fc2ブログ

ゲゲゲ

ゲゲゲの女房がもうすでに終わってしまったよう。
ビデオに撮って見てる派の自分は、まだ見れていないので
なんとなく世間とのギャップを勝手に感じている。


世間はゲゲゲの女房が終わった世界。
自分は終わってない世界。


いつどこから最終回の情報が飛び込んでくるのかおびえながら過ごしている。
見ればいいんだけど、タイミングが。

それにしてもしげるのお父さんは良かった。
風間杜夫さんが良かったのか、その役本人が本当にあんな感じだったのか知らないけど、あの人は良かった。

他に唯一見ていたドラマ、熱海の捜査官も終わってしまって、見てるドラマがなくなってしまった。
熱海の捜査官はかなりなんとなーく見てたドラマだったのに最終回で、急に、あれ?これなんのドラマなの?と思い、ググってみたら、いろいろと想像もしていなかった事実をしり、もっとちゃんと見てればよかった、と後悔した。DVDを売ろうという魂胆か。ちい。


スポンサーサイト



パワーアンクル便り


5日からはじめたパワーアンクル生活も、3週間半ほどをむかえ、佳境に差し掛かっている。

確実に、付け初めの頃よりかはつけていても重さをそこまでは感じなくなった。
ただつけてないみたいな気持ちにはなれない。それは無理。だってつけてるから。サガミオリジナルではないのだ、パワーアンクルは。

いろいろとパワーアンクルあるあるも生まれた。
漫画に使う予定なので公表はできないが、なかなかどうして、どうでもいいあるあるであることに間違いはない。

とにかくはやく普通の生活に戻りたい。
パワーアンクルつけてると、いろいろなことに積極性が減る。これもあるあるかもしれない。
ちょっと散歩とか、飲みに行こうとかそういう気がおきない。

9月を犠牲に手に入れたものはあるのだろうか。
ボルトより速くなってたらどうしよう。


人間ドック

初の人間ドックへ。

人間ドック専門の施設は、
平日の午前中っていうのに、
たくさん人がいた。

商売とあってみんな愛想がいい。
最後にはコーヒーとお菓子まで出てきた。

バリウムも初体験。
何がつらいって、発泡する粉を飲んだ後にゲップを我慢した状態でバリウムを飲む時だ。
あのシュワシュワする粉、スーパーソーダガムの比じゃない。

でも思ったよりバリウムの量が少なくてよかった。1リットルくらい飲まされんのかと思ってた。

たくさん患者がいるわりに、待ちも少なくよかった。
ザ・流れ作業という感じは、サクサクいって自分は良かったが、なんだか冷たい感じもしなくもない。

薄暗い部屋のエコー検査は、なんだか妙に色っぽくて、そういう風俗でも作ればいいと、中年おやじはみんな思ったはずだ。
エコー喫茶。新橋あたりに。

検査の結果は後日郵送だそう。

健康でありますように。


打ちっぱなし

毎日打ちっぱなしにいるおっさんは一体何をしている人なのだろう。
見た目の歳的に定年を超えてるとは思えないし、ちょっと気になる。

もしかして
打ちっぱなしプロだろうか。
とにかく打ちっぱなすプロ。
打ちっぱなして30年。

そこまで打ちっぱなすと、きっと
家に帰っても、服は脱ぎっぱなしだろう。

部屋の電気もつけっぱなし。

小便したら、チンチン出しっぱなしだし、
シャツから乳首が透けっぱなしだ。

それ見た嫁さんは欲情しっぱなしで、
隣りの浪人生は毎晩のぞきっぱなし。

嫌な一家だな。

目指せパナシニックオープン。


志の輔

また志の輔さんの落語を聞きにいった。
やっぱいい。力の抜けてる感じがいい。ザッツ・ペヤングパワー。

100926-sinosuke.gif


キリンの首が何で長いか、しょうがないだろ頭があんなに高い位置にあるんだから。
ってのが、気持ちよかった。


帰り道
電車にチョウチョが入ってきて、ヒラヒラと女の人の頭にとまった。

女の人は本を読んでいてそのことに全く気付かず、ずっと頭にチョウチョがとまっていた。
ナウシカのような人だ。

降りた駅で、近くのおばさんがそのことを教えてあげて、とってあげていたが、
なんと声をかけたのだろうか。


「チョウチョとまってますよ」

だろうか?
だとしたらなんだか面白いフレーズだ。

言われそうでなかなか言われない
ギリギリのラインのフレーズ。


「兄ちゃん駅で笑ってたよ」

とかくらいあんまり言われないフレーズ。
どうしちゃったんだよ、兄ちゃん。


「お前凍ってるよ」

とかね。

つうかお前凍ってるよって面白いな。言いたい。
極寒の地だったらありえなくもないし。

北海道出身の人なんかは言ったことあるかもしれない。




戦慄迷宮

というホラー映画を借りてきて見た。

仕事しながら見てたもんでほとんどちゃんと見ていないのだけど、なんとなく怖い雰囲気は伝わってきた。


見終わった後、いつも使っているパソコンのソフトのショートカットがいつもと違う場所にずれていた、
というスーパー地味なホラー現象が起きて、ちょっと怖かった。




ゆずである

昨日見た夢の話をすこし。

誰も知らないお前の作品なんか売れるか!と知らないおっさんに言われ、軽くショックを受けたのだけど、


ちょっと待ってくださいよ!
俺、ゆずですよ!


と、俺がゆずであることを告白したら、
そのおっさんは、腰を抜かしていやがった。

ああ、良かった!俺、ゆずで!
と心底自分がゆずであることに感謝したが、(ハモリながら)

目が覚めたら、自分はゆずでなくてびっくりした。


俺の潜在意識が俺をゆずと思っているらしい。


阿波踊る

銀座に、居酒屋・阿波踊りという店があり、
同業のハマダミノルさんが阿波踊りをやっていてそこで踊ると聞いたので、知りあいを引き連れて見に行ってきた。

夜7時半と9時半にショータイムがあり、
実際本場で踊っている阿波踊りの団体が踊ってくれるのだ。

ハマダさんは太鼓を叩いていた。

で、最終的に見に行った人全員狂ったように阿波踊りを踊っていた。
100923-awa.gif
楽しかったけど、疲れる。
ずっと手を上げてんのが。
途中休憩をかねてカズダンスを挟むとよい。

一緒に行った編集のTさんに、俺のパワーアンクルを貸してあげたら、それをつけて阿波踊りをしていた。
きっとまわりに一目置かれたに違いない。あの人あれとったらとんでもない阿波踊りを踊るぞ!と。




そこそこ見逃す

昨日すごい楽しみにしていた
おぎやはぎのそこそこスターゴルフ、
ビデオにとって、今日見ようと思っていたのだが、なぜか撮れていなかったという事件が勃発。

これを見ながらハーゲダッツを夜食べるという、2010年15位くらいになる可能性があった楽しみがなくなり、非常にショックを受けながら、ネットをいろいろと見ていたら、
質問の掲示板で非常に荒れているところがあり、さらになんだがかっくりときた。

ネットってそういうとこあるよね。

ってBSでまだそこそこを見れるかもということを発見。
よし!
と、だいぶどうでもいい情報を羅列しました、ご愛嬌。


そこそこ

いつまでたっても暑い。

この時期、冷房つけたら、負けた!って気分になるのが憎い。

おぎやはぎのそこそこスターゴルフが面白い。

うまい人がゴルフをやるのを見るのもいいけど、
そこそこうまいくらいの人がやるってのがいい。
そのうえ小木さんとザキヤマさんが、ふざけがたまらん。

先々週くらいに見てから中毒化してる。欲してる、小木・ザキヤマのふざけを肉体が。
ってあと1時間後くらいにやるではないか。
終りマークが出てるけど、3はすぐやるのかな?是非やってほしい。

飲み会

突然誘われて同業者飲みへ。

その前に、下北の友達がやっている服屋で服を買った。
ほとんどここの店でしか服を買ってないもんで、全身そこで買った服を着つつそこで服を買う。

足元にパワーアンクルつけてる奴が服を買っている店っていうのも、営業妨害的な感はあるけど、大丈夫だっただろうか。
EMPTYをよろしくどうぞ。

飲み会はエビスの生が飲み放題という、素晴らしい店だった。飯込みで2500円。安い。


おめでとうございます

今日は福田沙紀さんの誕生日だったらしく、
偶然に聞いたラジオで本人が言っていた。

20歳の誕生日だそう。

ファンでもなんでもないけど、
今まさに20歳になったばかりの人のメッセージを聞く、というのもめったにないことなので、
なんだかちょっと、おお、と思った。

今もし、黒魔術をしようとしていて、必要な材料に
20歳の誕生日を迎えた女の声
があったとしら、すごくミラクルだった。なんでそうでなかったのか。悔しい。

石川遼くんも17日が誕生日だったようで、19歳だそう。
まだ10代であんなに立派なんて、40くらいになったら一体どんな人間になってしまうのか。

もうわからないが、乗り物になっているかもしれない。
子供がたくさん乗れる力強い乗り物。
飛行機とか。
いろんな利権とか期待とか、緊張感とか悟りとか、たぶん普通の人間には想像できないような状態がずっと続くわけだから、
飛行機になっても、なんとなく納得すると思う。

35くらいから徐々に飛行機にシフトしていっている感を想像すると、面白い。

それくらいの、次元の違う人間であると思う。
まず間違いなく自分の19の頃とは違う。

是非タイガーの記録をがつんと塗り替えてほしい。



連休初日

千葉へゴルフへ。

調子がよく自己ベスト。
やっぱドライバーとパターと靴を買ったのが良かった。
金で解決だ!
そしてそんなわけで金がない!

しかし買ったクラブより拾ったアイアンが一番うまく打てるのはなんとも納得いかないが、
まあいいか。


2つ前に

書いた花さかじいさんの話、
灰は犬の遺灰じゃなくて、臼の灰でした。

最近読んだばっかなのにもううろ覚えだ。


どうでもいいけど
小沢一郎さんは今まさに

だっふんだ!

と言うべきタイミングにあると思う。
あの顔はだっふんだ!を100%発揮することができる、だっふんだ顔だと思う。

代表戦で負けた後、壇上で言ったら面白かっただろうなぁ。

整体

近所に整体の店が出来て、安かったので行ってみたら、
鬼のように痛かった箇所がいろいろとあった。

この痛さは「あり」の痛さなのか、押し方が強すぎるのかがわからなくて、困る。
なので、ちょっとオーバーにリアクションをとってみる。

あう!とか言ったり、
痛そーな顔をしたり。

それで何か変ったか知らないが、
きっとこの想いは伝わったはずだ。

隣りで柔道家かという感じの大男が施術をしていたが、
あの男の本気の指圧はどんなものなのか、想像するに恐ろしい。

きっと奴もまだ自分の本気を出したことがないはずだ。

自分の指圧に耐えうる、タフなガイを探しているに違いない。
トグロ弟のような奴だ。

彼の夢がかなうよう
星に願う。



最強に面白い

本が出たってばよ!


裁判長!桃太郎は「強盗致傷」です!(永岡書店)

100917momotarou.jpg


表紙と中身の絵を描きましたんで、
是非買ってみて下さい。

おとぎ話の主人公たちが無茶するもんで、
訴えてやろうっていう話です。


おとぎ話ってあんまりちゃんと知らなかったのだけど、
この仕事をきっかけにいろいろと知れて良かった。
中でも花さかじいさんの話はあまり知らなかったが、すごく面白かった。

となりの欲張りじいさんがしょうもないんだ。
正直じいさんの真似しては失敗する。
失敗の仕方がわかりやすい。


犬を奪って庭を掘らせたら、ゴミが出てくる。

杵でつくと宝が出てくる臼をついたら、ゴミが出てくる。


この、ゴミってフレーズが面白い。

安易なダメ加減の象徴、それがゴミ。
全てを包括したバカらしさが、ゴミのワンフレーズにあると思う。


で、最後に撒けば桜の花が咲いた、犬の遺灰を、撒き散らしたら、

偉い人の目にはいって怒られたという。

、、、だめだなぁ、、欲張りじいさん。



写真で見る芸能人オーラ

某会社の社内報の仕事で、
レイアウトを見るための、ざっくりとしたサンプルの紙面が送られてきた。

その中の社員にすごい美人がいて、
お!と思ったら、

アタリとしてはめこんだだけの、深津絵里であった。

やっぱ違うわー。オーラがもう全然違う。

深津絵里が
「これを家の東南に置くと良いですよ」
つって落っこちてたきったねえ軍手みたいなのを売りつけてきても
買うしね。5000円で買う。定期購入する。

そういや、高校の卒業アルバムで
隣のクラスの集合写真にすんごいかわいい子がいて、

誰だ!こんな奴いたか!と物議を1分くらい醸したが(自分の中で)、ただの切り抜いた広末涼子だった。

実際にクラスに広末がいたわけではないのに、
なんとなく隣のクラスが楽しそうだったような気が、今振り返ってするのは、
たぶん卒業アルバムに広末がいたからだと思う。

隣りのクラスめ!


ヨーカードーで


また胡散臭いサングラスを買ってしまった。

550円は買うしかない。

気付けば安いサングラスがたくさんある。

単価100分の一以下の哀川翔だ。

夏が終わったら楽しくサングラスできなくなるか。
糞暑かったけどやっぱり終わると悲しい夏よ。

異常夏好きの小豆さんもさぞ悲しんでることだろう。

SW

打ち合わせの後、飲み。


サマーウォーズクイズ大会実施。


今回一回しか見返せず全然揮わなかった。
W氏が優勝。
知識半端ない。

次回は映画版ゼータガンダムクイズへ。
って基礎からしてもう勝てなそう。

釣りバカクイズやりたいけど、
さすがに22話見てもらうのは忍びない。



バイオハザード

あれよあれよと日曜映画のバイオハザードを全部見てしまった。
いろいろと思うところはあるけど面白い。

4の3Dも見たい。

ゾンビ系の映画が好きなのだけど、
ゾンビは遅い方がいいか、早い方がいいかという議題がある。

あるが、
ここはノーコメントで通したい。


自問自答に
ノーコメント

あえてね。
意味わかんないけどね。


明日のためにサマーウォーズ再見。


ルミネ

が10%オフということなので、いってきた。

10%オフだった。

でも買ったのはユビキタス大和1冊。


ネパール

渋谷のネパール料理屋で飲み会。

うまいし安い。
いい。

とりあえず、パワーアンクルしていろいろ歩きすぎて疲れた。
一緒に飲んでる人には案外気付かれない。
電車内が一番見られる。


嫁さんが絶体絶命都市(ゲーム)をクリアした。
一応報告。

来たれ!ノーブラブーム

ファッションというのは、70%くらいが異性のためにしているというところがあると思う。

モテるためということが大きい。

そう考えると女子はもっとノーブラでもいいんじゃないかと思う。
形が崩れるとかそういうのはよく知らないけど、ノーブラかノーブラじゃないかで言ったらノーブラを見るのが男子だ。


バスガイドが、

「右手に見えますのが東京タワーです」

と言えば東京タワーを見るが、

「右手に見えますのが東京タワーですが、私はノーブラです」

と言えば、胸を見る。


そういう基本的なところをおさえていないのはなぜなのか。


イメージキャラに沢村一輝を使い、
このエコブームに乗じてノーブラブームを巻き起こそうぞ!男子達よ!



湿度

雨だったから涼しくなるのかと思いきや、
湿度がすごくて、嫌な暑さ。

湿度って司るね。

気持ちいいか気持ちよくないかを司るよ湿度。


ハワイって気温はすごい高いんだけど、気持ちいいんだ。
ゴルフやったけど全然汗かかなかった。

湿度が司った結果だ。

司るなぁー。


知り合いのイラストレーターの
ウンコかチンコかのどっちかの下ネタしか言わない
サトウヨーコさんが本を出しましたよ。

こんな会社、辞めてやる!

面白いです。
みんな買いましょう。

サトウさんは真面目な話になると、そばにある豆腐を崩したり混ぜたりしだして、全然話を聞こうとしませんが買いましょう。


それからタテノさんの数学漫画ブログも3話目がUPされました。
今回もすげーいい。
しかもタメになる!

これは絶対本にすべきだと、我が家庭では大絶賛の漫画です。

コサインなんて人生に必要ないって思った人のための数学のはなし






そうである意味

先日の文房具やで買物をしていた時のこと。

レジ近くで
何やら手に青っぽい商品を持ったおばさんが
店員に
「これ何色?」
と聞いていた。


で、店員の答えが、


「ミッドナイトブルーです」


なんだか知らないけど、吹き出しそうになった。

なんだ、なんか面白いぞ、ミッドナイトブルー。

その青がミッドナイトブルーである必要があるのかとか、
ミッドナイトブルーってそんなに速攻で出てくる単語だったっけ?とか、
日本のこのどんくさい日常にミッドナイブルーが割り込んでくる感じとかが、
たぶん面白かったんだと思う。


また言ってる店員が、全然ミッドナイトじゃないのもよかった。

昼!って感じの店員なんだ。
昼3時!って感じの。

みたらし団子食べてます!っていう感じ。


まぁいいんだけど、面白かった。


ミッドナイトブルーのように
使うと違和感のある
非日常単語シリーズってのを収集しようと思った。



アンクルナイサー

パワーアンクル生活も2日目を迎えると、
機転を利かし始める。

いらない靴下を3分の一くらいに切って、パワーアンクルの間に履く。

すると、パワーアンクルがすれて痛くない!


伊藤家に送ろうかな。

それにしても
なんか常に引っ張られてる感覚がある。
足だけでなくなぜか手も。

これで背も伸びりゃいいのに。


パワーアンクル生活スタート

フジサンケイクラッシク!(ゴルフ)

最後!一番面白いところで放送終了!

変!

そんなの変!


ああ、いいとこだったのに!



ところで本日より
一ヶ月のパワーアンクル生活開始。
片足それぞれに1.5KGの重りを装着。

2010090519530000.jpg


サッカー漫画のため。
この間の夜にやった50m走もこのため。

1ヶ月3キロの重みをつけて生活したら、1ヶ月後50m走がはやくなるか。

気軽に企画を出したのだけど、超つらい。

何もかもやる気が出なくなる。
麦茶とりいくのも面倒だ。
重いってすごい。


でも1ヶ月後はたぶん悟空みたくなってるはずだ。
まってろピッコロ!

暑い

毎日毎日暑い。

起きて外見るたび、またかよ!って思うね。
飽きたよ!暑いの!
明日あたりカーテン開けたら、雪降ってるくらいの裏切りがほしいんだ、天候よ。

と言いつつ、本当に雪が降ってたら、

終わったー!
と思うだろうね。世界終わったー!って。さすがに。滅亡寸前の感じするもんね。

だから、まぁ暑くていいけど、ほどほどに!


で、昨日テレビでやってた高校生クイズ!
問題難しすぎて一問もわかんねえ!

永遠とわからない問題を出され続ける人の気持ち!
考えて!

あそこに出演していた芸能人は
楽なのか苦痛なのか。



本気で50


昨日は夜中に
フル本気で50m走に挑戦した。
一応仕事で。

芸人とかがTVで運動会とかをやると、絶対ぶっ倒れる人がいるのを
情けないなぁ、と思いながら見ていたのだが、

ぶっ倒れた。

終わって数分後にくる。

全然酸素が吸収されない。フレンドパークで酸素ボンベを吸っている気持ちがわかった。あれすげー吸いたかった。

貧血状態で2時間動けなかった。
回復力もない。

走ってる最中も夢の中で走っているように、足が全然イメージどおり回らない。
やっぱ昔のようにはいかない。

昔っていっても中学位までしか本気で走ったことなかったけど。

これ見た大人の人は、本気50m走挑戦してみてください。

数学漫画

ワラストでもお世話になっている、
タテノさんが数学ブログなるものを作り、それがすごく面白いです。

コサインなんて人生に必要ないって思った人のための数学のはなし
http://www.studio-ggy.com/math/

何より絵がいい。
タテノさんの漫画はすごく読みやすくひきつけられる。

自分で問題は更新だと言っていたけど、
楽しみにしてますんで是非ともよろしくお願いします。


プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる