fc2ブログ

肉食系女子の恋愛学

ザ・宣伝。

肉食系女子の恋愛学 彼女たちはいかに草食系男子を食いまくるのか
(徳間書店)

という本のカバーの絵を描かせていただきました。

著者:桜木ピロコさん

nikusyokukei.jpg









世には草食系男子と呼ばれる若者と、それを食らう肉食系女子という人々が増えているようです。
読んでみると、悲しいかな草食系男子の条件にいくつか当てはまる自分。肉食系女子って人には出会ったことないけど。焼き肉を食いまくる女子だったら何人かは知っている。

今の自分の環境ではなかなか実感できない内容でおもしろい。今現在、独身でフリーでいたら、自分はどんな感じで日々を暮らしてるのか。
よくわからないが、たばこの火で小規模なボヤをやらかしている気がする。2回くらい。それのみ。なんだそいつは。

アマゾンでも買えるので、ひとつよろしくお願いします。
肉食系女子の恋愛学 



スポンサーサイト



出たかミラクル

すごいミラクルを体験してしまった。

他人のドッペルゲンガーを見てしまったのだ。
しかも全く知らない人の。

電車で向かいの席に座っていた人がやけにニヤニヤしているもんで、何見てニヤニヤしてんのかなーと、注意深く見ていた時、なんとその人の後ろに(ホーム)全くその人と同じ顔してる人が歩いていたのである。
↓こういうこと

dopei090328.jpg








わ!思わず口に出しそうになった。絵では言ってるけど。
しかしおっさんの後ろにこれまた同じおっさんがスーっと通っていく様はなんつうか、ものすごく奇怪であった。もしかしたらそのままスーパーリーチに発展するんじゃないかとさえ思った。(魚群的なね)

しかもね、ドイツではドッペルゲンガーを見ると必ず死ぬとまで言われているわけで、そのおっさんがちょいと後ろを振り向けば、死んじゃうわけですよ。

ようするに「逆・志村後ろ!後ろ!状態」 

おっさん今振り返っちゃダメ!とか思っている時に、「あ、ここ何駅かなー」といわんばかりに振り向こうとするおっさん。

わー!息を呑む観客(俺だけだけど)。

コントか。

結局、そのくりそつなおっさんは違う車両に乗ったようで、何とか対峙することはなかった。

よかったねおっさん。あんた、なんでか知らないけどニヤニヤいてる間に後ろではとんでもない出来事が起こっていたんだよ。つうかなんでニヤニヤしてたの?

いい体験をした。


久しぶりに

田中ブリーフ一番!!の新しいのを書きました。
http://www.susics.com/comic/comic.htm

笑う箇所が少ないんですけども。
まぁよく考えたら毎回笑うとこなんてそんななかったし、いいか。


ところで、1年位前かもっと前に知った、漢字パズルってネット上にあるゲームなんだけども、ついに10面クリアーした。
これすごいと思うんだけど、誰にも自慢できないからここで自慢。
仕事の合間の休憩でやると、目がチカチカして余計疲れるのね。

みなさんも挑戦してください。(ペンタブないとたぶん10面はムリ)

漢字パズル↓
http://www.fujitv.co.jp/game/land/monthly21/kanji/game.swf

スーパーソーダガムよ

チューインガム界の中で最もうまいとされているのが、
スーパーソーダガムであるが、ここのところ異変が起きている。

というのも、自分が結構な頻度で買っていた綱島のtoks(東急系のキヨスク)が、なぜか取り扱いをやめたようなのだ。

なんで??

俺、週に二回くらい、2個まとめて買ってたんだけど。
2個買いする常連がいる商品、あっさりやめる?

なんなら、売店のおばちゃんも俺をみるなり、
「わちゃー」
みたいな顔をしている気がするのね、最近。
「2個買いの人や~。うわ~ガムコーナー見てる~、きっつ~」
って。

なんで関西弁なのかわかんないけど、そんな感じなのだ。


つうかね、最初に何の躊躇もなくガム界で最もうまいとされているのがスーパーソーダガムであるが、とか書いたけど、ほかの人はそんなこと全く思ってないってことでしょうか?


なに?バブリシャス派?
あ、言っとくけどロッテとかのミント系の板ガムは土俵が違うからね。
それあげられてもっていうのあるよ。

同じ土俵だとバブリシャスか、ちっちゃい粒みたいなのがたくさん入ってるグレープ味とかコーラ味があるやつとかそういう感じ。
あの、味がドバーっときて、ドバーっと味がなくなるやつ。小中学生に愛されてやまないやつ。

その中だったら、ダントツでしょ、スーパーソーダガム。
なのになんなのその取扱店の少なさ。ぐいぐいなくなってくよ。昔は100円ショップとかにもあったのに。
なんだ?ジャニーズ事務所ともめたのか?この長さで5粒しか入ってないってどういうことだよ!?(ゴローちゃん)とかでか?
それじゃないと説明できないぜよ。

誰かスーパーソーダガム好きの人いないかなぁ。
一緒にこの悪い流れを食い止めよう!



今年の抱負実現のため

ちびちびと見ている。

釣りバカ。

面白いなぁ。
やっぱり。

ゆくゆくは何でも釣りバカで例えられるような、そんなでっかい男になれるよう頑張ろう。
居酒屋でね、「この船盛り、釣りバカ日誌スペシャルの加勢大周の使い方くらい豪勢だね」とか言いたいもんね。知らないと全く面白くないけど。
そして釣りバカ日誌6においてのトヨエツの存在感がもたらした映画全体の雰囲気くらい、空気悪くなりそうだけどね。ってそこまではないか、ってさりげなくまた例えるのね。そういうとこあるよ。

で、何が言いたいって、釣りバカにおける戸川純がすんごい大好きな自分なんだけど、戸川純っていう名前が、スッと思い出したためしがないってことを、これどうしてもブログに書きたくてて書きました。
ここ一月の間でたぶん15回くらい戸川純って名前を思い出そうとして小一時間悩んでいるはず。その時間合計して、寝たいわ。

それにしてもなんですんなり思い出せないんだろうか。
キャラが濃すぎて名前がついてこれないのかな。なんつうか、戸川っぽくないんだよなぁ。なんとなく。戸川というか、、、って考えたけどこれまたいいのがないなぁ。やっぱりギリチョンで戸川なのか。うーん。
なんにしても社内での谷啓と西田敏行と戸川純のやりとりはたまらんってことだ。

あー釣りバカ飲み会したいなー


プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる