし。











ちょっと待って

気づくとラッスンゴレライというものがゴリゴリに流行っていて、ただ生きているだけなのに蚊帳の外になる感じ、これが噂のじじいになったというやつなのだなと、思いもしたが、それでも箸が進まずほっておいた。

たぶん。

たぶん韓国のなんかだろう。


そう思っていたが、先日ついにググってしまい事実を知ってしまった。

お笑いだったのか。

とりあえず知れてよかった。
と思ったのだが、

その後、ふとすると

「ちょっと待ってちょっと待ってお兄ぃさん~」

と口ずさんでいる自分がいる。流行りってすげえな。


150203rasun.jpg

こんな感じだと思ってた。








4コマ ほっかむりサラリーマン源25 闇のCEO編

ほっかむり闇のCEO編ついに完結!


hokamuri025.jpg

闇のCEO編はこちらから遡って見れます。
http://lemotto.blog4.fc2.com/blog-category-25.html







hokamuri025-3.jpg


次からは通常編を出来次第UPします。
よろしくお願いします。




プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる