fc2ブログ

辞書使いは準決勝へ


辞書使い王・準決勝第一試合UPしました。
http://chinyutai.jugem.jp/

前編・後編の2回で全部UPしようと思っていたのだけど、結構な量だったもんで、数が多くなってしまった。
前編・中編に続き、中編その2
と、よくわからんことに。。
一番最初から、その1とかにしときゃよかった。
まぁいいけど。

最近、キン肉マンをユーチューブで見ているのだが、悪魔超人編あたり、悪になりきれないキャラクター達が面白い

第60話のバッファローマンの捨てゼリフ。

「今に・・今に疲れがどっと出るぞ!! はっはっはっはっは!!!」

とかね。

疲れがどっと出るあたりを戦略に入れてる感じが好きだ。




スポンサーサイト



光怖し


すっげー伊集院光に怒られる夢を見た。


あ、夢の話すんなってね。
でも前にさんま御殿で、蛭子さんが思いっきり夢の話してたからまぁいいよね。


伊集院さんは仕事相手の編集社員だと思うんだけど、
俺の絵を見てすげーダメだししてくんのね。

で、見たらとんでもなく終わってる絵なんだ、俺の描いたと思われる絵が。
こりゃ怒るわってやつ。

で伊集院氏が、

「これならね、しょこたんに描いてもらった方がいいんだよ!ねえ」

って言うのね。

そんで、あ、しょこたん関係の仕事なんだぁと思いつつ、だったらしょこたんが描いてくれたほうが、全然いいじゃんよって思ったんだけど言えないしね。伊集院さんすげー怒ってるし。


だから夢の話すんなってね。

あれ、夢をすげー鮮明に覚えてる時って、言いたいよね。
それ。それの定理。


んで、こんな感じで描けないの?って描いた伊集院氏のラフがすげーうまいんだわ。

えーって。
なんだよそれ。それでいいじゃんって思うわけなのです。私は。

そしたら、階段が、

あ言わなかったけど、そこ学校だったのね。

学校の全部の階段がドーーーーン!って崩れ落ちるの。

全然意味わかんないでしょ。
夢だから。

んで、周りにいた生徒達が

あ、生徒達いました。


わーーーーーーって。


わーーーーーーーってなるの。



そんでおしまい。






地上うん十メートルの深海

先日、池袋サンシャイン水族館にて深海魚展を見に行く。


ゴブリンシャークとか、うげーってな魚をぎょうさん見てやろうと思っていたが、ザ・しょぼかった。
というかやっぱり、深海魚をサンシャインのビルの屋上で見るっつうほうが無理があるんだろう。しゃーない。水族館の方の餌付けのショーは面白かった。魚も水の中でなでたりするとネコのように見える。

ところで、クッキーがもう発売しています。集英社の雑誌クッキーです。
今月は26日が日曜だったので早いみたい。

みんな!御前くんヨヨヨイ!最終回を見逃すな!
そして面白かったと思ったら、素直にアンケートに御前くん面白かったです!って送ろう!プレゼントも当たるかも!

あ、あと大葉同好会の動画第2回放送開始です。
ただ普通にくっとるだけじゃないか。
http://vjump.shueisha.co.jp/aikawa/084/index.html



おおー


ちびまる子ちゃんの新刊が出てるではないか。

本屋で発見。

あれね、ちびまる子ちゃんって、なんつうか新刊ぽくないよね。新刊コーナーにおいてあるのに新刊ぽさが異常に薄いのね。べつに悪い意味じゃないんだけど。
目の死角をつくようなデザインというか、ようはちびまる子ちゃんの世界観そのものってことかもね。

というわけで危うく気付かずに買いそびれるところだったが、購入。

小杉の話で爆笑。
ああいう世界感で爆笑までいけるってのはホントすごいことだ。さくらももこやっぱすごし。


あと漫画といえば、最近嘘喰いにはまる。


1年くらい前に、面白い!と思って読み出したら途中からなんだかバキみたくなりはじめて、あーなんか違ってきちまったなーと思い読んでいなかったのだけど、また読み始めたら、なんだかぐっちゃぐっちゃになってきたけど、オモシロイ。重石呂依さん。誰だ。

すげー男の子心をくすぐられるのね。
ハンターハンターに近いくすぐられ方。旅団の団長とキルアのオヤジが戦っちゃいました!的なね。
おいおいおい、どっち勝つの??みたいな。そんなんもありつつ、嘘喰いの頭脳プレー。ね。

あ、もう完全にはまってるわ。

はやく続きでないかなー。

つうか旅団の団長とキルアのオヤジが対峙した時(じーさんもいたけど)は、まーー興奮した。
もう来週の月曜まで待てないっ!!って泣こうかと思ったもんね。



泣かなかったけどね。




辞書使い王・中編


をUPしました。
http://chinyutai.jugem.jp/

前回、ちょっと長すぎたので、短めに。
つうかこの企画、ブログで紹介するのが難しい。ただ実際やってみると、ホント楽しいので是非ともやってもらいたい。誰かに。


先日、立川談志の独演会を見に行った。
今年の初めに喉の手術に成功したらしく、去年より声がよく出ていた。

談志の最近の体験談らしいが、
芝浜を演っている時、サゲの部分で、落語の世界の登場人物が語り手の談志に反乱を起こすという、現象が談志の思惑ではなく、突発的に起こったという。

ありゃぁーなんだろうなぁとかぼやいていたけど、こっちにしてみりゃ、もっとわからない。

あ、すげー。

って。
ただそう思った。

あ、ファジー。

とは思わなかった。
そんなCMあったよね?

漫画の登場人物が作者に反抗するみたいなノリはたまに見かけるけど、落語の登場人物が語り手に食って掛かってくるってのは、すげーファンタジーだ。

ライオンと旅してる場合じゃない。
指輪捨てに行ってる場合じゃない。

これがイリュージョンか。

もっと観にいこう。

dansi.jpg


26日発売のクッキー 御前くんヨヨヨイ! もイッツ・ア・イリュージョン!!


大葉同好会活動開始


いつも仕事をさせてもらっている、Vジャンプ(集英社)のWEBページで、

大葉はどんな食材にでも合うのか!?っつう企画を動画で配信してます。
僕も出てます。これ↓
http://vjump.shueisha.co.jp/aikawa/083/index.html

初回はまだ笹かましか食ってないけど。

いやしかしホント大葉はなんでも合うと思う。
最強は、細かいたくあんとゴマとシソのおにぎりだと思う。
この組み合わせはヤバイ。
どいつもこいつも現場(食卓)じゃ主役を張れない奴らだが、混ざるとこのやばさ。キングスライムの原理だ。

あと、ちょいと焦がし気味の鮭とシソのおにぎりもこれヤバイ。
つうかおにぎりヤバイ。それこそおにヤバイ。ヤバぎりでもいい。
もはや塩のみで美味いもんね。焼きおにぎりも最強だし。で、あれ、焼きおにぎりにおかか入れる人とか店があるけど、絶対入れないほうが美味いと思うからとにかく入れないでほしい。
大葉関係なくなっちゃったけど。


~お知らせというかお願い~

ムロキマリコ作のおもしろ漫画、「御前くんヨヨヨイ!」は4月26日発売のクッキーで一旦終了です。
なので面白かったと思った人はアンケートハガキで、御前くんヨヨヨイ!ってくそ面白いんだけど!どうすんの!?って具合に、ちょっと食い気味にハガキを送ってやってください。食い気味じゃなくてもいいけど。
応援どうぞよろしくお願いします。





辞書使い王決定戦!

珍遊び探検隊というブログを勝手にやっているんですが、
今回はそこで「辞書使い王決定戦」っていうのをやってきました。

お題を出して、パッと開いた辞書の見開きから、適した言葉を30秒以内に選択し発表するという戦いです。

これ、やってる側はすごく楽しかったんだけど、ブログでそれが伝わるかどうか。
しか個人的にはすごく楽しかったので、機会を見つけて第2回辞書使い王決定戦をやりたいなぁと思ってます。参加したい方はどしどし連絡ください。

また誰でも出来る遊びなんで、興味のある方は是非仲間内でもやってみてください。

珍遊び探検隊
http://chinyutai.jugem.jp/


辞書使い王の様子↓みんな真剣^^

037.jpg




大葉同好会

大葉、ようするにシソが大好きな自分です。

ネギトロ丼とかね、大葉がはいってないとがっくりするもんね。
あとタラコパスタしか食べるもんがなかった時の大葉がなかった時の悔しさね。っつうかそんな状況の時って基本的に大葉はないけど。

大葉の変わりってないと思うんですよ。
大葉がないからネギを入れとこうとかじゃあ満足できないわけです。

夏の暑い日にうちわがないからって、近くにあったタウンページで扇ぐくらいのもんですわ。それは違うか?なんだ、チワワを飼いたいけどお金がないから、きもっちわるいゴミみたいなのを抱っこするのと一緒ですわ。あ、だいぶ離れたな。いやじゃなくて、なんだ、おでんにからしつけて食べたいのに、マスタードしかなかったみたいな。あ、近くなった近くなった。
ただ、からしに対してのマスタードほど近いものがないんだよなー大葉は。大葉とネギじゃやっぱり求めてるものが違うからね。
なんだろうなー掃除してもらおうと思って、呼んだ家政婦さんがやたらセクシーだったとか。あー全然違う。違うのになんだそのそそられる設定は。

とにかく大葉の変わりはないんですよ。
役者でいったら柄本明さんみたいなね。名脇役なのだけどへたすると主役を食っちゃうような。

そんな大葉が大好きな自分なんですが、
先日、大葉同好会の副会長として(会員2名)大葉は何にでも合う説っていうのを試してきました。
後日VジャンプのWEB動画でUPされる予定です。
かなーりぐだぐだな感じだったけど、大丈夫なのだろうか。

大葉大好きな人是非大葉同好会へ!活動内容今のとこ特になし!


悲しいかな

映画・釣りバカ日誌シリーズが今年の冬で終わってしまうようだ。

奇しくも今年の抱負が釣りバカ日誌を全部見る!ということであり、そういう意味ではすごくタイミングの良いことであるが、決して喜べないニュースだ。

2月から少しずつDVDで見ていくなかで、これもう紛うことなく釣りバカ最高!と釣りバカバカになっていた自分なのであるからして、
今年から毎年映画館で釣りバカを見てやろうと思っていたのであるからして、
何と言ってもあのコンビがもういなくなってしまうという寂しさがこみ上げるのだからして、
とても残念であるのだからして。・・・なんだ、だからしてって。

しかしスーさんももう86歳だし、このままずっと続けていくのは無理があるよね。
どっかで終わらせるのならやはりシリーズ20作目の今年なんだろう。あーすごく残念だ。

とにかく今年は絶対に映画館で見よう。できれば試写会で見たい。いろんなイベントも企画しているようだからそれにも行きたい。
それでもって今年の抱負完遂としよう。

アメトーーークで釣りバカ芸人やんないかなぁ。



ちょっと

ブログをリニューアル。

ホントはもっといっぱい変えてみたいのだけど、今のとここのくらいが限界。このリニューアルでさえかなりの苦戦でした。

キン肉マンのミスターカーメンって体が透明になって攻撃する技があるけど、
あれ、体を透明にしておいて、まさかの見えてるほうの頭で噛み付き攻撃すんのね。ずっこけるよね。

あと、ザ・魔雲天って、どういう気持ちで柔道着を着てるんだろうね。俺がもしザ・魔雲天だったら、着ないと思うんだけど。逆に恥ずかしいっていうか。山のくせになに恥ずかしがってんの?的なこと思われそうで。


スーパーソーダガムはエロイのか

何日か前に書いた日記。

スーパーソーダガムの回。
なんだか知らないが、あの回にやたらエロコメントがつく。
一回全部削除したのに、もう5つくらいついていやがる。

俺の考えではスーパーソーダガムは美味しいガムだと思っていたが、違うのだろうか。
もしかすると、Hな棒だったのかもしれない、あれ。H棒。青いH棒。
だったらエロコメもつくはずだし、そんなことも知らないで、のん気にブログを書いてしまった自分が恥ずかしい。ただ恥を忍んでそのH棒の使い方だけは教えてほしい。

で、綱島近辺でなかなか見つけられなくなったスーパーソーダガムを日吉駅ホーム内の売店で発見したのでまた2個買い。
今後は日吉ホーム店を本拠にスーパーソーダガムライフをおくる予定である。
こんだけスーパーソーダガムって書いたら、またエロコメすごそうだ。

本日、昼スギに大森の謎のお花見祭りに参加。絶妙な広さの元駐輪場的なところに、大森の飲み屋さんたちが酒を売りまくっていた。
ビールとスコッチを飲む。
そいで、昔なつかしの遊びコーナーみたいなところに、剣玉とか竹馬とかがあったので、一緒にいた5人で楽しむ。
その中で、ひときわ面白かったのが、カリカリすると先っちょが回るおもちゃ。

なんだか妙にエロく聞こえるが、実際そういうおもちゃなんでしゃーない。はじめてみたおもちゃだったので、勝手に「カリカリ」と名づけて遊んだ。

カリカリを2個使ったダブルカリカリに挑戦したり、人が持ってるカリカリをカリカリしてあげたりした。

カリカリを知らないと人には全くよくわからない話だ。

そのあと、新宿へオモコロっていう面白いインターネットサイトのイベントを見に行く。

面白い。
あーーいいなーーーと終始うらやましかった。

自分もなんか面白いことやりたいなーと、
帰り道スーパーソーダガムを3つ同時に食べながら思った。





いろいろと

更新。

4月のお笑い合戦は
「有名アニメの新キャラクターを作ろう!」
ってことでやっております。
秀作ぞろい!
自分も久しぶりにUPしました。
http://kassen.warasuto.com/

それと、これまた久しぶりに漫画コーナーにも4コマもUP
http://fuzake.susics.com/

暇つぶしにどうぞ。


本日綱島公園で軽く花見をしたら、野球をしている子供達がたくさんいた。
WBCの影響かもなー。
しかもタッチアップとか盗塁をさすみたいな高度なプレイを楽しんでいた。
いいなー小学生。



プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる