fc2ブログ

地球は青かった

って言ったのは誰だったか?

ガガーリンか?どうでもいいけどガガーリンって変な名前!地球は青かったとか言ってる場合じゃない。
地球は青かったが、私の名前は変だ!
と、言うべきだ。

いや、まぁそこまで変じゃないか。外国人の名前は大抵変わってるしね。


しかし、この地球が青かった!という言葉を聞くたびにいつも思うことがある。
それは、

なぜ嘘をつかなかったのか。

と、いうことだ。
はじめて地球を見た奴がね、
「地球はどどめ色だった。」
とか言ったら、あぁそうなんだってなるじゃない。
地面にいるとわからんけど、宇宙から見ると地球ってどどめ色なんだなぁって。
そいうや、うちのばあちゃんもなんか全体的にどどめ色だし、そういのも含めると地球ってどどめ色なのかなぁとかね、絶対思っちゃうはずなんですわ。

要するに、これ全人類を騙すチャンスだったわけです。
そんなチャンスは普通の人には一生こないのですわ。

「地球にはちくびがありました」

記者ぶったまげるでしょ、そんなん言われたら。
ガガーリン一世一代の大嘘。
梨元さんとか、必死になって、
「どこですか!どこにあったんですか!ブラジルですか!そこはブラジルですか!?」
とか聞いてくるよきっと。梨元さんいないけど。

そして、3年後ぐらいに、次に宇宙に行ったやつが、正直者なら、

「地球にちくびはなかった」

って言うんだろう。
いやーそれはそれで、すごく名言だと思う。真実を伝えてる分、さらにバカっぽいし。
で、また記者ビックリ。
「え?ちくびないんですか!?じゃあNASAの地球のちくび愛撫作戦はどうなるんですか??」
「残念ながら作戦は中止です」
んで次の日の東スポの一面は、

「NASA、Bできず」

とかね。うるせっ。

ようするに、チャンスは逃すなって話です。
ガガーリンってやっぱり変な名前!


スポンサーサイト



初ゴルフ

また月曜になっとる。
1週間の過ぎるスピードのはやさときたらすごいな。

土曜日にゴルフに行った。
はじめてのコース。
やばい面白い。
こりゃはまりそうだ。

そんなわけで、ビックリするくらい半袖焼け。
大人だなぁ。

ガチャガチャ

この間、友達と勢いで、一人100円1回のガチャガチャで、誰が一番なんかよさそうな奴を引くか勝負しようということになり、その近くのガチャガチャコーナーへ行った。


行ってびっくりした。
100円のガチャガチャなどない。

200円、あろうことか300円とか400円のまである。
ゲ!
400円って!
アンタ、それ髭とか生えてないと買えんでしょうよ。
モノポリーのおっさんみたいな髭。
恐ろしいや。物価。

物価さーん。恐ろしいですよー。

んで、帰りしなコンビニで、ビックリマンチョコのゴージャスな感じのが売ってたので、軽い気持ちでカゴにいれたら、200円だって。

オイ!
ビックリするだろ!

そういう意味合いのビックリマンじゃなかったろうよ!

物価こわっ!もうアブドーラ・ザ・つけたろ。アブドーラ・ザ・ブッカーだ、もう。えらいこっちゃ。

ガソリンが高いだの、車乗ってないから、ピンと来てなかったが、なんかきとるね。値上げ的なやつが。

うーむ、いつか来るのだろうか。
うまい棒100円の時代が。

土日も過ぎ

平日だ。
つまらない響き。
それが平日。

火曜が黄レンジャーという話を前の日記でしたが、月曜はメガネだ。

月曜の生真面目さよ。
キッチリ。何事もキッチリ。それが月曜。
休み明けだってのに、5時間授業。それが月曜。

ああ、月曜の妥協のなさ。
その後に控える、平日たちなんて、これっっぽちも気にしない、そのストイックなまでのメガネっぷり。
ド迫力の勤勉さ。

戦国OROCHIでいうところの、いきなり呂布出ちゃいました的なね。その後に関羽とかいろいろいるのにね。
ってわかる人も少ないか。
最近はまっとるゲーム、戦国OROCHIの話ですわ。しかも新しい方じゃない方の。これかなりおもしろいっす。たまらんす。祝融すごいっす。

要するに月曜は呂布にメガネかけさせたようなもんだって話。
呂布メガネ。
なんだか売れそうだ。





バタピーを食べるタイミング

本日神保町にて打ち合わせ。
久しぶりに外出。
風邪もだいぶ良くなったが、咳が続く。

それにつけてもバタピーを食べるタイミングの難しさよ。
ということだ。
うむ。

バタピーって喉渇くでしょ。
だから飲み物なしでは安易に食べられない代物だと思うのでゲス。ゲス?
しかし本日電車内で目の前に立っていた男は、バクバクと水分一切無しで食べとったわけです。

見てるこっちが喉乾くっつうはなしなのだ。
水分取らずにバタピーを食べるのは自由だが、TPOをわきまえて欲しいのである。バタピーだからBTPといってもいい。
こっちも水分など取れぬ電車内、なかなかの拷問だ。
これは喉の潤いに対する痴漢行為といってもよいかもしれない。喉漢だ。喉漢。

しかしすごいのはその男。
いくいく、バタピー。
さすがバタピーハンターの異名持つだけはある。(たぶん地元ではそういう異名があるはず)
あぁ喉渇く。
見なきゃいいのに、気になるバタピーイーティング~。でたなエド。
しかしなんで喉が乾かないのだろうか。口内スプリンクラー派か?そんな派閥あるの?

全くどうして喉が渇かないのかなぁと不思議に思っていると、その男は突如神妙な面持ちで立ち上がり、停車した駅で降りていったのであった。

そして流れるアナウンス。

「水道橋~」

見てた全員ズッコケとった。





そういうわけだ

と、断定してみたい気分。
どういうわけだ、それは。

よくわからん。
昨日よりかは風邪も良くなったが、熱とダルさはつづく。

熱とダルシム。

ヨガファイアー。あそれ、ヨガファイアー。


仕事しながら、「アヒルと鴨のコインロッカー」と「キサラギ」を見る。
どちらもいい映画。
ただ、キサラギの最後の最後の宍戸錠のシーンはいただけなかった。アレがなかったら、スカッと気持ちよく見終えられたのに。ガックシ。

この間ね、街を歩いていたら、

あ、話変わりました。

2人の子供、たぶん姉弟だと思うのだけど、が横断歩道を渡ろうとしていたんですわ。
で、姉ちゃんが弟に言ったセリフがすごくよかった。

「横断歩道を渡るときはこうするんだよ、右見て、左見て・・」
ここで間を空けて、自分の尻を弟に突きつけ、
「おしり見て!!」

笑った。もちろん弟も爆笑。
よく知らないけど、お尻かじり虫とかクレヨンしんちゃんとかで、そういうギャグがあるのかな?もしあの姉ちゃんのオリジナルギャグだとしたら、なんちゅうセンス。日本の未来も捨てたモンじゃない。

週刊真木よう子、はじまる1ヶ月前から、絶対見ようと心に決めていたのに、未だに一度も見れない。
見れないというか毎回忘れる。
あぁ見たい。こんなに見たいのに忘れるなんて。どうなんだ俺は。
あれだ、すごく好きな人ほど顔を思い出そうとしてもうまく思い出せないのと一緒だ。

一緒なわけない。
なんなんだ一体。
あ、言い忘れたけどまた話変わりました↑

とにかく再放送をお願いします。テレビ東京様。



風邪

悪化。

だるー。
仕事がら外に出なくていいのが救いだ。
電車とか乗りたくない。

ところで風邪の時に一番したくないことってなんだろう。
うーむ。

松岡修造に指示。

したくない。
何の指示かわからんけど、なんかややこしい指示。
「松岡さん、右手の人差し指をもう2cm上げてもらえますか?で、左足5cm外に」
みたいな。で、いちいち指示聞くたびに近寄ってくんのね。
「あ、松岡さん、さっきの状態から、もう2cm、いや、逆です。そうそう、あ、いきすぎ、」
つうかどういう状態なんだ修造は。

あとなんだろ、

ニャンまげのアルバイトとか?

絶対やだな。
着ぐるみ着ているだけで、しんどいのに、テンション高目な人間が飛びついてくるっつうんだから手に負えん。
調べたら、「ニャンまげーにとーびつこおー♪」のCMが流れていたころ、突然大人が抱きついてくるので、かなり危険だったみたいね。
場内のアナウンスで、「飛びつく際は一声掛けてください」って流れてたらしい。ニャンまげマナーですな。

しかしにゃんまげも当時は、毎日びくついてたんだろうなぁ。
常に殺し屋に狙われてるのに近いよね。
家帰った後、シャンプーしてる時とかも、ハッと後ろをふりかえったりしたんだろうな。誰かが飛びついてくる気がして。

風邪の時は絶対嫌だな。

つうか、風邪の時うんぬんじゃなくやだよね。

うむ、もう考えるのだるいからおしまい。
明日は治ってますように。



火曜日

なんとなく、コンスタンスに日記を更新しようマイルール開始。

美容院とかって火曜日が休みなのはなぜなのでしょう。
土日に客が多いからの平日休みという定義から考えるに、火曜は一番人が来ないだろうから。という感じだろうか。

・・火曜日なめとんのか。

え?

・・・おぅ?火曜日なめとんのんか、ワレ!

突然のブチ切れ。しかも大阪弁!
こわい!

わけわからん。。
風邪のせいか。

しかしこれ確実に、世間のみんなは火曜をなめてると思う。痛烈に思う。
というか、俺はなめてる。

平日戦隊、という戦隊ものがあったとしましょう。

平日戦隊ビジネスマン!とか、わからんけど。

で、どの曜日が赤レンジャーなのか、どの曜日がヒロインのモモレンジャーなのか、正直よくわからないんだけど、ただひとつだけ言えることは、

火曜は黄レンジャー。

これ確実。

なんだろ、火曜の黄レンジャーぶり。
余すところのないその黄レンジャー具合。
カレー食っとる。目をつむれば、いつも火曜はカレーを食っとる。
寝言で、もうこれ以上食べれませんとか言っとる。火曜は。そんで、火曜はデベソ。

で?

だからなんなんだ。

まぁいいや。そんなことを思う火曜なのであった。
もうすぐ水曜。



ひさしぶりに

日記更新。

今日から4日間、読売夕刊の4コマスペース(テレビ欄の裏)で4コマ描いてます。

広告ページなので、オリジナルではないのですが、もし読売の夕刊を取っている方は読んでみてください。
チャーリー・ウィルソンズ・ウォーっていう映画の宣伝4コマです。


昨日は雨の中、赤羽で駅伝大会に出場。
しかもクソ寒し。
なんであんな中で金払ってまで走るのか。参加人数1500超。みんなすごいわ。

赤羽にドM大集合ですわ。

ドSが攻めてこなかったことだけが救いだ。
ドSもドSで何してたんだ。気付けよ。ドSらしからぬな。
走ってるドMを後ろから、HONDAのスーパーカブかなんかで、追い回して背中に輪ゴムとかビシビシあてちゃえばよかったのに。

しかしまぁそんな赤羽ドM会に参加した私は
漫画のように風邪を引いたのでした。軽目ですけど。

敵は体内にあり。
ウィルスはやっぱりSか。





プロフィール

室木おすし

  • Author:室木おすし
  • イラストレーター
    漫画家
    珍遊び探検隊隊長
    釣りバカ日誌好き
    大葉同好会副会長
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる