fc2ブログ

日記

10年日記というものを文房具やで発見して、何気なく見たんだけど、あれいいね。

10年間同じ日付はいつも同じページになっているので、1年前のその日に何をしていたかがすぐわかるようになっているのだ。

というわけで買ってみた。

10年続くだろうか?


スポンサーサイト



ラジオ

この間出演したラジオがUPされましたー。

ここの↓24日のwrってところをクリックすると聞けるはず。
http://www.avo-cado.com/index.html

ワッグルレディオ
をひとつよろしくお願いいます。

つっても、俺ほとんどしゃべってないけどー。

仕事しながらラジオをよく聞くもんで、若手芸人とかが出てきた時、もっとしゃべれよーとか思っていたのだけど、もうそんなこと二度と思うまい。

でもいい経験した。
また機会があれば、次は面白いことを100個言えるよう頑張ろう。



やられる

だいぶ更新をあけました。

つうのも、パソコンがウィルスにやられ、にっちもさっちも行かなくなってしまい途方にくれていました。
いろいろとネットを見ていたら直し方が描いてあり、なんとか駆除できたみたい。

朝一でパソコンをつけた時に、なんかをアップロードしますか?みたいなウィンドウが出ていて、いつもなら、よく考えてからやるんだけど、寝起きの虚をつかれたもんで、ポチっとやってしまったのが、たぶんダメだったと思うんだ。

でその日の夜くらいに急に、
ババババ!とウィンドウが開き始めて、

デスクトップが真っ黒になってしまった。


わわわ!とか言っているうちに、アイコンが次々に消えていき、最終的には怪しげなシステムチェックなるウィンドウだけになってしまい、なんもできずにパニくりました。


こえーよ。ウィルス。


ウィルスバスターをいれてるんだけど、効かず。電話までしたが、結局ネットの駆除方法が一番役に立った。(奥さんの方のパソコンでネットをみて調べた)

ネットって助かるわー。ネットがなかったらウィルスにかかることもないんだけどね。



あと、それの影響だかわからないけど、
カルビーの365日のサイトを見ようとすると勝手にウィンドウが消えてしまう怪現象が出て困る。
前々からあのサイトを見ると、なんかエラーになって困ってたんだけど、もはや見れなくなってしまった。
大丈夫なのだろうかこのパソコン。誰か教えて!



こういう時マックがうらやましい。

ノートはマックにした方がいいのかなー。




無駄に

転がすと起き上がる、志の高い生首が出来ました。



2012032221080000.jpg

2012032221070000.jpg


しっかりとした目線で未来を見据えております。



生首ですけど。




モテ期診断

ライオンのプロテックというヘアケア商品のサイトで、
モテ期診断というコーナーのイラストを担当しました。


ライオンプロテック

男たちのモテ期診断


120321moteki3.jpg

自分は隠れすぎ原石男子でした。これ診断する度、設問が変るので、何回かやったけど、結構キャラクターが変りました。いい人止まり男子とか鉄砲玉男子とか

そして次のモテ期は33歳。


今年だぜー。


そして
昨日はスギちゃん惜しかったぜー。



レディオ

いつもお世話になっているゴルフ雑誌のワッグルがやっているラジオに出演してきた。

難しかったなー。

勝手が全然わからなくって、へんな相槌とかはいれない方がいいなと思い、しゃべらない時は息を殺してたんだけど、その結果、たぶん存在が消えただろうと思われます。

でも楽しかった。
ヘッドホンから聞こえた音楽、良い音だったなー。

もっとうまいことしゃべれればよかったけど、初めてだしまあいいか。ねえ。

その後、夜は
アナログ名刺VSデジタル名刺VSハイブリッド名刺
というイベントを見てきた。

これが、すごいためになった。
さっそく自分の名刺をリニューアルしようと思います。


デジタル名刺の世界も、始めて知ったことが多かったけど、すごいことになってるね。

最近、岡村さんって人と知り合ってから、急に俺の中の科学が成長してる。


映画を


このブログのコメントで教えてもらった、「バス男」という映画を見た。

よかった。思い出せば出すほどよかったなーと思えてくるのは映像と音楽が良かったからだろうか。あとからぐいぐいくる。
どいつもこいつも狂ってたけど、みんな愛があった。

ダンスのとこもっかい見たいわー。

くんちさんありがとうございました。
おっしゃるとおり、バス男って邦題は糞邦題ですね。ナポレンダイナマイトにしときゃ、もっと人気が出たろうに。


ところで、映画の話でもうひとつ。


邦画って、くるりの曲かけりゃ、名作みたいなところない?


俺の好きな邦画って、大抵、くるりが流れてくる気がするんだけど。



昔、CDショップの視聴コーナーで、


くるりのCDを聞いた時、



曲名に「ハイウェイ(ジョゼと虎と魚たち主題歌)」と書かれていて、


あー映画の主題歌なんだーと思いながら聞いてたら、


まだ見た事がない、ジョゼと虎と魚たちって映画を想像して、泣いたもんね。


ぜってーいい映画だよつって。


で、後日ジョゼと虎と魚たちを見たら、やっぱり良い映画だった。


あと天然コケッコーの、言葉はさんかく心は四角ね。あれ鉄板でしょ。



つうかそれくらいしか思い出せないけど!


いや、その映画が2つともよかったから、くるりの曲がかかる=良い映画の法則が、頭にあるのかも。



逆に、
曲は最高なのに、糞映画ってなんかあるかな?



夜空にやたらと明るい星が近くに並んでいて、あんな星あったけ?と思ったら、

今日は木星と金星が接近しているんだそうだ。


へー。そうか、星って動いてるんだね。

星座って変んないから、配置は変んないのかと思ってたら、そうでもないんだなー。そりゃそうか。


俺はてっきり、俺が発見した星かと思っちゃったよ。



あんなに明るいのに誰も発見してなかったら面白いね。




改装

西麻布ヒルズが改装してるってことで、行ってきた。
(西麻布ヒルズは渋谷の道玄坂の目的がないと絶対に足を踏み入れないところにあります。)

120312-001.jpg

だいぶ改装された!
音楽スタジオ兼バーになるらしい。

新オーナーのコデーブさんが、料理上手で、おつまみをいろいろ作ってくれた。でも写真忘れた。

もちが食いたい!といったら、もちまで出てきた。フリーダム!

120312-002.jpg

いつ改装が終わるのかは知りませんが、
終わったら、皆さん一緒に行きましょう。



僕は入り口に絵を描く予定です。


↓新オーナーコデーブさん(右)とモモクロ大好きの宮木さん
120312-003.jpg

宮木さんは会うのが2回目だったけども、
モモクロの映像をすごい見せてきて面白かった。黄色の子が好きらしい。

俺はやめちゃった子が好きだったのだけど、黄色の子も好きになった。

まだ名前まで覚えられない。


その後、ウィーアーザワールドとか、井上大輔など、宮木さんのipodを聞く会になっていた。
みんな音楽が好きなんだなー。


俺は、全然知らないことばっかりでした。
井上大輔ってガンダムの歌を歌ってた人、すごいいいね!





無料オンリーワンデコメ

世界中の誰か一人のためのデコメサービス!


ファイルナンバー001


友達に「俺はトースターかな?」と言われた人用デコメ。


ood-001.gif



使用する機会があれば、

是非コピーしてご使用ください。









3月のお笑い合戦

3月のお笑い合戦は、

リアクション間違ってるよ!

です。


黒船が来たときの町人のリアクションを間違えてもらいました。


お見逃しなく!

http://kassen.warasuto.com/


おーいえー。





卒アル

小中のアルバムを見る頻度って、

高校時代が異様に突出してるんじゃねーかという、思いに至った。


ほら。

120307gurafu.jpg

グラフでも一目瞭然。
異常じゃない?高校のアルバム欲。つうかこのグラフなに?



なんだろうね、高校時代の中学のアルバムを見る楽しさ。
友達の家に行っては見てたよ。他の中学のやつのアルバムでかわいい子探して、電話しようとすんのね。しないけど。電話番号の最後から一つ前までかけて、やめるっていう、やりとりをエンドレスに繰り返すやつね。
あーモテナイわーその行為。


今思ったんだけど、

中学か高校の卒アルの生徒を一枚ずつ切り離して、


卒アル対決って盛り上がりそうだ。


先鋒・次鋒・大将

の順でかわいい女子を出す。(プレイヤーが女子の場合はイケメン男子)

卒アル天下一武道会。


ハンパない下衆な遊びだけど。


審査してー。審査員楽しいわー。勝手に優越つけてー。



枝豆

本日、家でふと椅子から立ち上がったところ服からポロリと何かが落ちた。


拾ってみると。


なんとそれは半年ほど前に居酒屋で消えたと思われた、枝豆であった。


ジャケットの入り組んだところに入っていたようで、半年間落ちてこなかったようだ。


(どうでもいいけど、枝豆ってこの世で一番神隠しにあったことのある物質だと思う)


これ↓
120307edamame2.jpg

わりと新鮮な色をしている。もしかしたら半年じゃなくて3ヶ月くらい前のかもしれない。とりあえず去年ではあると思う。
肌触りはほぼプラスチック。
ピッコロが怪我したらこんな感じのかさぶたができんじゃねーのといった感じ。


で、びっくりしたので、フェイスブックでつぶやいたら。
もちろん食ったよね?みたいなことを言ってくる、旧友が。


ぐ、フェイスブックで言ったら当然そういう流れになることを予想すればよかったと思いつつ、
まあ食べれそうだったんで、


食べてみた。


うまかった。


ただのナッツじゃないか。


あれは、こうやって作っているのかもしれない。





映画

ツタヤが半額だったので、仕事中に見れそうな映画をまたいくつか借りてみた。

ナイト&デイとREDというここ最近やってた準新作映画を借りたのだけど、
すげー似たような映画であった。

ドッチもCIA同士の戦いで、主人公が鬼強い。

しかし、これがまたどちらも結構面白かった。

トムクルーズもブルースウィリスも違う味があって、カッコイイ。相手の注射器を相手にそのまま刺すという全く同じ技を使っていたし。

で、今日はエイリアンVSニンジャという映画を見たが、これは案の定というか、しょぼかったなー。アクションは結構すごかったけど。
せっかく忍者を出したんだから、忍術を駆使した戦いにしてほしかった。





リーダー

ツタヤの近くにダチョウ倶楽部のガチャガチャを発見した。

120302-01.jpg


おお、上島さんがほしい!
と思い、小銭がある分だけの2回やったら、

なんと2回ともリーダーであった。

せめてリーダーとジモンさんとか、バラけてほしかった。

まあ、
次に行った時は小銭を用意して、クルリンパしている上島さんが当たるまでやろう。

と思い、

後日、小銭を持っていったところ、なんと台がなくなっていた!



近くを何件か探したけど、どこにもそのガチャガチャはなかった。


メンバーの増えるあてもない、リーダーが2人。
どおしよう。


120302-02.jpg


一人は今日もどーぞどーぞと何かを勧めてくるのだ。





もう3月

3月になってしまったー。
相変わらずはやい。

ワラストでお世話になっている、
森越ハムさんのエッセイ本が出ましたー。

結婚ライブビギナーズ


120301-morikosisan.jpg


すごい面白い!

そしてマンガがうまい。リアクションの表現がすごく好きで、いちいち感心してしまいました。(書き手はそんなところを見られたくはないだろうけど)

あと、
ブログも見てるもんで、ダンナさんのことをすごく知ってる気がして、親近感を感じてたんですがよく考えたら会ったことないんだなー。これもマンガの力か。


もうすぐ結婚の人なんかは、すごくタメにもなります。


気になった人は是非~。



プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる