謹賀新年!!(年賀状真相解明編)
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
さて、2009年始まりました。
丑年の丑って漢字とⅣって雰囲気似てるぞ!オシャレか!丑!
さてさて今回の年賀状、本当にうざくてすんません。
もうホントいろんな部分で面倒くさくってすみません。
で、年賀状を見ていない方もいますので、まずはその画像を。
ドン。

年始感があんまり感じられないんですが、それはまぁ置いておいて、
今回なぜかコラボレーション年賀状となっております。
なんでコラボなのか!
ザ・流れ!
とにかくコピーライターの安井さんに無理やり書いていただきました。ありがとうございます。
「この年賀状はこんなカッコで描いてます」
のコピーがそうです。他にも面白いコピーをいくつかもらったんですが、一番絵にしやすかったのと、
今流行のCMの「続きはWEBで!」みたいなノリがやれそうだったんでこのコピーを使わせてもらいました。で、その「続きはWEBで!」みたいなノリがなかなかのうざさを発揮していると、私思います。
んで、本当にあの絵のような格好で描いたのかどうか、
ザ・証拠写真を年賀状を書いているときに、奥さんに撮ってもらいました。

はいー。こちらです。
ね。
で?
みたいなね。
だからなに?年始から、ってね。ホント。ごめんなさい。
今年もふざけ半分でいくぞ!

いけーー!!
(WEBまで見てくれた方に感謝!!)
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
さて、2009年始まりました。
丑年の丑って漢字とⅣって雰囲気似てるぞ!オシャレか!丑!
さてさて今回の年賀状、本当にうざくてすんません。
もうホントいろんな部分で面倒くさくってすみません。
で、年賀状を見ていない方もいますので、まずはその画像を。
ドン。

年始感があんまり感じられないんですが、それはまぁ置いておいて、
今回なぜかコラボレーション年賀状となっております。
なんでコラボなのか!
ザ・流れ!
とにかくコピーライターの安井さんに無理やり書いていただきました。ありがとうございます。
「この年賀状はこんなカッコで描いてます」
のコピーがそうです。他にも面白いコピーをいくつかもらったんですが、一番絵にしやすかったのと、
今流行のCMの「続きはWEBで!」みたいなノリがやれそうだったんでこのコピーを使わせてもらいました。で、その「続きはWEBで!」みたいなノリがなかなかのうざさを発揮していると、私思います。
んで、本当にあの絵のような格好で描いたのかどうか、
ザ・証拠写真を年賀状を書いているときに、奥さんに撮ってもらいました。

はいー。こちらです。
ね。
で?
みたいなね。
だからなに?年始から、ってね。ホント。ごめんなさい。
今年もふざけ半分でいくぞ!

いけーー!!
(WEBまで見てくれた方に感謝!!)
スポンサーサイト
魔法使い太郎ちゃん
ラッキー
先日、某有名マンガ賞受賞式典で(自分が受賞したわけではないです)ニンテンドウDSIが当たってしまった。
いえーい。
こんないいもんが当たったことは、今まで初めてだ。
今年も残すところわずかで、残ってた運を使ったな。
なんのゲームをやろうか
ところで、机の引き出しを整理していたら、メモ帳がハラリ。
そこに、
「めぐみとけいたいのバイブ」
という走り書きが。
うーむ。なんのこっちゃ。
エロイことなのか。これは。うーむ、そうだったとしても意味がわからん。
しかし確実に自分で書いた文字なので、なにか理由があって書いたのであろうと思い1時間ぐらい考え込んでしまった。
で、思い出した。
これ、2時っチャオの司会の恵氏の、何かに納得する時のうなずきの声が、携帯のバイブ音にものすごく似ている!と発見した時に、忘れないようにメモしていたものだ。
ミクシィの日記では書いたけど、こっちのブログでは書いてなかったような。書いたかな?
まぁどっちにせよどうでもいいこだ。
あぁ寒くなってきた。やだやだ。
いえーい。
こんないいもんが当たったことは、今まで初めてだ。
今年も残すところわずかで、残ってた運を使ったな。
なんのゲームをやろうか
ところで、机の引き出しを整理していたら、メモ帳がハラリ。
そこに、
「めぐみとけいたいのバイブ」
という走り書きが。
うーむ。なんのこっちゃ。
エロイことなのか。これは。うーむ、そうだったとしても意味がわからん。
しかし確実に自分で書いた文字なので、なにか理由があって書いたのであろうと思い1時間ぐらい考え込んでしまった。
で、思い出した。
これ、2時っチャオの司会の恵氏の、何かに納得する時のうなずきの声が、携帯のバイブ音にものすごく似ている!と発見した時に、忘れないようにメモしていたものだ。
ミクシィの日記では書いたけど、こっちのブログでは書いてなかったような。書いたかな?
まぁどっちにせよどうでもいいこだ。
あぁ寒くなってきた。やだやだ。
絶妙なラインの人
絶対いないとは言い切れないけど、いたらなんかものすごい衝撃的な人シリーーズ。パフパフ。
「まめ知識を、ひとっつも知らないおばあちゃん」
ええーー1つくらい知ってるでしょうよーー。いやいいけどさ別に、もうホント、ものすごく勝手だけどなんかえらくショックですわ。
質問になると全部「知らない」「わからない」で返されるのね。
続いて、
「ニワトリとかに触れないおじいさん」
いや、これも別にいいんだけど、なんか、そういうの軽ーく触ってほしいよね。
ハイ、もうこのシリーズ終了ー。
なんかこう、ホントにいるかも知れないっていうリアル感が大事だけど、考えるのめんどいからおしまいー。ニワトリに触れないおじいさんたぶんいるしね。
あーいろいろとやらないといけないのに、考え込んでしまった。
「まめ知識を、ひとっつも知らないおばあちゃん」
ええーー1つくらい知ってるでしょうよーー。いやいいけどさ別に、もうホント、ものすごく勝手だけどなんかえらくショックですわ。
質問になると全部「知らない」「わからない」で返されるのね。
続いて、
「ニワトリとかに触れないおじいさん」
いや、これも別にいいんだけど、なんか、そういうの軽ーく触ってほしいよね。
ハイ、もうこのシリーズ終了ー。
なんかこう、ホントにいるかも知れないっていうリアル感が大事だけど、考えるのめんどいからおしまいー。ニワトリに触れないおじいさんたぶんいるしね。
あーいろいろとやらないといけないのに、考え込んでしまった。