fc2ブログ

惜しくも

日本は負けてしまった。
でも楽しかった。

まさか決勝Tまでいけるとおもってなかったから、よかった。
残っているのはやっぱり優勝候補とされていた強豪ばかりだ。

なんか世界が違うもんね。アルゼンチンとかブラジルとか。

日本があのレベルになる日がくるのだろうか。

それにしても俊輔には延長で出てほしかったな。

スポンサーサイト



裕福行進

デモ行進というのがある。

大体が〇〇反対!とか〇〇辞めろ!とか給料上げろ!とか、思想や主張をみんなで他に示すものだ。


もっとね、面白いデモ行進があってもいいんじゃないかと思う。

例えば、
家が裕福な人たちのデモ。

自分たちの裕福さを
みんなに知ってほしくてしょうがない!と思っている団体。


「私たちは裕福です!」

「裕福です!」
「裕福です!」

「先日、銀座の料亭で、お食事をしました!」

「美味しかった!」
「美味しかった!」

「家にはトイレが10箇所ございます!」

「尿意知らず!」
「尿意知らず!」

「先日キティちゃんの人形を購入しました!」

「庶民的なこともたまにはします!」
「庶民的なこともたまにはします!」



「・・・100万円のですけど」

「オホホホホホホホホホホ!!」「オホホホホホホホホホホ!!」


こういう行進があったらいい。

20作目突入

男はつらいよ。


シリーズにちょいちょい出てくる旅役者一座の名前が、

坂東鶴八郎一座ということが判明した。

あの一座、なんともあやしーいオーラが出てるのね。
金田一シリーズ的な、古めかしい上におぞましい何かが渦巻いている、そんな感じがある。
非常にどうでもいいが。

そういえば、
最初の方に出ていた、舎弟が最近は出てこないな。
あの人好きだったんだけどな。

あとだんだん、
ヒロシの知ったような説教めいた言い草が、嫌になってきた。
あいつなんでちょっと上から言うの。

前田吟め。




スープカレー屋へ参る

近所のスープカレー屋へ。


ここら辺では結構有名なスープカレー屋。
いつ食べても美味しい。

しかしなぜかいつもスープが米より先になくなってしまい、
最後は米を無理やり少量のスープで食うという状態になる。

そこで、今日はスープ大盛りで頼んでみた。

これなら間違いない。
と思ったが、
結果、

スープが先になくなってしまった。

みなさん、
俺は、スープの量に応じて、飲む量を無意識に増やしているようです。


と、いう非常にどうでもいい情報を提供。



「あじさい見ごろを迎える」

というニュースに心癒される。


土日よ救いたまえ

仕事が重なってびびる。

なんでこう、重なるのか。
暇な時は、なんもないのに。

こんな時は土日に逃げ込む。

土日さえ来れば何とかなる。
みたいな気持ちがある。

土日の優雅さが、切羽詰った状況を救ってくれる。

特に土曜の救いっぷりは、素晴らしい。

バックに日曜がついている土曜の安心感。
石原良純と名付けよう、土曜を。なんか違うな。

しかしどうだ、
日曜の心細さは。

急にがっくり、安心感がなくなる。
明日に迫る月曜の脅威。

月曜イズデンジャラス

月曜と抱き合わせ感のある日曜は100%楽しめない!
可哀想!日曜可哀想!

日曜を100%楽しむには
月曜を休みにするほかないのだけど、
それは会社や社会的にも大変だろうから、
この際どうだろうか、

間をとって

月曜をふにゃふにゃの日にするというのは。

月曜イズフニャフニャ~!

ふにゃふにゃの日は、仕事をしない。ふにゃふにゃしてる。
しかしふにゃふにゃの日は、遊びも出来ない、みんなふにゃふにゃしてるから。

明日月曜だけど、ふにゃふにゃの日だから、まぁいいか感のある日曜は

きっと楽しい!!



デンマーク戦

楽しかった。
すごいわ。

岡田監督のこと悪く言ってごめんなさい
っていう風に今ネットではたくさんコメントが書かれているよう。

まぁそんなもんだよね。
手のひら返すよね。

勝てば嬉しいし、負けたら文句言いたくなるんだね。

決勝トーナメントも楽しみ。

応援していたコートジボワールは残念だった。
やっぱりドログバのキレがなかった。骨折してんだもんね。
ポルトガルとブラジルは文句なしに強かったし。

スペインは1位で抜けたようだし、
これでトトカルチョ、室木家万全の体制が整った。




ゴルフ仕事3

ゴルフ雑誌の仕事、第3弾で、

川越のゴルフ場へ。

すげー綺麗なところだった。

快晴の中撮影。

帽子もなく日焼け止めも塗らなかったので、
死ぬほど焼けたことだろう。

帰り一人だったが、あまりにもビールが飲みたくて、

初の一人居酒屋をしてみた。
川越の近くの焼き鳥屋。

で、火がついて、

その後、立ち飲みやで餃子食って、

ヘッドスパまで突然行ってしまった。
疲れすぎて、途中で寝てしまったので
気持ちよかったのかどうかわからなかった。

でも気持ちよかったと思う。






ゴルフ仕事

ゴルフ雑誌の仕事2発目。

読者モデルとしていろいろと体験してきました。

ワラストのつぼいさんの紹介で来た仕事なのだけど、
イラスト全然関係なく、モデルとしての仕事。

なのでこっぱずかしかった。

何が恥ずかしいって、

ゴルフクラブのお店の人とかプロゴルファーの人に、編集さんが俺のことをモデルさんと言うもんで、

顔色悪いし、髪の毛ぐちゃぐちゃだし、服ユニクロだし、
こいつこのなりでモデルかよ、

と毎回思われている気がしてしょうがなかった。

違うんです!本職じゃないんです!
と心の中で言い訳をしまくった。

まぁいいんだけど。

それにしても岩本砂織プロはすごくいい人だった。習いたいなぁ。






スカパーめ

暑い。

ミニチョコパイがぐいぐい溶けてくよ。
夏の食い物じゃないな、ミニチョコパイ。

それにしてもスカパーに入んないと、
全然試合放送してくれないよ。

BSとかいっぱいチャンネルがあるんだからやってくれよ。
この際、スカパーが映っているテレビを延々と映すチャンネル作ってくれよ、BS。

視聴率いいぞきっと。


あ、思いついたけど、

永遠と固定のカメラが街のどこかを映している番組を作って、視聴者がそれはどこにあるカメラかを推理して探せる番組ってどうっすか?

映像や音声で各々が推理するのね。 
たまに突然ヒントが流れる。
もちろん発見者にはお宝が。

視聴者参加型宝探し番組。


誰か作ればいい。

見ないけどね。



ゴルフ

ゴルフ雑誌の仕事で

金谷プロに話を聞いてきた。


いろいろとためになる話を聞けた。

まぁ結局練習せにゃならんってことだけど、
今まで適当に練習してたなぁと思わされました。


今週は同じゴルフ雑誌の仕事が多数。

目指せ100切り週間。





ガンツ

漫画ガンツが今すごくおもしくなっているとの情報を耳にし、

26巻~最新刊28巻を買った。


漫画喫茶で26巻まで読んでいて、なんとなく面白くなってきたなぁと思っていたが、


最新刊やばい。

震えた。


なにこの世界観。

これはすごいぞ。

全然意味わかんないけどこれはすごいぞ。


またひとつ楽しみな漫画が出来た。

これちゃんと収拾つくんだろうか。




本田は

若槻千夏に似ていると思う。

オランダ戦惜しかった。

川島ナイスセーブ。
いつの間にか、川島が正ゴールキーパーになっているね。

川島は散歩隊なるものを結成して、
楢崎、川口などと、散歩しているしいが、

日本代表のゴールキーパー3人が向かいから歩いてきたら、なんかびびるね。

是非ともトレンディドラマ風に歩いてきてほしい。



大井町の

きゅりあん大ホール

イスの角度が気持ちいい。


立川志の輔の独演会に行ってきた。

良かった。

ワンタンワンタンワンターン ワンタンワンタンワンターン ワンターンメン!

ワンタンいっぱい~!
(ワンタンメンのCM)

の影響なのか、
途中途中カタコトっぽい言い方が面白かった。


また行きたい。



2010061821360000.jpg




遅れ

男はつらいよを今年中に全部見ると宣言したのだけど、

大幅に遅れている。


今まだ19本目で、本当なら今月中には24本は見ておかなければならない。

これが結構面倒なんだ。


面白いんだけど、かなり中だるみというか、

ようするに
飽きてきた。


毎回パターン一緒なんだもんな。


ここ最近の良かったのは
シリーズ17の、最初の夢シーンで、源公がジョーズに体半分食われたところね。
あれは笑ったな。17は全体的にも結構面白かった。

しかし飽きた。
釣りバカの時は、嬉々としてみたんだけど。

2010年後半、
鞭打ってがんばろう。

まぁ誰も期待してないし、望んでもないんだけどね。


打ち合わせ後飲み


神保町で打ち合わせ。

その後ベルギービールの店で飲む。

ベルギービールの種類の多さに驚く。
ざっと200種類くらいその店にあった。もっとあったかも。

一つ一つにデータが6角形のグラフで書いてあって、
戦闘力ぽかったので、一番強えー奴を飲もうと探した。

男子たるもの、6角形のグラフを見たら戦闘力と思わなくちゃならない。
満遍なく平均的に能力の高い奴を取るか、ひとつの能力がダントツに高い偏った能力の奴を取るか。

それは己で決めるんだ。

戦え男子!



期待して

アウトレイジを見に行ったが、
あんまりだった。

過去の作品の方が迫力があった気がするんだけど、わざとなのかな。
わからないが、自分にはいまいちだった。
加瀬亮氏がものすごいいい味を出していた。あそこはよかった。あと椎名きっぺい氏がかっこいい。

昨日は日本戦がハラハラして楽しかった。
いろいろと面白いシーンもあったし。

本田とエトーがスローでナデナデし合ってるシーンは笑った。

あと、川島がセーブした時のドヤ顔に嫁さんが爆笑してた。

サッカーファンと一緒に見てたら怒られたね。きっと。

にわかファンはいらんところを見るからね。


イラストレーターのO先輩は
日本×コートジボワール戦で、誰が誰かに似てる、ということを選手が映る度終始言っていたけど、あの見方もすごい。その人確実に俺よりサッカー好きだし詳しいはずなのに、そういう人も入るんだなと思った。

只今、コートジボワール×ポルトガル鑑賞中。
ロナウドやる気なくない?

これから後半。
がんばれコートジボワール!

焼肉

叙々苑のチケットをたくさんもらったので
ここはあえて、ということで

遊玄亭へ行ってきた。
よくテレビとかで出てくる高級焼肉屋。

すげーうまかった。
つうかまずかったら怒ったけどね。

月一で食いたいわー。

特選ヒレ!

これ今週の我が家の流行語。


腹いっぱい。胸いっぱい。
チケットくれた方々、ありがとうございます^^


しかしオランダ強かったなー。


もうすぐカメルーン戦だ、ガンバレ日本。





武蔵小杉の駅遠すぎ

武蔵小杉の横須賀線のホーム、東横線のホームからすげー遠い。


マジで1キロくらいあるね。もはや同じ駅じゃないわあれ。
途中に給水所を設けてほしい。

なんでも高橋尚子が利用したとき、途中でサングラスを投げ捨てたらしい。
あまりに遠いんでアスリート魂が騒いだんだろうね。
嘘だけどね。

ってムサコの横須賀線ホーム遠いって話前も書いたかな?
まあいいか。


急にipadがほしい。

南アフリカ

の応援グッズのあのラッパみたいなの、

吹いたら楽しいのかなー。

吹きてー。

老いも若きも吹いてるよ。


きっとあっちじゃカラオケとかにあるに違いない。
で、合コンで盛り上がった時にも使うんだ。

参加してー。

あのラッパみたいなのコンビニで取り扱わないかな。



自由が丘

でランチ。

ランチの時間帯、
自由が丘は自由が丘でランチがしたい女子にあふれていた。

同じ欲望を持った人々が大勢いる状態は

もはや「族」
と表現してしかるべきと思う。

族はロータリーを占拠して、
ヒャアアアア!!とかいいながら
自由が丘ランチマップを見てました。


オシャレを貪れ!族よ!


つうかW杯開幕じゃん!見るじゃん!



展示会の様子


このブログで
ドログバ、ドログバと騒いでいたけれども、

知らない人にとってはなんのこっちゃだったと思うので、

展示会の様子を。

おれは作品2つ出しました。

100610doroguba.jpg

作品名
ドログバ、中学の頃。

ドログバっていう選手の中学の頃を描きました。
なんでこれを描いたんですか?と質問されたんですが、
質問されたら、何で描いたのか全くわかりませんでした。

あと、

100610matoriosika.jpg

コートジボワールのユニフォームのマトリョーシカ。

ドログバもマトリョーシカも
どっちも俺に似ていると嫁さんに言われました。
展示会のメンバーにも言われたし。

それにしても
展示会に来ていただいた方々、ありがとうございました!
感想いただいた方も、ありがとうございました。嬉しかったです。





あっという間に

グループ展も終わりました。

W杯楽しみだ!

俺は日本とスペインとコートジボワールを応援します。



どうでもいいけど、
メディアプレーヤーで音楽をランダムで聞くと、

和太鼓
とか
仮面ライダー登場
とか
ガラスの割れた音
とか
ヒゲダンス
とか
プロジェクトA
とか

過去の結婚式の余興でパソコンに入れた音楽たちが結構な確率で流れるようになった。
ほとんど余興では使ってないんだけど一応入れたやつ。

突然、奇怪な赤ちゃんの鳴き声(そういう効果音があった)とか聞こえると、びびる。


いまは、アイスランドの国家が流れている。

アイスランドの国家、すげーいい曲。
泣ける。










サマーウォーズ

面白かった!
すごくよかった。


夏と旧家。

夏と旧家は合うぞー!


合うわー。


これがウィンターウォーズでもスプリングウォーズでもオータムウォーズでもなく、


サマーウォーズで


本当によかった。

また宣伝

まだまだ展示会は開催中!
9日まで!

神田近辺に行かれた際は是非!


「勝ち展24」
会期:6/4(金)~6/9(水)
時間:11:00~18:00(土日は17:00まで)
場所:ART ROAD 東京都千代田区内神田3-8-6
http://illustars.com/kachiten24/


近くの馬力って飲み屋の馬のレバ刺しうまし!


連続

連続ドログバ情報。

ドログバ先輩、

手術が成功して、出場できる可能性が出てきたとのこと。


しかし治療のため、決勝リーグまで進まないと厳しいようだ。
(あやふやな又聞きの情報だけど)


本当ならこれは応援せねば!


なんとかがんばって予選を突破してほしい。

で、決勝リーグでドログバ復活。
盛り上がるホームアフリカ!

その通りになったら、まじで優勝まであるかもしれない。


俄然ドログバ先輩の応援に熱が入るのである。






ドログバ先輩

ドログバ先輩は残念ながら骨折とのこと。


残念。


悲しい。



そして、我が展示よ。


言ったら野暮極まりないが、
笑いを取りにいっている。

ドログバ先輩の力を拝借した笑いだ。



一夜にして全く笑えない展示にはやがわり。


笑いって奴は生ものだぜ!






コートジボワール

コートジボワール戦、日本はことごとくぱっとしなかった。

それはともかく、


ドログバなのである。


展示会、コートジボワールを担当した自分は、


一転の曇りもなくドログバを描いたのである。


それがどうだ、
へたしたら骨折でW杯出場できないかもとのことだ。


もし出れなかったら本人は相当ショックだろう。
自分もわがことのように、悲しい。


そして展示会の絵が
かなりふざけた絵なもんで、
不謹慎感さえ浮上する恐れありなのだ。



ドログバが元気に出場できるように
日本を応援する以上に応援する自分なのです。



明日は展示会です


そのために準備中。

思いのほか時間がかかる。


作品は2点という、恐るべき少なさ。

2点でもあら不思議、

あーらよっとで、6点に。


このからくりを知りたい方は、

4日~9日まで開催中の勝ち展24へ。


神田が今熱い!


あああ

いいところで、
ハンター×ハンターがまた休載。


ここ最近の連続の連載で、
まぁ連続だから連載ってんだけどね、


ぐいぐいと話が、予想外の展開へ。
どうなってしまうんだ、蟻編よ。


はやく連載再開されますように。








月の初めは

ワラスト、お笑い合戦ですよ~。

ラララー。


今月のお笑い合戦は、

不謹慎クラブ第2弾!

前回の葬式編に引き続き、今度は結婚式の余興編!チェケラ!

http://kassen.warasuto.com/

タテノさんと
辻本さんが作品UPしてくださってます。

辻本さんは初参戦です。
すごいいい絵と世界観です。


要チェックやで!

プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる