fc2ブログ

ハロウィン

ハロウィンブームが年々確実に来ている。

数年前より確実に、ハロウィンを目にする機会が増えていると思う。

未だにあの行為の意味はなんだかよくわかんないだけど、あのカボチャのお面が秀逸だと思う。あれによって楽しい感すごい出てるし、黒とオレンジの色のバランスがとてもいい。

ちなみにスイカであんな感じの顔を作って、スイカ人間みたいなホラーコントを昔、カトちゃんケンちゃんごきげんテレビでやっていて子供心にすごい恐怖を感じた思い出がある。あれで恐怖した人、結構よく聞く。

んで、日本版ハロウィンとして、たぶん意味は全然ちがうけど、なまはげっていう風習があるじゃないですか。

なまはげって、異常に恐ろしいでしょ。大人でも知らされてなかったら泣くクラスじゃない。


でもあの文化すごい良いと思っていて、

年に1回くらい、大人が手を組んで、子供を引くほど泣かせるって日があるってのは、なんつうかパワーバランスの調整上とても良いと思うのだ。

大人すげーって思うから。
今まで別に大人なんかいなくても何とかやっていけると思ったけど、このレベルの魔物出てくるんだったら無理ですわ、おれ。ほんとこれからも自分の保護よろしくお願いします。って気持ちになると思う。

なかなか自分の子供を引くほどは泣かせられないから、悪役を誰かがやってくれるというのも良いシステムだ。

全国でやればいいのにと思う。



スポンサーサイト



ペン入れザムービー

ペン入れ作業が重なったのでまた映画鑑賞しながらペン入れの日々。

モテキとステキな金縛りを見た。

ステキな金縛りは、
深津絵里が可愛すぎてもんどりうつ。
机の上にちょこんと顔出させたら、右に出るものはいないね。呪文にしたらザオリクくらいの効果あるよ。あの表情。

話は普通。阿部寛のタップのシーンは何度見ても笑える。

モテキは、
主人公にも、恋敵にも、会社にも、彼らの世界にも、なにか言い知れぬ敗北感を感じ、とても鬱々とした気分にさせられた。あんな世界があるのだろうか本当に。吐き気がするほど胸糞の悪い世界だ。

ただ、麻生久美子がゲロ可愛い。ビルのハートを見て踵を返し主人公のもとへいき胸中を語るシーンは、最高によかった。

それと、
ミッションインポッシブル ゴーストプロトコルと
スマグラー、ワイルド7、電人ザボーガー、赤ちゃん泥棒を見た。

ミッションイッポッシブル、すげー面白かった。
殺し屋役の、レアセドゥーって人がまたクソ可愛いんだ。

そして、
映画を見てると、この人可愛いなおい!と思うことが結構あるから、そのシーンを写真に納めることを趣味としようと思い、はじめました。気持ち悪い趣味が出来たぞ!

もちろんステキな金縛りの深津氏も撮りました。でもここではみせない。もったいないから。


かわりにイラスト。
机の上にチョコンと出る必殺の深津絵里。
121030fukatu.jpg


台詞は勝手に変えました。








SMナイト

知り合いのお誘いで、ロフトプラスワンへ、SMナイトなるものを見に行ってきたのだけど、

これが、両耳スパーンと、同時に平手打ちされて、脳震盪でぶっ倒れそうになるところをその両手で無理やり、起こされたような、すさまじく衝撃的かつ濃厚なカルチャーショックを受けたのだった。

内容はあんまり書けない。ここでは。

思えば、SMって、団鬼六の小説の中ではよく見ていたけど、リアルに見たことはなく、こういう世界があるのかと、完全に異世界化した空間に、ただただ、味噌マヨキャベツを呆然と食べるだけであった。(ロフトプラスワンへ行ったら味噌マヨキャベツは必ずいきたいところなので。にしてもこのイベントでそれを食うのもなかなか頭が悪いのだけど。)

あ、自分にSM系の性癖はまったくないので、誤解のなさらぬよう。誘ってくれた人も興味本位なら、自分も完全なる好奇心のみで行きました。

が、
そんな浅はかな奴らにはついていけない世界が大口を広げて待っていたのである。


緊縛に関しては、これはかなりアートだった。縄師の職人的なそのたたずまいは、高貴な僧を思わせるような、なにかを悟りし迫力があった。


緊縛だけのイベントをどっかの荘厳な寺でやってくれたら、それはすごく見たいと思う。


その他いろいろとあったが、
にしてもロフトプラスワンすごいなと思った。何でもやるね、あそこ。


なんか、地下だし、
なんつうか、

幽遊白書で、仙水が、魔界とこの世を繋げようとしていた場所。あそこなんじゃねーの、ロフトプラスワンって。


んで、徐々に魔界につながりつつあるのではなかろうか。



スワップ

一時、異常に肩が凝っていた時に、たまたま入っていたチラシの整体へ行ったところ、結構よかったので、なんとなくだらだらと通っているのだけど、

そこ、最後の5分間くらい、どういうわけか、別の人にバトンタッチするシステムで、

その感じが、なんだか、もてあそばれているような、そんな気持ちになる。


と、言うのも、交代する時に、こちらはタオルを顔にかけられているだめ、どんな人に交代したかが見えないのだ。


何かいやらしい感じがする。


そう思うのは、目隠しされた女性のパートナーが密かに変わってしまうというスワッピングもののAVを見たことがあるからだろうか?


一体どんな人に代わったのか皆目見当がつかないため、なんだか心許ない気持ちになるのである。

(つうか全部おっさんなんだけど)


この間は、目隠しして変わった人が、俺と誕生日が一緒なんですよ、などと言ってきた。

まったく姿かたちのわからない人から誕生日が一緒といわれる気分はなんとも不思議であった。

何せ誕生日が一緒という情報しか存在しないんだから。怖ささえ感じる。そうまでして言いたい誕生日同じ情報のすごさという考えもあるが、とにかく変な感じだった。

一体どうしてそのようなシステムを採用しているのかは謎だが、目下のところ、あの目隠しスワップで、ものすごい可愛い声の女の人が登場することを期待して通っている。



パワポ

yahoooの秋晴れお出かけ特集というので、
パワースポットの間違った御作法のイラストを書きました。
是非、これを見てパワースポットへ行って参拝してみてください。

マナーを守らないとパワーも得られない?
パワースポットの御作法
http://autumn.yahoo.co.jp/powerspot/


こいつだけ、妙に浮いている。
121023.jpg





詰まりアフター

先日、喉に肉を詰まらせたことを書いたが、
その帰り道の終電で小中高時代の同級生とばったり会った。


10年くらいぶりで、おお!とお互いびっくりしたのだけど、


俺は数時間前に、肉を詰まらしてとんでもなくつらい目にあったばっかりだったので、
その話をしたくてしたくてしょうがなく、

たぶん言われても困るんだろうなぁと思いつつも我慢できずに、言ってしまったのだが、

やっぱり予想通り、

「あ、そう・・・」

といった感想であった。


そりゃそうだ。


10年ぶりに会った珍しい友達が、
数時間前に肉を詰まらせてたとかどうでもいいよね。知ってる。


でも、俺の立場になって考えてみて。



言うよ。



スゲーつらかったんだもん。それを言わないってのは、俺の人生メインで考えたRPGだとしたら、おかしいよ。
肉の伏線感ハンパないでしょ。
その友達に肉詰まった話をして、立つフラグが必ずあるはずなんだ。


が、やはり特に何もなく、ハハ、くらいの極小の笑いだけを生み、俺の肉が詰まった話は宇宙の果てまで吹き飛んだ。


現実ってなんの意味もない偶然が起きるね。


詰まる

打ち合わせと交流会で浅草橋へ。

会終了間際、たくさんの食べ物が残っていたので、せっかくだから食べまくってやろうと、
知人のこの肉うまいよという意見に耳を貸して、肉を貪り食っていたら、完全に喉のおく方に肉がつまり、死にそうになった。

あせっていたのだ。

最終的にテーブルの真ん中にある、フルーツをデザートとして食すタイミングから逆算すると、肉やから揚げなどを食べる時間はおのずと、さほどないことを、私の33年歩んできた体内時計が教えていた。

が、手に取った肉は、端っこの方の、筋と脂身の溢れた、噛み切れないタイプの、それはもうスタローンのような肉だったのだ。


全然噛み切れない。

でもはやく食わないと、デザートが。

で、飲み込む。

詰まる。

泣く。


その後、3時間くらいずっと詰まったまま、苦しかった。もちろんデザートなど論外である。

水を飲むと、胃の上あたりにいる、スタローンが、ガンガン押し返してくる。井上スタローンだ。改名しろスタローン。


吐きも飲み込めもしない。現状維持を貫き通すストイックなスタローン。


で、最後に行った飲み屋の外で、なんとか吐きだすことができたら、

小さいたこ焼きくらいの肉が出てきた。こんなのが詰まっていたのか。


吐き出す瞬間、肉が叫んだエイドリアンという声が、耳の奥でこだましたような気がした。


うつうつと


ハワイから帰ってきたら、寒いし雨降ってるしで、何着ていいかわからない。


ワイキキがなつかしいわ。

食材の買い物に出かけても
心のワイキキが、イトーヨーカドーを避けるよ。

デューティフリーに入りたがってるよ!心が!

胡散臭いスロットやりたがってるよ!


ああ。


つうか、
今思うと、ABCストアで、フルーツとサンドイッチ買って、毎朝食べていた自分がバカみたいだ。


何、浮かれてんだ!


と思うぞ。3日前の俺!


夏の終わりごろにハワイとかに行くと、帰ってきた時に軽く冬になっていて、へこむ。



カムバック

ワイハーより帰国しました。

ハワイの感想を大きくざっくり書くと、


楽しかったです!


それしかない!


アロハー!とか言ってくるしね!ハワイの人。すぐ。

アロハってちんちんのことなのにね!

笑っちゃうわ!


(訂正:アロハはちんちんのことではありませんでした。)


ゴルフもしたけど、日に日に下手糞になっている自分としては、日本でやる以上に多たたきで、惨敗。
でもコースは最高にキレイでした。全然うまく打てないので、コース綺麗!とだけ連呼していました。

綺麗でしょ!
121015.jpg

綺麗だからこの池に3回も入れてやった!賽銭的な!賽銭的な!



というわけで、今日から通常業務開始です。

絶賛お仕事募集中であります。

どうぞよろしくお願いいたします。




11日より海外におります

10月11日より16日まで、私、海外におりますため、
通常業務が出来ません。
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。


知人の結婚式の乗じて、数泊してきます。ハワイでございます。只今気持ちが浮ついております。

そのため、前倒しで仕事をしておりますが、
漫画喫茶で一気にキャプテン翼全37巻を読むという仕事をこのタイミングでやり、かなりの時間的ロスを背負ったしだいです。


ボールはトモダチ、トモダチうるせー!翼!日向そで捲り過ぎ!


んで、友達想いの熱い奴ってイメージだった石崎くんですが、岬くんにあげた寄せ書きを見て、あ、こいつって結構冷たい奴なんだなと思いました。

これ↓
121010-01.jpg


「元気でな」って。

愛情ないわー。つうか感情が一切感じられない。もう少しなかったんだろうか。あんなに熱い戦いをともに戦ってきたのに。
お前に言われなくても元気に過ごすわ、と岬くんも思ったことだろう。

が、しかしそれだけではないのです。
この後、キーパーの若林くんがドイツに行くのだけど、
そのときの寄せ書きを見て愕然としたのです。

それが、これ。
121010-02.jpg


嘘だろ!
おい!

石崎!


ボール顔面に喰らいすぎたか!?おい!!

心というものがないのか?


いつも明るく、みんなを笑わせてくれ、熱いガッツ溢れる、あの外面の内側に

なにか猟奇的な冷たさを感じる石崎くんの寄せ書きなのでした。



遅刻

お世話になっている人のお誘いで、ミュージカルを見に行ったのだけど、

出かけしないきなり東横線が人身事故で止まっており、これはやばいと、試行錯誤した結果、バスで日吉まで行ってそこから目黒線で向かうという案に賭け、行動したのだが、

綱島から日吉までバスで行くと、電車だったら1分で済むところを20分以上かかるという恐ろしい時間ロスを食らうことになってしまった。


電車って便利!


こういう時、深く思う。止まって不便!と思う奴は、あまりにも自分中心極まりない。日々感謝すべきだ。言葉は日々顔射と似ているが、少し違う。


つうわけで20分以上かけ隣の駅までやってきたのだが、その頃にもまだ電車は止まっていたので、最適の判断をしたことになった。


んで、40分以上遅れて会場へ。


2時間くらいの劇だったので、前半ほぼ全部すっとばした。
休憩時間にパンフを買って、前半の情報を仕入れ、後半は楽しめた。

電車が遅れてもあんまり問題ない生活をおくっているけど、こういう時困るんだなあ。

ちなみに、ミュージカルは
韓国俳優の演じているもので、
おばちゃんの韓国俳優好きはやっぱりすごかった。


俺は全く知らない俳優だったけど、すげー好きそうだった。


全く知らない人をすげーーー好きな人がいる、この現実ってなんか面白い。



稲刈り

この間の土日にどういうわけか、飲み屋の勢いで行くことになった稲刈りへ行ってきた。


新潟県長岡市 おお田園風景
121002inekari001.jpg

クマも出るらしい。

121002inekari002.jpg
出たら、やってやろうと思ったけど出なかった。

そしてここが、稲刈りの場所。狭そうに見えるけど、東京ドーム120個ほどある。
121002inekari003.jpg

さて、みんなでレッツ刈り!この人ら恐ろしく日本酒ばっかり飲む人々↓
121002inekari004.jpg

おらー!どうだー!この刈り姿ー!(刈っているときに写真を撮り忘れたので最後にエア刈りを撮ってもらった)
121002inekari005.jpg


2日間で綺麗にさっぱり。今年は土が固く稀に見る刈りやすさだったのだとか。それでも筋肉痛がぱない。

121002inekari006.jpg

刈った稲穂をはざかけといって、稲を下に向けて干すんですって。これで甘くなるんだとか。

121002inekari007.jpg


その後、日本酒を飲みまくり、即効でぶっ倒れて宴会場で寝まくった。
次の日も新幹線でずーっと飲んだ挙句、東京では台風で全然電車が走っていなかったため、暴風の中、バキバキの筋肉痛を引きずり、日本酒で頭がガンガンしている上、大荷物で渋谷を徘徊することに。

澁谷ではホストが風に飛ばされて、109の看板の間に突き刺さり、1109となっていた。

それにしても稲刈り楽しかった。
たまに大自然へ触れると癒されるね!




プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる