fc2ブログ

あっという間に

1週間が終わる!

いつも気付いたらペケポンやってる!

子供よ!
大人の一週間めっちゃ早いぞ!

どれぐらい早いと思う?

はい、それの倍!

それの倍早いからな!子供!

あっという間の夏休みとか言ってんじゃねえ!
大人はもっとあっという間だ!

どれくらいか!
はい!それの倍!

倍だ!子供!


スポンサーサイト



治った

寝たらだいぶ治った。

ゲゲゲの女房いいわー。
イヌイさんとのやりとりがたまんないね。

で、イヌイさんの奥さんがまたいいんだ。
あー差し入れしてー。
あの家族に差し入れしてー。


今日涼しいけど湿度がはんぱないなぁ。


やば

くそ忙しいのに

風邪引いた気配。

やばい。

もう寝よ。


昨日は

友達が家に泊まったので、
寝る前に怖い漫画を読ませてびびらせてやった。

今日もトンネルとかを見るたびに、あ!ここは怖いトンネルだ!とびびらせてやった。

びびりめ!

出すのに徳

夜寝る前に
たいしてしたくないけど、
一応小便をしておこうと、トイレに入った時、

思いのほか出たりすると得した気持ちになる。

遠出する前なんかもそう。
お、こいつは後に効いてきそうだとほくそえむ。

あと朝方、起きる2時間半前くらいに尿意で目を覚ました時、
すげーめんどうだけど、我慢してトイレに行った後の

すっごいスッキリとした状態でまた寝れるやつ、


あれ、


最高!!!!



フランス

フランス料理を食った。

うまかった。

ワインを結構飲んだら、
気持ち悪くなって、
帰ってから食った料理全部吐いた。

高級なモンを食うと9割方吐く。

胃が受け付けないんだな。





我が

誕生日だ。ヘイ!

とくに何もしなかったけど、
嫁さんとゲーセンでいっぱい虫や蜘蛛を倒した。

あと、HDDレコーダーに撮ってまだ見ていなかった、アメトークのホリケンが主役の回を見た。

東マックスとビビる大木に無理やりやらせてた、
「顔をウズベキスタン!」「西洋人みたい!」
っていう絡み、すげーおもしろかった。久々に爆笑。






ザキヤマさんの

冠番組が始まった。

見て思ったことは、たぶんほかの人も思ったと思うけど、
ザキヤマさんメインだと疲れる。

あの人脇で賑やかしてくれるくらいがいいよね。
途中、

ちゃんとしろ!

って結構な回数思ったもんね。

小杉がいたから面白く見れたけど、
今後ツッコミいなかったら、ただただストレスを感じそうな番組であった。

昔、ダチョウ倶楽部がぐいぐい売れ始めたころにはじまった、
ダチョウ倶楽部、初の冠番組が、恐ろしいほどつまんなかったことを思い出した。

でもザキヤマさんのはゆるそうだし、大丈夫か。
って偉そうに、俺。
なんなんでしょうか。

それてとは別に、
毎回ブラマヨ小杉氏をいろんな人が呼び出すという番組が見たい。
アメトークの小杉いじりたい芸人みたいなもんだけど、
毎回誰かが、小杉を呼び出して、いろいろと仕込んだ仕掛け等を
突っ込んでもらうっていう番組。

小杉を呼ぶ人候補は

きたろう・高田純次・ザキヤマ・おぎやはぎ・バナナマン設楽・さまぁ~ず・ホリケン・有吉・上島竜兵・村上ショージ・山崎邦正 等等

見たい。
つうか小杉が出ているだけですでに7割くらいは面白くなってる気がする昨今だ。



ガオカで

昼、自由が丘で韓国の豆腐料理を食った。
なんだかオシャレな店だったが、

なんと一人で食っている、女子高生がいた。

恐るべき自由が丘。
そして現代女子高生。

オレ、高校のとき、こんな店絶対一人じゃ入らなかったけどな。
つうか今でも入れないね。
きったねえ店なら入れるんだけど。

スンドゥブ一人で食う?
オレ、今日はじめてスンドゥブって名前聞いたんだけど。
いやいいけどね。
すごいなと思った。

あの子が10年経ったら、何料理食ってんのか知りたい。
もう全然知らない料理食ってそうね。

ジョン・ルクペル

とか食ってそうね。
今作った、なんか高級そうな料理ね。

ジョン・ルクペルのイタリアントマト煮込みね。

とてもおいしゅうございましょ。




今日発売の

ゴルフ雑誌ワッグル9月号に、
私がガンガンに出ておりますので、興味がある方は見てみてください。
100切りの特集です。

waggle9.jpg


美容院とか行っとけばよっかったな。
あと私服きったねえな、と思った。
コースの時は服を貸してもらったのでいい服を着てます。

一緒に体験した女の子の映りの差ったらないね。
まぁ相手は本職だったし、しゃあないか。

その時行った川越のコース、すげー綺麗だった。
クラブハウスから舟でコースまで行くのね。
また行きたいな。

教えていただいたたくさんの方々ありがとうございました。
岩本プロがすごいいい人で、定期的に習いたかった。

2回目の江古田

打合せで江古田へ。

くそ暑い。
なんなの毎日。
今日はやばかった。

江古田って2回目だったので
いろいろと探索してやろうと思ったが、
あまりの暑さでちょろっとまわってあきらめた。

うまそうな、小汚い洋食屋があったので、入ったら、
冷房はついてないわ、想像を超える小汚さだわでびびったが、
味はうまかった。
おっさんが3つのコンロで同時にフライパンを使う様はなかなか良かった。
太った店員がエンドレスに汗を滝の様に流しながら働いていたが、なぜそれでやせないのだろうか。

BBQ

今年一番の暑さだそうで、
100ある体力の95を奪われ、
残りの5を使いなんとか綱島へ帰ってきたBBQ大会。

肉、美味しかった。

みんな歳なのか、暑さのせいか
確実に昔より食べる量が減った気がする。

昔は、これ買いすぎでしょ?っていう肉の量を
いつの間にか平らげていたが、最近はそのノリで買うと、怪我する。胃が。

気がつくと野菜ばかりに伸びる手よ。

まぁいいんだ。楽しかったから。

無念は、最強の娯楽アイテム、水風船が禁止だったことだ。

・水風船キャッチボール開始→破裂→仕返し→戦争勃発

は娯楽の鉄板フローチャートなのに。



暑い

猛暑だ。

この時期に「猛暑」を使ってしまっていいのか、
という薄っすらとした出し惜しみ感をものともしない暑さ。

8月にこれ以上になったら、なんと言おう。

くそ暑い!と言おう!

それ以上になったら

くそ暑くて死ぬ!

って言おう。

それ以上になったら

もう死のう。
やだよ。そんな暑いの。


明日はBBQである。
肉を焼くのである。

炎天下の中、肉を焼き、そして肉を食べる。

なぜそんなことをするのか。

楽しいからだ!

ああくそ暑い!!
 

梅雨明け

したようだ。そしてくそ暑い。

そういや7月も後半に差し掛かっているのか。
あれだ、

夏だ。

夏大好きなんだけど、こんな暑かったっけ。

漫画好きの編集の人にお勧めの漫画をいろいろと聞いたので、
買いに行ったら、
全然勧められてもいない、
アイアムアヒーローという漫画を買ってしまった。

置いてあったお試し読みのサンプルにぐっと心を掴まされてしまったため。

あーー2巻読みたい。
明日にでも買おう。


機械音痴の人々

自分は機械に詳しいほうではないけど、普通くらいだとは思っていて、
たまに信じられないくらい、機械音痴の人がいて、いとおもしろい。


今日聞いたら、
フォトショップの消しゴムツールを使ったことがないプロのイラストレーターがいて、びびった。

教えてあげたら、

それ使える!って絶賛してた。

人生で絶賛を100回までしか、しちゃいけないとしたら、確実に無駄絶賛だったといえる。
その人他でもしょうもない絶賛してんだろうな。

あと、また別のイラストレーターの話で、
キーボードとCD-Rドライブが同時に壊れたことがあったらしく、

その時の対処が、

キーボードとCD-Rドライブの間に水晶を置いたということだった。


PCの故障を水晶に頼ってたら一生機械に強くなれないだろうね。


機械音痴エピソード、いいわぁ。
集めよう。


明治維新の12人

神保町で飲んだ。

そこの店に、
明治維新の12人とかいう名前のビールがあった。

ようはラベルに明治維新の誰かしら有名人が載っているビールで、12人いるということだった。
12人に誰がいるのか気になったので頼んでみた。

最初に来たのだが

高杉晋作

こんな顔しているのか。


その次にきたのが、

西郷隆盛

もう酔ってきた。

一人じゃ12人も無理と思ったので、
一緒に飲んでた人にも飲んでもらったら、
次にきたのが

吉田松陰

ほほう。

楽しくなってきた。

はっきり言ってこれ以上全然ビール飲みたくなかったのだけど、
また頼んだ。


また高杉晋作


はい、やめた!
なにそれ、4つ目でかぶるって。

で、一応もうひとつ頼んだら

西郷隆盛だって。


なんだよ!


8人目くらいでかぶれ!
興ざめだ!


一体誰だったのだろう明治維新の12人。



五反田のファミマ

先日、打合せで五反田へ。


打ち合わせまでちょっと時間があったもんで、
ファミマでトイレを借りた。

そこのトイレのウォシュレットが
パワフルとソフトの2種類があり、

さらにそれぞれ、弱・中・強の3種類があった。



・・・パワフルの中、


ちょうどいい!


すげーちょうどいい!パワフルの中!



五反田のファミマのパワフルの中に一見の価値あり。


ウォシュレットの強さ性格判別法みたいなのがあればいいと思っていたが、
6段階は判別しやすそうだ。


雨天決行

すげー雨が降っている気がする。

TSUTAYAへ返さねばならないのに。

豪雨でも・返却待たない・鬼TSUTAYA

一句できたわ。
前もこんな川柳を作った気がする。

映画、2012をやっと見た。
すごい迫力!!
内容は激薄だけど!



スペイン!

優勝!!

予想的中!!
やった。
まぁ一番人気だったもんね。

つうかホント全員いちいちうまい。
みんながみんなすげーうまい人達なんだもんね。

だってWCCF(サッカーカードゲーム)のポイントの高い選手ばっかだったしね!
それでスペインに賭けたからね!

セルヒオ・ラモス、
ゲームでもぐいぐい上がって、上がりすぎ!と思ったけど、本人もやっぱりそうだった!


途中交代の

ヘススナバス

という選手。


なんか、どうも間の抜けた名前だなと思っていたが、わかった。


ヘススナバス



西船橋

とイントネーションが同じだからだ!

聞く人が聞けば、全く一緒と判断する可能性すらある。
なんか、親近感があるというか、すごい選手というような感じがしないと思ったのはそういうことだったのか。


でもかなりの大活躍でした、


ニシフナバシ。





良い喫茶店

自分の中での良い喫茶店の条件は


客が少ない
干渉してこない
値段が安い
SPA!が置いてある
テーブルの高さが程よい
適度な明るさ
外がよく見えて、その様子が常に流動的で面白い(人の流れとかがよくあるとこ)
禁煙


という感じなのだけど、なかなかない。

1件、ほぼその通りの喫茶店が綱島に合ったのだけど、
つぶれてしまった。

良い喫茶店ほど、潰れてしまう。
客が少ないから。

喫茶店業の矛盾だ。

そもそも喫茶店で儲けようという思惑が完全に間違っていると思う。
あれはきっと、金持ちが趣味でやるものなのだ。

ビルゲイツとか
全然流行んないけど、使う人にとっては最高の喫茶店を
全世界に、各国100万店舗ずつくらいつくってくんないかな。

そうでもしないと資産使い切んないだから、やりゃいいのに。

ねえ。

なんでやんないんだろう。





ブックオフ

で、陣内智則のDVDが250円だったから買ったら、すごいたくさん入っていて得した気分。

今日は3位決定戦がやるのに、地上波では放送なし。

やっぱ3位決定とか興がさめるしね。
選手たちもそんなやる気出ないだろうな。

あ、でもクローゼは通算得点記録のトップになれる可能性があるのか。

で、ドイツは二人も風邪引いたらしい。
わかりやすいな、モチベーションの下がりよう。

それにしてももうすぐW杯も終わってしまうが、
展示会で描いたドログバの掛け軸はどうしよう。

今も部屋の左から、こっちを見ている。

注文センス

レストラン等での
注文のセンスがないと奥さんによく言われる。

自分では基本的にはあると思っている。

が、たしかに思うところはある。


奥さんと高いイタリア料理を食べた時、

パスタを4種類くらいから選ばなければならなかったのだけど、
俺はホルモンをどうこうした奴を頼んだ。

奥さん曰く、一番ありえない注文だったらしく、耳を疑ったらしい。

俺もたいしてホルモンなど好きではないのだけど、ものめずらしさに惹かれて頼んでしまった。


結果、不味かった。


高いイタリア料理での失敗は痛い。


今日も喫茶店で、
アイスカフェオレを頼んだのだが、後ろの奴がアイスココアを注文しているのを見て愕然とした。


アイスココアの方が、くそうまそうだったからだ。


恐るべき後ろの奴の注文センス。
どこで鍛えたそのセンス。


そして俺の席からよく見える位置に座って、美味しそうにココアの上のアイスを食べていたのである。

なんて嫌味な奴なんだ。
どこの子だ。


どうでもいいが、天下一品であっさりを頼む人は、どうかしてるんじゃないかと毎回思う。



スペインが

勝ちました。

W杯が始まる前に、自分なりの決勝Tを予想して紙に書き出していたのだが、その決勝がまさに

オランダ×スペイン

だったのである。

すごい!半年前の俺すごい!

しかしながら、サッカーに詳しい友人の話を聞いたり、アルゼンチンの強さを目の当たりにしたりして、やっぱりブラジルかな?とかアルゼンチンかな?とかドイツかな?とふらふらと予想を変えていたので、
当ててやった!感が全然ないのだけど。

まあ、友人とやったトトカルチョはスペインに賭けたのだから、いいんだ。

あと一勝で次の飲み会はロハだ。

スペインがんば!

みなとみらい線は

高い。

みなとみらい線って変換したら、

皆と未来戦になって、変だった。


告白を見た。映画の。

すごく面白かった。
個人的に中島監督にハズレなし。


最近、ジブリの
借りぐらしのアリエッティのCMをよく見かけるが、
あれを見て思うことは、

いい女が、小さいのとでかいのとではどっちがいいか?ということだ。

いい女なんだけど15cmか、
いい女なんだけど5m。

実際問題の不便さ云々を考えると、小さいほうがいい気はするが、
恋人というよりペット的なものに近くなる気がする。

あと、エロい云々もできない。

ただ5mの女子に対しては、する気がおきないという問題もある。
おっぱいの柔らかさ的な問題は断然5mの方に分があるともいえるが、
する気の問題は一筋縄ではいかない。実際体験してみないとわからない。

何いってんだ。

よってどちらかというと小さい派だということを、ここに発表したい。


何かの参考になれば幸いです。







生肉を持って歩こう

今日は、買物帰りにTUTAYAへ。

ひき肉を持っていたため、

あせる。

借りるものに悩むと肉が腐る。

たぶんいつもの10倍のスピードで選んだ。と思う。

時間を有効に目いっぱい使いたかったら、
小脇にひき肉を抱えるのがよいのかもしれない。

決断力が上がる。

速読をすると、判断力が上がるというが、
(速読の本買ったけど、読んでないなぁ)
速読ブームに対抗して、小脇にひき肉ブームを仕掛けようと思う。


そして速攻で選んだ

カムイ外伝を見たが、

全然面白くなかった。



最近雨がよく降るなと思っていたら
梅雨なんだってね今。知らなかった。

志の輔さんが、文明が発達した今も雨になったら傘をさすってのは、なんともおかしくって味わいのあることだと言っていたけどほんとうにそう思う。

オシャレな人がパリやらニューヨークやら原宿などにいるが、たいがいズボンの股間にはチャックがついている。

なってことはない、そこからチンチンを取り出して、用を足すのだ。

時代は変れど、おしっこ変らず。

なんとも情けなくて面白い。


そういやズボン、デザインや生地などいろいろとだが、チンチンの出し方に重きを置いているものを見たことがない。
これは狙い目なのかもしれない。

出し心地抜群!

置き心地ソフト仕様!

とかあってもいいね。

もっとスタイリッシュに出したいもんだ。
できたら是非、
ガグトにCMをやってほしい。


ちなみに、チンチンと、カタカナで書いたのは文章中でわかり辛くなることを防止するためで、本当は、

ちんちん

と書きたい。

ひらがなの方がちんちんはいい。
そう思う。




アルゼンチンまで

負けちゃったよ。

全然予想当たんないよ。

ドイツすごいな。

しかしエジルって奴、味のある顔だ。
役者のよう。かっこいい。

スペインとパラグアイ戦もすごい試合だったみたい。
PKをどちらもとめるという、スペイン人かパラグアイ人だったら、ドキドキしっぱなしの試合だったようだ。寝ちゃったけど。

次はドイツVSスペインか。
見ものだ。

スペインがんば!

ブラジルー

さっき日記書いて1時間もしないうちに予想外れた!
限りなく見る目がないわ。

いや、ブラジル負けたかー。
退場はだめだわ。
日本人の審判は良く見てたね。すごい。


もうとにかくスペインがんば!


7月お笑い合戦

ブラジル強え!

W杯、日本は負けてしまったけど、これから終盤。
見ものだ。
決勝はブラジル対アルゼンチンになってしまいそうだけど、
スペインがんば!


ところで、7月のお笑い合戦のテーマもサッカー関連で。

「レッドカードを超えるブラッドカードとは」

ブラッドカードはちょっとネーミングが重かったなと反省。
まぁよしとして。

是非ご覧あれ。

お笑い合戦↓
http://kassen.warasuto.com/


それにしても、合戦ももう50回目だ。
毎月1回だから、

丸4年以上もやってるのか。びっくり。

だんだんと参加してくれる人が増えてきて嬉しい。


お題を考えることだけが、めんどい。









麻布十番

へ打合せで。

家を出る前に稲川淳二が心霊スポットへ行って語るという動画を延々と見てしまった。
午前中なのにいっきに変なテンションになった。

その影響なのか、
途中で大雨。

足がびしょびしょにぬれてしまったもんで、
どうにも嫌なここちであった。

そのためかどうか、早々に打ち合わせも終わり、帰路。

せっかく麻布十番にきたのだからと、鯛焼きを買って帰った。

すげーうまかった。
臭いからしてちがうね。
また行ったら買おう。

稲川淳二の動画、
稲川さんとアシスタントのアイドルのような人2りが心霊スポットへ行くんだけど、
アシスタントの娘、怖すぎてテンション変になっちゃったんだろうね、
稲川淳二に1mmのスキもなくタメ口きいてて笑った。

稲川「ここでね、誰か殺されてますよ」
女 「は??まじで!?嘘でしょ?」
稲川「いやホントですよ」
女 「どこよ?」
稲川「だからこの上」
女 「なんで?どうやって?」
稲川「知らないよ!」

最後稲川さん確実にイラッとしてた。


プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる